アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友達が結婚した時のお祝いをめぐって気まずくなってしまいました。 はじめは、お金が良いに決まっていると思い込み、何ヶ月間もいくらくらいが適切か、お祝い袋はどうするか、そんな事ばかり調べていました。すると、「親しい友人ならお金より品物の方が、形で残り思い出になる。何が欲しいか聞くのがよい」との記載を目にし、結婚式2週間前に念のため聞いてみると、「鉄板焼き器がいいなぁ」との返事でした。急きょ、友人にもガス式・電気式どっちがいいかなど希望を訊ねて、通販で見つけて一週間前には送る事ができました。でも、その品だけでは結婚のお祝いとしては少々劣るので、その機器で調理してもらおうと思って、肉のギフト券も別に私の方から手紙を付けて送りました。調理機器と前後して届く予定だったのですが、式の3日前になって友人から「郵便局が不在票を置いていったがなくしたのでまだ受け取っていない」とのメールがありました(簡易書留で送付)。おかしいな、なんでそんな事を私に言うのだろうと思ったのですが、取り合えず私の方から郵便局に再配達をかけて、その日の内に受け取ってもらいました。また、当初はお金を上げようと思っていたので、もし友人が交通費(3万円弱)を出してくれるようなら、後で小さな品物を送ればよいと思っていました。でも実際には品物をお祝いで差し上げてしまったので、交通費は前もって「気にしないでね、その辺も考えてお祝いを決めてるから」とメールしておきました。友人も了解するメールを返信してきました。さて、結婚式の当日(私は受け付けを手伝いました)、友人は何かを怒っているというか、気に入らない事があるようなのです。私は大事な友達(10年来)なので、できる事はして喜んでもらえると思っていました。最後の土壇場になってお祝いのことを聞いて、あわてて準備をしたりしたので、逆に友人がまるで「〇〇が欲しい」と言ったので私が困ったように思わせてしまったのでしょうか。でも、なぜ郵便再配達依頼を自分でしないで私に連絡してきたのでしょうか。何が悪かったのか、よくわかりません。

A 回答 (16件中11~16件)

全体読んでアレ?と思ったのは、チャイナドレス風のアオザイです


民族衣装として着られたわけではないですよね?
ご祝儀のマナーを調べられたのでしたら、衣裳のマナーは調べませんでした?
民族衣装としてきるのならともかく、そうでないならコスプレととられます
チャイナドレス風のと書かれているので、日本の方とお見受けしました
「受付を頼んだのに、なんでそんな衣裳なの???」
と思われた可能性はありませんか
素材がシルクでオーダーメイド品とかは無関係です

年齢が上の方ということも書いてあるので、親族などにもなにか言われた可能性はあると思いますがどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

民族衣装ではありません。
アオザイをベースにしたチャイナドレスの襟を使った
パーティドレスです。
神前式なので、ベトナム(仏教国)の民族衣装をモチーフにした
ドレスは着てもおかしくないか、事前に式場に問い合わせています。

新郎新婦は年配(友人44歳と旦那様49歳)ですが、友人は私より
年下です。

お礼日時:2010/07/06 22:05

再度失礼します。



>私、非常識でしょうか?

別に非常識ではないですよ。

>やっぱり¥がないと伝わらないってことですかね・・・

あくまでもお祝いの件で新婦が怒っているという前提の回答になりますが、
お金「がない」と伝わらないではなく、お金「でない」ので伝わりづらかったのかもしれません。
披露宴に招待されている場合、ご祝儀(お金)以外で贈るのはかなりの少数派だと思います。
まちがってはいないんですよ。

>結婚式2週間前に念のため聞いてみると、「鉄板焼き器がいいなぁ」との返事でした。

これはどんな風に聞かれたのでしょうか?
「お祝いは何がいい?」と聞いたのなら、前回も回答したように
ご祝儀+ちょっとしたお祝いの品物と新婦は受け取った可能性大。
「お祝いはご祝儀を持参した方がいい?それとも品物がいい?品物がいいなら何がいい?」
と聞いたのなら、新婦はご祝儀の件で怒っているわけではないと思います。

ところで質問者様、新婦の年齢はおいくつなんでしょうか?
それなりの大人なら、この程度のことで仲がおかしくなるとは思えないんですが。

あなたの気にし過ぎという可能性も大いにあると思いますよ。
    • good
    • 0

そうですね。


質問文を読む限りは、重大な失敗はないようにも思いますが、どの事柄も受け取る方にしてみたら微妙に気になるという積み重ねだった可能性もありますね。

まずは、ご祝儀ではなく贈り物にした。
…地域性ももちろんあるでしょうが、披露宴参加者でご祝儀ではなくプレゼントという方は少数派だと思われます。
もちろん、物でも嬉しいが、ぶっちゃけお金の方が助かるという人も多いでしょう。
ご友人がそういうタイプの人かどうかは分かりませんが…。

書留到着時に不在だった。
…もちろん、不在だったのは質問者様の責任ではありませんが、宅配便なら不在票を入れて連絡がなくても、翌日再度訪ねて来てくれる事も多々あるが、郵便局はそういう事はまずしてくれない…面倒…と思う方もいらしゃるようです。(実際、何か送る時に郵便以外でとお願いされる事もあります。)おまけに、郵便局は平日8時から5時までの営業というイメージを持っている人も多いようで、営業時間内に連絡しないと…と思ってすぐに連絡できない人もいるようです。
挙式直前で忙しく、気も張っている時期に負担に感じてしまった可能性もあるかもしれませんね。

お車代について、触れてしまった。
…ご友人がお車代についてどのようにお考えだったかは分かりませんが、お車代を差し引いてお祝いしたと受け取れる発言は少しぶっちゃけすぎた可能性もあったかもしれませんね。

当日の衣装
アオザイやチャイナドレスを披露宴に着てくるご友人もたまに見かけますが、人によっては日本の民族衣装である着物以外の外国の民族衣装は失礼と感じる人もいらっしゃいます。
アオザイやチャイナドレスは、ベトナムや中国の方が着れば正装ですが、日本人が着ても正装にはならず、(表現が悪くて申し訳ないですが)コスプレと受け取れるという考えのようです。(私は可愛くていいと思いますが…)



第三者から見れば、ちょっと些細な事が積み重なった気はするけど…という程度ですが、こういう微妙なラインの出来事は、人によって受け取り方が違うかもしれませんね。
挙式前で気が高ぶっていれば、普段受け流せる事が受け流せなくなるという場合もあるでしょうし、時が経てばご友人も気持ちの整理が付くかもしれません。
どうしても気になるようでしたら、長年のご友人のようですし、話せば分かってもらえるのではないでしょうか?
気まずさが消えればいいですね。
関係修復頑張ってください。
    • good
    • 0

文章を拝見する限り、特別大事件起こったようには思えませんねぇ。


ただ何点か違和感というか、気になったことがあるのでそれをお書きします。

○式の直前で忙しかった。
配達となると、自宅にいないといけない。
送る時期を考慮すべきだった。

○手紙の内容がまずかった?
お肉券とお手紙を送ったようですが、どんな内容だったのですか?
もしかしたらまずい内容を書いていたとか。

○交通費の件がまずかった?
>交通費は前もって「気にしないでね、その辺も考えてお祝いを決めてるから」
はっきり言えば「交通費の分、ご祝儀少なくするね」と言っているようなもの。
こういうことは普通言わないものですし、しないもの。
非常にデリケートな問題ですが、交通費を新郎新婦側が全額負担だろうが半額負担だろうが
極論ゲストが全額自腹だろうが、ご祝儀の額は変えないものですよ。
遠方での式なので、ご祝儀を3万から2万にする人もいるでしょう。
ですが「交通費は気にしないで。その分ご祝儀減らすから。」なんて普通は言わない。

○お祝いの総額が少なかった?
ちなみに鉄板焼き機とお肉券、あわせておいくらだったのでしょうか?

○たしかに一般的だが、今はお金が主流なのかも。
>私の住む大阪では、先に品物を送っていれば、当日ご祝儀はもう必要ないというのが一般的のようです
私も大阪出身なので、こういう風習があるのは知っています。
私も結婚する時、事前にお祝いをいただいた人もいます。
が、事前に頂いたお祝いは100%現金でした。
ただ結婚式に招待されても、とても仲のよい友人や仲間内で、
ご祝儀とは別にお祝いを贈ることがよくあります。
結婚式にはちゃんとご祝儀3万円(一人の場合)包んでいきますよ。
それとは別にちょっとした写真立てやなどを送ったり、
仲間内でお金を集める場合は、よく鉄板焼きプレートを送ったりします。
なぜかリクエストを聞くと毎回「鉄板焼きプレート」を頼まれるんですよね。
シャレじゃないですが、「鉄板焼きプレート」は結婚祝いの「鉄板」ですね。

ここからは予測ですが、
もしかしたら、花嫁は鉄板焼きプレートは「ご祝儀とは別のプレゼント」と思ったのでは?
そしてその後「お肉券」が送られてきた。
これは想像ですが、お手紙に「ご祝儀(お金)の代わりに鉄板焼きプレートとお肉券送りまーす」
みたいな事を書いていた。
これも想像ですが、鉄板焼きプレートとお肉券、総額で2万円くらいだったとしましょう。
花嫁にしてみれば「え?ご祝儀(お金)なしで、これ??」という気持ちになったのでは?

「事前にお祝いを贈る。そのお祝いはお金ではく品物であってもOK。」
これは正式なマナーとして間違っていません。
が、最近は披露宴に招待されたのならご祝儀(お金)を包むのが主流。
マナーとしては間違っていないが、お金でなく品物のみにしたのは空気が読めていない。
正直、新郎新婦はモノではなくお金を期待しています。
そこは空気を読むべきところ。

>「親しい友人ならお金より品物の方が、形で残り思い出になる。何が欲しいか聞くのがよい」との記載を目にし

これって、披露宴に招待されている場合もですか?
「形で残るものを贈るべし」というのは、ご祝儀とは別のちょっとした贈り物のことでは?
披露宴にご祝儀を持参するより、品物を贈るべしってかいてましたか?
たぶんこの記載は、披露宴に招待されていない友人がお祝いを贈る場合のことを書いているんじゃないのかな?
披露宴に招待されている人に「ご祝儀(お金)より品物の方が喜ばれる」と言う人なんてまずいないと思う。

>また、彼女が住む神奈川でも、同様のようです。新郎の方にも先に贈り物をされている方がおられ、当日ご祝儀はお持ちではありませんでした。

たぶん、事前に贈っているのはお金だと思いますよ。

>友人から「郵便局が不在票を置いていったがなくしたのでまだ受け取っていない」とのメールがありました(簡易書留で送付)。おかしいな、なんでそんな事を私に言うのだろうと思ったのですが、

たぶん、商品を受け取らなかったら、贈り主であるあなたに連絡がいくと思ったのでしょう。
せっかく贈ってくださったのに、受け取っていなかったら気分を悪くするかもしれないと思って
事前に連絡をいれたのでは?

そうぞうだけでいろいろ書きましたが、長年の友人のようですので
本人にちゃんと聞いてみて、わだかまりをなくすのが一番と思います。
意外と大したことじゃないかもしれませんし。

この回答への補足

手紙の内容は、
「おめでとう、お祝いがこんなに遅くなって申し訳ありません」
と言った内容で、鉄板焼きにたこ焼きが付けられなかったので
代わりに「関西が誇る、神戸ビーフを是非ご賞味ください」と書きました。

また、郵便配達は電話一本で再配達ができますよね?
金曜に届くように送ったので(実際始めの送付は金曜でした)
不在で再配達を翌日頼めば、日曜日には受け取れるものです。
平日9時まで配達していますし(彼女の仕事は4時半に終り、残業はありません)
日曜日も配達してます。
私、非常識でしょうか?

補足日時:2010/07/05 20:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、私は何でもフランクに話せる友達だと思っていて、
先方も経済的に裕福な年配の男女なので、若い夫婦(物入り)とは違って
それほど結婚式経費などを考えているとは思っていなかったのですが
(ちなみに私は痴呆の父を引き取って二人暮らし、現在失業中というのも
彼女は知っています)、そういうものなのかもしれませんね。
お祝いは総額3万円です。(交通費はもちろん入っていません)
でも、ギフト件は売る事もできると思います。
(神戸ビーフ商品券です)
式も親戚や親しい友人だけの全部で40人ほどだったので、本当に形式でなく
私の気持ちが伝わるようにと思ったのですが、やっぱり¥がないと伝わらないってこと
ですかね・・・

とにかく失礼があったようなので、お詫びしようと思います。

お礼日時:2010/07/05 20:18

私も招待されていたらご祝儀を用意して、交通費によっては別に贈り物、という考え方ですね。


ただ、詳細は分からないものの、どの時点で不機嫌になっていたのかが気になります。
「ご祝儀は用意してない」と直接お話されたのでしょうか?

招待客の人数にもよりますが、ご祝儀の確認は意外と時間のかかるものです。
忙しい式の最中、もっとも忙しい新婦がそこに気づくかどうか?
ご両親の援助を受けていたら、親御さんがチェックして、ご友人に足りないと話をしたかも…とも考えたのですが、フランクな式でなければ、忙しいのはご両親も一緒。
大事なご祝儀は式場に保管されているのが一般的ではないでしょうか。

詳細は分かりませんが、ご祝儀が原因というのはしっくりきません。
あなたの心情を打ち明けて、率直にお話された方が近道に感じます。
10年来の友情ですから、このすれ違いもいずれ笑い話になるように思いますよ。

この回答への補足

すいません、下の補足です。

衣装に関してですが、式は神社で神前式、披露宴は神社に隣接の洋風会館でだったので、これも、前もって宴会場に電話して聞いていました(神前式に洋服で出席していいかなど)ので、私の格好が一般常識から逸脱していたとは思えません(黒のアオザイをチャイナドレス風にアレンジ、露出度も低いもの)。
誰も、変な目で見るような人はいませんでした。(ちなみに彼女を通して知っている人が数名来ていました)

補足日時:2010/07/05 16:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上記2件について返答させていただきます。

ご祝儀についてですが、地域性もあるかと思います。私の住む大阪では、先に品物を送っていれば、当日ご祝儀はもう必要ないというのが一般的のようです(私も気になって知人数名に聞いてみました)。また、彼女が住む神奈川でも、同様のようです。新郎の方にも先に贈り物をされている方がおられ、当日ご祝儀はお持ちではありませんでした。その件について、私は当日受付担当でしたので、友人の方から前日に「〇〇さんと言う方からは、kilalaaさんと同様に先に贈り物を既にいただいています」とメールがあり、受付でご祝儀を預かる私達が混乱(紛失したとか)しないように先に伝えてくれたのだと思います。また、ご祝儀はゲストから新郎新婦に対するお祝いなので、そんなことで怒るような人だとも思えないし、また、披露宴・二次会の後でないと彼女はご祝儀は見ていないので、たぶんこの点ではないでしょう。

再配達の件ですが、私は大阪、彼女の神奈川の郵便局の事情を、彼女よりもよく知っているはずがないですよね。私は彼女の住所だけで郵便局のホームページから再配達をかけたのですが、そのくらい自分でできない人ではありません。それに「不在票なくした」メールが来たのは、はじめの配達から5日も経ってからなんですよ。はじめは、相手方の家族やらなにやらいろいろプレッシャーもあって、ちょっとおかしいのかな、と思っていたのですが、結婚式の時はいたっていつもの通りでした(ただ、私に対してのみ、不機嫌でしたが)。

交通費の件ですが、どうでしょう・・
当日私は日帰りでしたが、結婚式が決まった頃に、「私達は当日近くのホテルに泊まりますが、kilalaaさんはどうしますか」とメールが来ていたので、私も一泊するなら一緒にホテルをとってくれるつもりだったのだと思います。その点から考えて、交通費は出してくれるつもりだったかもしれません。辞退しなくてもよかったかもしれませんが、辞退したからといって、怒るような人じゃないと思うし、どうしても払いたいなら「いや、これは私が」と言うと思うし、そういわれたら、私もありがたく受け取ったと思いますが。

わかりませんねぇ・・

やっぱり最後の土壇場で聞くのがよくなかったんですかね。

お礼日時:2010/07/05 16:23

読んでいて気になったのですが、披露宴にはご祝儀を出されたのでしょうか?


質問文を読んでいる限りでは、ご祝儀を出していないと受け取れるのですが…。

披露宴に招待されたのなら、プレゼントよりご祝儀を出すべきだと思います。
人によっては、その上でお車代を頂いたとか、仲が良いという理由で簡単なプレゼントを別に贈る人もいますが、披露宴に招待されてご祝儀なしでプレゼントのみというのは、あまり見かけません。
もちろん、お祝いの気持ちですから、意味合いを考えれば、プレゼントでもご祝儀(お金)でもお祝いする方の気持ちがこもっていれば良いのでしょうが…。

お金よりも、ほしいものをプレゼントした方がいいという考え方は、披露宴に招待されなかった場合です。
入籍のみで挙式披露宴がなかったり、親族のみで済ませた場合とか、披露宴に招待されていない職場の同僚数名でお祝いをする場合などですね。

不在票の件は、深読みしなくてもそのままご友人が言う通り、不在票をなくしてしまって、どの郵便局に連絡すればいいか分からなかったとか、不在票がなくてどうしていいか分からなかったのではないでしょうか?

おそらく、ご友人も、ご祝儀とは別にプレゼントを考えてくれているのかと考え、断るのも角が立ちそうだから、金額的に負担が少ないものをリクエストされたのではないでしょうか?
それが、プレゼントにプラスしてギフト券まで贈られてきて、『え?ご祝儀は?』となったのではないでしょうか?
もちろんご友人も、お祝いはしてもらっているし、怒るべき事ではないし、複雑な心境になってしまったのではないでしょうか?

お車代も、相手方から特に何も言ってこなければ、その事については触れないでいた方が無難です。
予算の兼ね合いで準備出来ないでいたかもしれませんし…。
参加側の懐具合で、お車代が出ないと参加が厳しいという場合でなければ、触れない方がいいです。


質問者様が挙げられた出来事が理由でなければ、当日何か怒っていたよう…という理由としてその他に考えられるのは、質問者様の当日の服装くらいですかね…。


今回は、仲の良いご友人のようですし、正直に事情を話して謝ればいいのではないでしょうか?
もちろん、質問者様は気持ちを込めてお祝いをされたのですから、本来は謝るべきことではないのでしょうが、やはり、今回の事はこのままではご友人も複雑な心境から抜け出せないかもしれません。
気を使いすぎて、違う方向に向かってしまっただけですし、正直に話せば分かってくれるのではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!