アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

心が重い。勉強に集中するには?20代前半女、現在無職で、ある試験に向けて自宅で勉強し数年になります。しかし、受からず最近は焦りから逆に勉強できなくなりました。模試の結果もよくありません。精神的にきついです。周りの友人は着実に大学、院、就職などステップアップしていて、話していても話題豊富で楽しく、ほぼ家にいて変わったことも何もない私は、脳が衰えてる感じで、話題も家のペットもことくらいで、つまらない人間です。もちろん新しい友達などできず、友達は減る一方。付き合ってくれる人がいるだけマシだと思います。試験は来年も受かるか分からず全く将来が見えません。違う道は考えられず、経歴的にもつぶしがききません。最近兄弟が病気を発症し、そのことでも気を病んでいて、何をしてもつまらなくて、常に胃のあたりがズーンと重い感じがします。メリハリの無い生活だからか、嫌なことを考えるとネガティブスパイラルにはまってしまい抜け出せません。真面目に机に向かえた時期もあるのに、最近は力が抜けたように全く勉強できないんです。ネットサーフィンで時間が過ぎたときは自己嫌悪で死にたくなります。コツコツやれば着実に力がつくのに、なぜできないのか。試験前に、もっと時間があれば、あのときしておけばよかったと思うのは明白です。どうすればこの重い気持ちが無くなって前向きに勉強できますか?あと参考までにお聞きしたいんですが、抗不安薬とか精神科系の薬ってこういうのには効きますか?気持ちは晴れても眠くなる、とかだと困るんですが。

A 回答 (1件)

この状態で無理に勉強をしても,身につかないと思います。


こころが「休ませて!」と叫んでいるのですよ。
読む限りでは抑うつ症状の可能性が否定できません。

納得できない調子で7日勉強するのと,2日間は完全に休む代わりに残りの5日間全力で勉強するのと,どっちが実力につながると思いますか?

困ったことに,身体は使わないようにすれば休ませることができますが,こころは思い通りには休めないんですね。
余計なことを考えないようにしようと思っても,気づくとそこに思考が行ってしまうことが多々あります。
そういうときに,抗不安剤などが効果を発揮します。
確かにこの手の薬は眠くなりやすいという欠点があります。
しかし,眠気の程度によるでしょう。ちょっと眠くても机には向かえるようになれば,今よりは良くなるのではないでしょうか。
100%の解決でなくては嫌だと真面目な方は思いつめてしまって,結果20%や40%で苦しむことが多いと思います。60%で安定するのも一つの解決策です。
医師に「試験勉強中です」と言えば,薬の服用を朝夕の2回や寝る前1回にするなど,工夫してくれると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!