dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語で「児童(福祉)厚生員」は何と表記できますか?
英文レジュメを作っているのですが、児童館で厚生員として働いていたときの役職をどう表記すればよいのかわかりません。
教員、幼稚園、保育士免許があったわけではないのですが、学校帰りなどの子供たちと一緒に遊びながら指導するという内容の仕事です。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

 雇用関係が明確で定期に給与が支払われた場合ですと、その機関に肩書き××や勤務先○○の正式の英語名を確かめ、



  I worked for ○○ as ×× from 1999 to 2010

でよいと思います。

  アメリカでは、連邦政府の管轄官庁は The United States government's Administration for Children and Families 児童福祉の実際の仕事は、州で異なり、すべての州に共通な名前は無いようです。

  児童福祉は、Child Welfare ですから、児童福祉員は Child Welfare Officer でしょう。ボランティアに仕事でしたら

   I volunteered for ○○ as a Child Welfare Officer from X to Y.

でよいと思います。





 
    • good
    • 0

正しいか自信ありませんが



 ↓このサイトを使って翻訳してみました。
みんなの知識【ちょっと便利帳】
http://www.benricho.org/

の中にある【エキサイト翻訳】
http://www.excite.co.jp/world/

こちらで翻訳してみました。

翻訳結果
児童(福祉)厚生員
≪ Child (welfare) public welfare member ≫
だそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!