dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

★PCのローカルエリア接続について

◆PCの無線の設定をしましたがローカルエリアがなくなりました。
◆PC本体がおかしい感じに見られますがどうでしょう?

◆配線は【モデム】→【NTTルータ+無線カード】→【PC-Win-Vista】の状態でNTTルータ「192.168.1.1」で設定画面行けない為、機器の電源落とし、ケーブル外して10分放電作業。
◆放電後配線戻すも変化なし
◆ローカルエリア接続のIPアドレス、DNSサーバ自動取得だったのを固定にすると設定画面にいけてISP情報入力後PPPランプ点灯、ブラウジングOK
*IPは「192.168.1.10」、サブ「255.255.255.0」、デフォ「192.168.1.1」、DNS優先「192.168.1.1」に設定
*固定にする前は「ipconfig」でIPがアピパ、サブ「255.255.0.0」、デフォがなしの状態なので固定にしました。
◆ワイヤレスネットワーク接続よりSSID拾い事前共有キーを入れて無線接続
◆その後LANケーブルを抜くとローカルエリア接続が消えました・・・
◆通常はローカルエリア接続の部分がバツ印になるのに・・・
*IPアドレス、DNSサーバを固定にしてOKをクリックするときに通常では出ないようなメッセージが出ました。OKをクリックすると保存すると、キャンセルボタンがあり、保存するとうまく動作しないような警告メッセージが出てました。その後保存したんですがそれが問題なのか?・・・
◆配線は【モデム】→【NTTルータ+無線カード】)))【PC-Win-Vista】で無線でネットは見れます

A 回答 (1件)

>◆通常はローカルエリア接続の部分がバツ印になるのに・・・


放置しておくと消えてませんでしたっけ?
無線はずっと出てるけどローカルエリアは出なかったような気がします というか今出ていません
(確かにX印なども見た記憶かあるけど余り気にしたことが無い)
問題ないのではないでしょうか?

また機器によっては有線から無線に切り替えると
省電力などの関係で有線を無効にする機能を持った物があります
(手元のDellノートではソフトでそのような設定が可能です)
そのようなことはありませんか?

>◆ローカルエリア接続のIPアドレス、DNSサーバ自動取得だったのを固定にすると設定画面にい
VistaでIP取得できない現象はMicrosoftでも認識・公開してますが該当してませんか?
http://support.microsoft.com/kb/928233/ja
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!