プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分の車が先頭の赤信号で止まっている時、青信号になって直進する時の発進の仕方を教えてください。
1、全ての信号が赤になった時、クリープ現象を利用して少しづつ前進する。
2、青信号になったら、少しづつ加速する
3、その他

自動車学校では、いつも教官に「信号青だよ」と言われていました。
青になってアクセルを踏み込むのに一呼吸おいてしまいます。

あと、右左折する時、かなりスピード落とさないと曲がれません。
(10キロ以下です)
親には「そんなにスピード落とさなくてもいい」と言われましたが、ハンドルがふらついてしまいます。
ハンドル操作の加減が全然分かりません。
曲がった先の対向車や、ガードレールにぶつかりそうで怖いです。

乗っている車はAT軽自動車のCVTです。
一週間前に免許取得したばかりの超初心者です。
アドバイスお願いします。

A 回答 (14件中11~14件)

青信号に変わってから、「安全を確認して」発進しましょう。



青信号だから「安全だろう」や「後ろの車に気を使い」や「当然の権利」は危険です。

地域によっては「見込み発進当然」の様な所もありますが、安全を最優先しましょう。

右左折も安全を最優先しましょう。無理に速度を上げるのは危険です。車の操作は個人差と経験値が大きく影響しますから、今の貴方が安全と考えられる速度で操作しましょう。
    • good
    • 0

赤信号ではブレーキをしっかり踏んでおき、信号が青になってから周りの安全を確認しながらアクセルを踏み込むのが正しい運転です。


まもなく青になるだろうとの見込み発進は、危険を伴うことの方が多いです。
ただし、、あまり静かにアクセルを踏むのは後続車に迷惑だけでなく、返って燃費も悪く成ることがあります。
安全が確認できたら継続して走る目的速度まで、速やかにアクセルペダルを徐々に踏み込んで加速し、後は惰性に近い定則運転がなめらかで良い運転です。
もちろん、その前が詰まっている時やすぐに次の信号が赤になるような場合は、目的までの速度を低く抑えることになります。

曲がり角は、その手前でブレーキを踏んで十分に速度を落とすことは良いことです。
曲がりながら、その先を見極めて又加速すれば良いのであって、無理な早さで曲がり角につっこむのは危険です。
自分が安全と思う速度で走ることは、安全運転の基本中の基本です。
周りの車の流れも考慮することは大事なことですが、自分の運転技量に合わない無理な運転をしてはいけません。
    • good
    • 0

青信号になってから発進です。

例外はありません。
しかもそんなに急加速する必要はありません。クリープを利用するのはトロいでしょうが、普通に加速してください。

カーブするときに手前でスピードを落とすのは正しいです。曲がりながらスピードを落とすものではありません。落としすぎは慣れないからでしょう。だんだん慣れてきますから気にしなくていいんじゃないでしょうか。
そのうちコーナリングでは少し加速すればキャスター効果でハンドルを戻すのが楽になることが自覚できるようになるでしょう。
    • good
    • 0

後ろの車をイライラさせるだけでも事故の原因を作っていると自覚する必要があります



横の信号を見ていれば青に変わるタイミングはわかるはずです
あなたの1呼吸が後ろの車にとってはとてつもなく長いと感じるものです

皆それぞれ急ぎたい事情があるかもしれません
それを阻害する権利はあなたにはありません


と考えるべきです

青になったらすぐ出ましょう!

クリープはコーヒーだけで十分です!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!