アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕事人間・現実主義な性格で、うつの治療もしています。
子供は私は産むことないだろうと、思っていたのですが
もしかしたらこの人となら・・・と思う事があって結婚が出来ました。

しかしいざ、妊娠すると、出産・育児・子供がいる家庭。
の想像・予想がネガティブに感じてしまい、鬱に陥ってしまいます。
子供があまり好きではないこともあって、自分に自信も持てていません。
薬にも依存している程ですから・・・・・・・
(子供が欲しくないのに結婚を何でしたの?いやならなぜ避妊をしなかったのか?といった
疑問はあると思います。しかし自分を変えたくて結婚を選び、避妊もしていたのですが
妊娠してました。)

仕事を辞める不安(今の自分には両立が出来ないと判断)や、子供に対する悪い考え方
を覆す自分が欲しいです。
子供ってこんなにすばらしい!人生には必要なのに・・・
と心から思える言葉があったらお願いします。

都合がいいような質問で、自分が情けないのですが
何かあったらお願いします。自分が生まれて幸せだった理由には、両親のおかげであり
感謝はしているのですが・・・・自分にはあんなすばらしい両親のようになれる自信がありません。

A 回答 (2件)

臨月でもうすぐ出産の者です。


私も特に精神的な疾患はないですけど、自信なんてないですよ。
妊娠を望む前までは「子どもなんて五月蠅いだけでちっとも可愛くない」と思ってるような子ども嫌いでしたしね(笑)。

>子供ってこんなにすばらしい!人生には必要なのに・・・
>と心から思える言葉があったらお願いします。
>都合がいいような質問で、自分が情けないのですが

そうですね、都合良いですね。 ^^;;
変な表現ですけど、子どもがこんなに素晴らしい!なんてないと思います。
良いことも沢山あるでしょうが、子どもを持ったからこそ厄介なことも沢山あると思います。冷静に。
それと「人生に必要」って表現もないと思います。
それなら不妊治療しても出来ない方は必要な物を得られないってことになっちゃいますよ。

脱線しましたが・・・
産まれる前から「私は良い親になる」なんて自信のある人は少ないんじゃないですかね。
産まれて沢山愛情を注いであげて、その子を幸せにしてあげよう、って努力していく全てのことが「良い親」になっていく過程なんじゃないでしょうか。
最初から親の人はいません。
よく聞くのは、「赤ちゃんが母親(父親)を育てる」です。本当にそうなんじゃないかな~と思いますよ。

一緒に頑張りましょうね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。
ちょっと励ましになりました。

回答の中で気になった言葉があったので聞いてみたいのですが、
「妊娠を望む前」ということは、何かきっかけがあって子供を欲しくなったんですよね?
凄いそのきっかけが知りたいです。私にはまだその欲しい!という気持ちがたりない為に
凄い悩んでいます。

今、うつ病で子育てブログを読んで、まさに自分が想像している過酷な内容で必死にがんばってる
主婦さんがいらっしゃいました。頑張れば頑張る程、うつが酷くなったりしても子供のために頑張っていました。ただ、やはり自殺したいと思ったり虐待とかに発展しそうな病という事もあって、
みてるとただならぬ状況だな・・・・ともしょんぼりしました。この状況でトライするのは
うつも割腹出来るか、惨事になるか紙一重なのも・・・・こんな性格が良くないのはわかっているんですけど

お礼日時:2010/07/13 03:14

こんばんは。


超仕事人間でうつ病歴あり、現在育休中の2児の母です。

もう仕事は辞められてしまったのでしょうか?
まだでしたら、辞めないことをお勧めします。

確かに仕事と育児・家事の両立は大変です。でも、それぞれがそれぞれの逃げ場にもなります。
私は仕事が大好きなので、仕事中は育児のストレスから解放されてのびのびと自分の仕事時間を満喫できます。
とはいえ、どんなに好きでも仕事には多くのストレスがあります。
ですので、家に帰ったら今度は仕事のストレスから解放されて、短時間での子供とのふれあいを満喫します。

家事はものすごく手抜きしてしまいますが「大人2人のことより仕事と育児の方が重要だし...」と、自分自身に言い訳しています。
私にとっては、この言い訳できる環境の方が精神衛生上良かったんです。

もちろん、うつ病の症状が悪い時は、何もかもが嫌になりました。
その状況から私を救ってくれたのは、子供の存在だったと思います。
2人目の妊娠を機に投薬治療も中止し、出産後も一切治療していませんが、現在症状は安定しています。

落ち込んでいるとき、子供が私の両頬に手をあてて「ママ、大丈夫よ。笑って。」と一生懸命笑いかけてくれます。うまく表現できませんが、その気持ちに応えたくて無理にでも笑うと、少し気持ちが落ち着きます。

あと、私は子供が生まれてからたくさん考えるようになりました。
自分のこと、親兄弟のこと、子供のこと、仕事のこと、昔のこと、今のこと、将来のこと...
とにかく色々考えるようになったのですが、それが自分自身と深く向き合うことに繋がり、結果的に精神状態を安定させたように思います。

いまでもたくさん不安がありますし、自信はありません。
でも、夫と2人の子供たちが大好きなので一緒に生活しています。
質問者さま自身が「自分が生まれて幸せだった理由には、両親のおかげであり感謝はしている」のでしたら、「育てなきゃ」と気負いしなくてもちゃんとお子さんは育ちますよ。
おそらくご自身のお子様は可愛く思えると思いますので、「大好きよ」という気持ちを伝えながら一緒に生活するだけで明るく優しい子供に育ちます。

無理せずマイペースで良いのです。
子供にペースを崩されて辛くなったら、ご両親や保育園、保健師さんの手を借りてご自身を守れば良いのです。
育児=苦行である必要はありません。ましてや育児の辛さに耐えることが美徳ではありません。
夫がいようとも、子供がいようとも、自分自身のペースを守って笑顔で家族に接することができる環境を作り、共に生活することが大切なんだと思います。

質問者さまが心安らかに楽しい家庭を築けますことを心よりお祈りしています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!