dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月に函館山へ初めて行きます。そこで質問いたします。

<現在考案中のもの>
函館山に行くのに、ホテル(ラビスタ函館ベイ)から

1.観光タクシーで夜景とライトアップつきで1時間半コース
  
2.普通のタクシーで函館山まで行き、帰りはロープウェイで下まで降りる


1か2の後は次のように予定しています。
  →近くのタクシーに乗る
  →タクシーの中からライトアップされた元町をまわる
  →ホテルの近くで食事(そこまでタクシーで送ってもらう)

夜景を見るのにどの位の時間を要しますか?
観光タクシーを頼むなら早めがいいと言われたので、できれば早めの回答をお願いしたいと思います!

A 回答 (7件)

質問者さんがご高齢でなければ、夜景鑑賞は往復ロープウェイを利用し、そのあと徒歩で元町周辺の散策をお勧めしたいところです。


観光タクシーを利用すると確かに全部おまかせで楽ではあると思いますが、やはり時間に常に気を配っていなければならないし、自分の思い通りの行動はとれませんので。

夜景を見るのに要する時間は、天候にもよりますし(霧が出てまったく見通しがきかない場合でも、しばらく待っていると霧が晴れるときもあります)、夜景に感動していつまでも眺めていたい人もあれば、「よし、見た」とせっかちにそそくさと戻る人もいるでしょうし(スッキリと晴れたときの夜景に出会えたらそういう人はまずいないでしょうが)、人それぞれとしか言いようがありませんね。

元町の散策は、ロープウェイ山麓駅→教会群→八幡坂上→公会堂→元町公園→イギリス領事館、ここまでただスタスタと歩くだけなら10分ほどの距離ですので、タクシーで移動するまでもありませんというか、かえって歩いて街の空気を体で感じ取った方が感激度合いが高まります。
http://imagenavi.jp/search/search.asp?f=N&kw=%94 …
http://imagenavi.jp/search/search.asp?f=N&kw=%94 …
(木々のイルミネーションは冬限定です)
http://imagenavi.jp/search/search.asp?f=N&kw=%94 …
http://imagenavi.jp/search/search.asp?f=N&kw=%94 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「観光タクシーを利用すると確かに全部おまかせで楽ではあると思いますが、やはり時間に常に気を配っていなければならないし、自分の思い通りの行動はとれませんので」

そうそうなんですね。
それが不安で函館山にどのくらい鑑賞する時間を取るのか知りたかったわけです。

でも、、、確かに人それぞれですね。

他の方々の意見を聞いて思ったのは、やっぱり夜は景観光タクシーの必要がないかなあって確信しました。


面倒くさがりで運動不足の母親(私)の考えは自己中だったかもしれません。

その分、本当に函館旅行を楽しみにしている母娘です。

お礼日時:2010/07/30 16:46

ANo.6です。



ラビスタの天上露天風呂は良かったですよ。釜?みたいな一人用のお風呂と普通の露天風呂があります。
たしか函館山のほうに向いてつくられているはずです。
釜のなかだとちょうど良い目線にきたので、混んでなかった時だったのでしばらく釜の中で景色を楽しんでました。
ただ、洗い場の数が少ないので、時間帯によっては大変混雑するかと思います。
全体的に浴場が狭いんだと思います。
そして、脱衣室のロッカーは鍵穴が付いているのに、たしか鍵がかけれないんです。なので、お風呂に入る時は、貴重品の扱いに注意してください。

お部屋も洗面所とトイレバスが別で、和のような洋のようなどちらともとれるような部屋のデザインで、私はとっても気に入りましたよ。ちょうど私の部屋からは函館山が見えました。

ホテル内のバーには行きませんでしたが、きっとバーも素敵な作りになっているんでしょうね。

フロントの方の対応もよく楽しく過ごせましたよ。
1階にある喫茶店は静かで、落ち着きますよ。


ラビスタは、ホテルの向かいに大きいお土産屋さん(名前忘れましたが、海産物も売ってる)があるし、金森倉庫も目の前だし、観光にはぴったりな場所だと思います。
ホテルの前には人力車もいること多いです。お金に余裕があれば、人力車で函館の街を案内してもらうのもよいです。

楽しい旅行にしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

宿泊された方からのコメントは嬉しいです。
温泉があるらしいですが、夜景鑑賞してから食事後に入ると混むのでしょうね。
何時ごろがすいてるのかな?ホテルに到着すぐ?夜中?早朝?(何とか頑張ってみます)
やはりホテルの浴場だし狭いとは覚悟します。


娘と2人での観光旅行は初めてです。(ライブ見に1泊したことはある)
せっかく母娘で行くから家族旅行とは違う楽しみがあります。


まだ行ってないうちからですが、、、
この旅行が良いものなら結婚30年記念が3年後なので、その時はまた函館へ行けたらって考えてます。
もちろん家族で。(それまでにまた貯金)

今は9月が楽しみです。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2010/08/06 18:01

はじめまして。


ラビスタ函館ベイに泊まったことあります。そこから函館山にいったこともありますが、十分歩いて行ける距離です。港のすぐそばなので歩いてみるのもお勧めですよ。

私は昼と夜両方函館山に行きました。
夜はホテル前に泊まってる普通のタクシーに乗り行きましたが、山を登る途中で運転手さんが眺めの良いところで車を止めてくれ見せてくれましたよ。普通のタクシーでも帰りもお願いしたいと伝えれば待っていてくれますよ。

もし時間に余裕があるのなら函館山の展望レストランでお食事されてはどうですか?
窓際の席に座れれば、ゆっくり夜景を見ながらお食事ができます。
予約もできますが、予約はコース料理のみなのでちょっとお高くなりますが。
7色(たしか)に光るコースターにお水がおかれ店内もまた綺麗ですよ。

時間はそんなにかからないと思いますよ。
1時間かかるかな・・・。

函館はタクシーに乗ったらもったいないですよ。歩くのがお勧めです。

ちなみに、ラビスタの天上露天風呂からみる景色もお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ラビスタに泊まられたのですか?
どうでしたか?
やはり天上露天風呂はお奨めですか!?
楽しみです。

タクシーは上手く利用するよう考慮してみます。

食事は函館山夜景鑑賞から帰ってからホテルの近くの回転寿司かビヤホールに行こうかと思ってます。
なので夕方6時半には向かいたいと考えてます。

でも山頂のレストランは興味あります!
どうするか・・・一緒に行く人と相談してみます。

お礼日時:2010/08/02 20:06

#2です。


函館山と話題ずれますが、お昼空港到着なら、函館駅シャトルバスで、金堀町途中下車で、有名なラーメン店北浜商店で、塩ラーメンや白味噌ラーメンは、いかがでしょうか?
石川啄木の像の近くです。このあたりの湯の川の浜は、長くて歩いてみても気持ちがよいです。もうすこし歩くと、有名な回転寿司の函太郎があります。金堀町まで戻ってシャトルバスに乗ってもよいし、ここまで来たら駅まで近いので、タクシーでホテルでも良いし、すこし歩いて市電に乗っても良いしです。たのしんできてくださいね。
http://www.hakotaxi.co.jp/shuttlebus/index.shtml
http://r.tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1005 …
http://www.kantaro-hakodate.com/shop/g_kantaro/g …
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=41.45.58.0&lon=140 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>金堀町途中下車で、有名なラーメン店北浜商店で、塩ラーメンや白味噌ラーメンは、いかがでしょうか?

それは全然考えていませんでした。
空港近くなら2日目でも良いかも。
情報ありがとうございます。


夕食を寿司にしようかと考えています。
「函太郎」は情報雑誌にもあるので気になっています。
「きはら」も良いらしいですが、、、
食事場所を宿泊ホテル近くで考えていたので(函館山の夜景鑑賞の後に食事予定なので)
宿泊ホテルがベイエリア内なので「まるかつ水産本店」を考え中です。
でも帰りはタクシーを考えれば・・・少々離れていても大丈夫なのかもしれませんね。

とにかく旅行が来月9月になってきたので計画するのも楽しくなってきました。

お礼日時:2010/08/02 10:08

・ラビスタ函館ベイからロープウェイの山麓駅までは歩いても20分ほどです。


なお、ホテルの近くの明治館前からは「ロープウェイシャトルバス」と「函館山登山バス」に乗ることができます。前者はロープウェイの山麓駅まで、後者は函館山山頂まで直行できます。

・ロープウェイの山麓駅→元町教会群→旧函館区公会堂→ベイエリア→ラビスタ函館ベイをのんびり徒歩で回っても1時間もかかりません。

ということで、観光タクシーは特に利用するまでもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ホテルの近くで乗れるのならタクシーでなくても大丈夫なんですね。
行きは時間があえばバスもありですね。
娘と相談します。

帰りはバスでなくタクシーで食事場所まで送ってもらおうかと考えています。

お礼日時:2010/07/31 10:45

夕方ぶらぶら歩いた方が、よさそうですが。


ホテルから、ロープウェイ駅まで、近そうだし、帰りに、元町回って、ぶらぶら帰ってくるのも、疲れたら市電を利用すればよいし、西波止場側(ラッキーピエロあたり)から、金森倉庫を、過ぎて、ホテルまで帰って来てもよいし。個人的には、八幡坂などは、坂の上から、立って見て欲しいです。逆に、夕方早めに、ホテルを出て、市電で本町あたりへ、カフェや公会堂、ハリストス教会など入って、観光して、そこから歩いて戻って、ロープウェイ駅まで、歩いても良いと思います。
http://www.hakonavi.ne.jp/townmap/f_i.html
夜景は、日が落ちないと、きれいに見えませんし、霧がかかって、見えないときもあります。
http://www.334.co.jp/jpn/access/#mtbus
http://www.334.co.jp/jpn/ropeway/price/

参考URL:http://www.hotespa.net/hotels/lahakodate/access. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうなんですよね。夕方早めに回るのは考えてます。
昼に空港に到着して翌日16時ころに出発するので、つい楽に回る事ばかり考えてしまって・・・

ホテルの近くが金森倉庫なのでここで時間かけて回りたいです。

五稜郭もゆっくり回るつもりです。
ラーメンの有名な店があるようなので。食後のデザートでワッフルも食べる予定です。

元町は翌日に回る予定です。なので函館山からの帰りにザッと回って見れたら参考になるかと考えました。
いろいろな情報を参考に旅行を楽しんでいるところです。

お礼日時:2010/07/30 16:37

これは私の個人的な意見ですけど、


やはり、函館山に登るのでしたら、ロープウエイがおすすめです。
展望が良いのです。
登りでしたら、徐々に函館の町が見えてくる感じなどは最高です。

自動車道は、休日など、観光客の多い日は渋滞が激しく、
しかも大型バスも多いです。運が悪いとなかなか着きません。
しかも、多くは林の中ですので、視界もいいわけではありません。

私のお勧めは、
普通のタクシーでロープウエイ駅まで行く。
別に観光タクシーではなくても、元町をめぐってくれるように言えば、
大丈夫です。

帰りもロープウエイ駅で、大量のタクシーが待っています。
心配はいりません。

たぶん、タクシーで上までいくよりも、安いとは思います。

函館市内のタクシーはたくさんいますので、前もって予約する必要性を
感じません。
まあ、詳しい観光ガイドが欲しいというのでしたら別ですけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

他の情報から「ホテルから乗れるバスもありますが、ロープウエイが混んでると行列します。待ち時間はすぐですがロープウエイは人数も多く乗れるので逆に真ん中だと見えにくいかもしれません。せっかく来たので乗ってみたいなら帰りがお奨めですよ」とアドバイスされました。

ただ、タクシーが帰りにそこで乗れるのか心配でした。しかも突然、元町ライトアップされたところを回って欲しいと頼んでいいのかも不安でした。
なので観光タクシーを考えたのですが・・・
私の心配しすぎだったようですね。

タクシーが大量にいるのなら。

早めに上って(9月はPM6時40分くらいが日没らしいですね)夕食を後でしようと考えてます。
ホテルから近いところで寿司か地ビールを考えてます。

今から楽しみです。

お礼日時:2010/07/30 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!