dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7個の文字F,G,G,I,I,U,Uを横1列に並べる。このとき、以下の問に答えよ。
(1)「GIFU」という連続した4文字が現れるように並べる方法は何通りあるか?
(2)「GI」,「FU」という連続した2文字がともに現れ、少なくとも1つの「GI」が「FU」よりも左にあるように並べる方法は何通りあるか?

(1)は(GIFU)GIUだから4P4
よって24通りとしました。
しかし、先生は「そのやり方だと次が分かりにくくなるから、「GIFU」の置く場所で場合分けして考えろ」と言っていました。
場合分けは4つで、残りの3文字の並べ替えですから、3P3*4=24
です。

しかし、どちらにせよ(2)がわかりません。
先生のやり方だと、今度は「FU」の置き場所で場合分けして考えるらしいのですが。
また他のやり方もありましたら、教えてください。

ちなみに、前の質問と同じで、「解答」はいりません。
問題の考え方、見方を教えてください。

A 回答 (2件)

「GI」「FU」が現れる並べ方は、残りのGIUの3文字に「GI」が含まれるか含まれないかに分けて考える必要があります。


つまり「GI」が1つだけ含まれる場合と2つ含まれる場合です。

それぞれの場合で、「GI」が「FU」よりも左にある場合を数えてみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/01 16:54

(1)


GIFU■■■
■GIFU■■
■■GIFU■
■■■GIFU


(2)
GIFU■■■
GI■FU■■
GI■■FU■
GI■■■FU

■GIFU■■
■GI■FU■
■GI■■FU

■■GIFU■
■■GI■FU

■■■GIFU
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!