dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 デジカメで撮影した写真をSDメモリーカードを使ってパソコン(Windows Vista)に取り込みたいのですが、「自動再生」ダイアログボックスの表示がでません。「自動再生」の表示を出す操作を教えてください。また「自動再生」の表示が出ない場合の写真の取り込み方法も教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

追加


>ドライブを右クリック「プロパティ」の操作で「自動再生」の表示が出ないのですが、どう対応すればいいのでしょうか

失礼しましたXPのことで、Vistaでは、「コントロールパネル」「ハードウェアとサウンド」のグループにある「CD または他のメディアの自動再生」「すべてのメディアとデバイスで自動再生を使う」にチェック入れ「保存」
参考URL

参考URL:http://pasofaq.jp/windows/mycomputer/vistaautoru …
    • good
    • 0

デジカメ(SDカード)→PC(Vista)


方法
(1)PCに内蔵カードリーダーライターがある場合
(2)外付けカードリーダーライターを使う場合
(3)デジカメ専用のUSBケーブル及び転送ソフトで移す場合
(4)汎用のUSBケーブルを使う場合
SDカードの容量は?(2)の場合で古い機器では大容量のSDカード対応していない場合もあります。
(3)のソフトがVista対応でない場合メーカーサポートサイトからVista対応のソフト(修正版)をダウンロード、インストールする必要があるかも知れません。
なお、VistaはUACが厳しいので、右クリック「管理者として実行」でインストール、アンインストール、コピー、削除などの作業をする必要があるかもわかりません。



ドライブを右クリック「プロパティ」「自動再生」で「種類」と「動作」の選択は?
「何もしない」になっていませんか?
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

goold-manさんご教示ありがとうございました。ドライブを右クリック「プロパティ」の操作で「自動再生」の表示が出ないのですが、どう対応すればいいのでしょうか?出来れば再度ご教示ください。

お礼日時:2010/08/05 07:08

補足です。


わたしの環境は、WindowsXPなんですが、自動実行(メディアが自動で開く)しなくなったSDカードをFATでフォーマットすると直ります。
※「自動再生」ダイアログボックスの表示は出ませんが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

osahuneさんご教示ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/05 07:10

下記のページが参考になりそうです。


わたしも時々あるんですが、別のカードを入れると直ることがあります。

Windows Vista いまさら聞けないゼロからの入門-デジカメ編
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

osahuneさん再度のご教示ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/05 07:20

「自動再生」の表示を出す操作は、ややこしいので、「自動再生」の表示が出ない場合は、マイコンピュータの追加されたドライブ(A~D以外)をクリックしてみて下さい。



SDメモリーカードを直接パソコンに差し込んでもいいです。

SDメモリーカードを直接パソコンに差し込めない場合はアダプター(500円くらい)を購入してください。

アダプターを購入しない場合は、デジカメを直接USBケーブルでパソコンにつなげられますので、デジカメの説明書をご覧下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

aokiiさんご教示ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/05 07:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!