dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ペンタックスK7で、インターバル撮影を100枚以上したい。

ペンタックスK7で、インターバル撮影を100枚以上したいのですが、本体の設定では、99枚までしかできません。

もっと撮影をするにはどのようにすればよいのでしょうか?

A 回答 (6件)

No.1です。


社外製インターバルタイマーがありました。

撮影枚数無制限(カメラの記録メディア一杯まで)
14800円也。
http://www.ne.jp/asahi/soyou/labo/no44/no44.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

ちょっと高いですが、検討したいと思います。

いろいろありがとうございました。

お礼日時:2010/08/05 12:05

連写モードにして、純正のケーブルスイッチをロックすれば、SDカードが一杯になるまで何枚でも撮影できます。



ただし、シャッタースピードが速いとメモリーがオーバーフローして途中で止まってしまいますので、スローシャッターでないとだめです。試したことは無いですが、遅い方の連写モードだと大丈夫かもしれません。

インターバル撮影は、最低1秒のインターバルが発生しますが、この方法ですと、細かい制御は出来きないものの、インターバルをかなり短くすることが可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ケーブルスイッチをロックということは、前にも書かれていた方と同様に、改造するということでしょうか。改造はちょっと怖いので、できませんが、今後の参考にしたいと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/08/05 12:04

改造を紹介したページが見つかりました。


http://airys2.blogspot.com/2009/12/pentaxts-110n …

参考URL:http://www.pentax.co.jp/japan/news/2001/200119_t …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

未経験のため自信がありませんので改造しないと思いますが、今後の参考にしたいと思います。

ご丁寧にどうもありがとうございました。

お礼日時:2010/08/05 12:02

そういう機能を持ったリモートスイッチを使用しましょう。



ただし、純正では用意されていません。

中判カメラ用のインターバルタイマー機能つきのリモートスイッチを改造してk-mやK7で使用できるように改造した人のホームページを見たことがあります。

そのリモートスイッチの定価は17,000円くらいだったと記憶しています。
改造自体はすごく単純で、2本の線を短絡させるだけなのでプラグをK7で使えるものを用意しリモートスイッチ側のコードはレリーズした際にショートする線を使用するだけだったはず。極性があったかどうかは失念。
    • good
    • 0

No.1です。


追伸:
私ならば、PICマイコンを使います。
PICマイコンでケーブルスイッチ(CS-205)をコントロールすれば100枚以上でも可能だと思われます。
PICマイコンの制御プログラムは自作になります。
http://homepage1.nifty.com/aida/AkiPic.htm
http://akizukidenshi.com/catalog/c/cpickit/
    • good
    • 0

残念ながら、無理です。


ペンタックスは、所帯が小さいため、昔からユーザーの小さな声を製品に反映してくれるメーカーです。
100枚以上のインターバル撮影の必要性をユーザーサポートにお願いすると、ひょっとすると次回のファームアップで対応してくれるかも知れません。
http://www.pentax.jp/japan/support/product_web.h …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!