アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4月より社会人になり、来週から本社にて経理部へ仮配属になりました。
現在、日商簿記2級、全経簿記1級と情報処理関係の資格をもっています。
(日商1級も受験したこともありますが)
会社の業種は製造業であり製品を製造・販売している会社なのですが、
製造業の経理の仕事とは具体的にどのような事を行うのでしょうか?
また、日商2級程度の知識しかないため、仕事を上手く遂行できるか
不安を感じています。

そこで、製造業の経理の仕事内容について。
日商2級程度で経理職は務まるのか。
その他、どのような知識があれば尚良いのか等。
皆様の意見をお願いいたします。

A 回答 (3件)

入社おめでとうございます。



日商簿記2級があれば、基礎知識が身についていますから大丈夫です。
企業規模にもよりますが、最近の経理業務は殆どパソコンで行いますから、簿記の知識が無くても出来るくらいです。まして、基礎知識があれば申し分ありません。
ただ、最初から大きな仕事を任されるわけではなく、伝票などの原始記録からの入力などからと思います。
そのご、本人の実力と目標到達度に応じて、徐々に重要な仕事を任せられるようになります。
案ずるより生むがやすしです。
先輩や上司の指示に従い頑張りましょう。

その他の知識としては、経理だけでなく、営業の仕事も理解しないと、血の通った経理マンになれません。
あとは、日経新聞を読んだり、パソコンの知識(ワード・エクセルなど)も必要になります。

経理の仕事で大切なことは
1.正確である
2.早く
3.数字と文字は丁寧にわかりやすく
です。

頑張りましょう

この回答への補足

回答ありがとうございます。
営業の仕事と経理の仕事はどのような関係があるのでしょうか?
また、経理部を拝見したのですがパソコンがなかった気がします。
今どき仕訳帳やノート等に帳簿を手書きで書くような会社はあるのでしょうか?
ちなみに、会社は社員150名程度の中規模企業なのですが。

補足日時:2001/04/07 22:54
    • good
    • 0

>営業の仕事と経理の仕事はどのような関係があるのでし


>ょうか?
会社の基本は営業です。
いくら経理ががんばっても営・製造部門が良い品物を作っても、営業が物を売らなくては利益が上がりません。
そんなわけですから、営業のことを知っていれば、いろいろと助言したり出来ます、(将来のことですですが)。

パソコンはどこか別のところにおいてあるのかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意味がわかりました。ありがとうございます。
製造や営業はライン部門で経理や総務などはスタッフ部門ですよね。
スタッフ部門はライン部門が仕事が捗る様にサポートするわけですから、
ライン部門のことも知っておかなければならないと思いました。
不景気でスピードが要求されるこの時期に、パソコンが配備されていないとは
考え難いのですが、経理部にはありませんでした。部が狭いので別の場所においてあるのかもしれません。

お礼日時:2001/04/08 09:45

先程のお話された方の話で全く問題ないと思います。


付け加えるとすれば、何故原価計算が必要とされるのか?もっともっと知識を深めるとただ単純な経理上の仕事だけでなくやコストの意識を持ったり会社の利益を
計算する上で大切なことなんだ。と認識を新たにするでしょう。
本屋さんに行って簡単に『原価計算が簡単に分かる本』なんて経理や簿記の知識がない方でも分かる本が売っていますので見てみて下さい。図書館に行ってもたくさんあると思います。ただ、余談ですが、せっかく日商簿記2級まで行ったのですからこれが最後だと思わずに日商1級・全経上級と勉強を進めて下さいね。
日商1級はやはり原価計算をもっと緻密になっていきます。まあ、計算上ですので
さきほど言いましたように理論的に結びつくことも重要です。
そして、将来税理士受験なんていう具合に頑張って下さいね。
経理の仕事は奥が深くて何年経っても税法は変わるし永遠に勉強ですよ。
しかし、幸いなことに景気がどうなっても少なくても仕事がないなんてことには
ならないのです。有りがたいことですね。(まあ、仕事も普通以上に出来ないと
ダメですけどね。)
それと付け加えですが、入社される会社にPCがないとのこと。
まあ、会社によってですが、エクセルやワードぐらいは会社になくてもスクールに
通うとかして実力をつけておかれた方が無難ですね。原価償却の計算などで使って
いるところも多いので。ただ、経理の仕事からいうと。。。経理のソフトで作られた財務諸表に慣れてしまった人は実力が落ちます。手計算で作成した財務諸表を
作れる人の方が実力は雲泥の差です。PCで作れてしまうと計算能力も培われて
いないせいか感覚も落ちるのでしょうね。何か計算上で数字が違うなんていう事態
になった時にその差は歴然と判明します。確かに新しい方法でやっている会社も
あるかと思うとちょっと寂しいかもしれませんが、会社の規模や取引によって
PCを入れてまでする会社でもないという判断もあるのかもしれません。
私の知っている会社でも1台数千万の機械を売っていて月にそう取引もないけど
売上高も大きく。。。なんていう会社はやはり計算で充分だったりするようです。
まあ、経理の勉強と思って大変なことがあるかもしれませんが、将来それも必ず
役に立つと思いますよ。頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
手作業での帳簿処理の方が、新人にとって数字の流れや、処理の流れが分かりやすいと感じました。少し慣れてきて基礎が出来るようになりましたら、コンピュータで処理するという方法を選択することも出来ますし。
日商簿記1級は難しいです。数回受験しましたが、必ず足切りにかかります。
仕事と勉強を継続してがんばっていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/04/08 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!