アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫の育児協力について不満です。
先日、夫の育児に対する協力姿勢に不満があって喧嘩になりました。
モヤモヤするので相談に乗って頂けたらと思って投稿しました。

夫は、1歳半になる子どもが夜寝なくて趣味のPSPのゲームをする時間がなくて不満みたいです。
昨日・一昨日は、私が変な時間にお昼寝をさせてしまって24時過ぎまで寝てくれませんでした。
それで、2日も連続でゲームができなくてイライラして口論になってしまいました。
いつも、夫が仕事から帰ってきて(だいたい19時~20時の間)からは、子供の面倒を見てくれています。
その間、私は夕飯の片付けやお風呂に入ったりしています。
子どもがすんなり寝てくれる時には、夫は嬉々としてゲームに没頭しています。
そういうときは、いつも寝る直前(だいたい24時~25時くらい)までやっています。
ゲームが出来ない日が一日くらいならしょうがないと諦めてくれますが、2日もづづくとイライラしているのが分かります。
もしかしたら、依存症かもしれません。
なんとかゲームをするのを諦めて、もっと子育てに協力的になってもらえないでしょうか。

A 回答 (18件中11~18件)

初めまして 二児の母です。



お子さんが寝ない事と ゲームが出来ない事は 別じゃないでしょうか?

部屋は ゲームの部屋と寝室が同じって事でしょうか?
そうだったら、ゲームは別の部屋で 楽しんで貰った方が良いのでは?
あくまでも 完全な仕切りではなく、襖やカーテン等で仕切れる程度にしたらどうですか?

その年齢のお子さんの育児参戦って 結構難しいですよ。
貴方だって 宇宙人と一緒に居る様な感じになりませんか?(笑
接している時間の長いママでも そう思うのですから 旦那様はもっと感じますよ。

仕事から帰って来て 直ぐに子供の面倒を見てくれるのでしょ?
育児参戦はしていると思いますよ。
もっと と思うなら、それは休日にお願いしたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゲームはリビングでしています。子どもの寝室はリビングのとなりです。
たとえ扉を締めていても、子供は寝付くまで布団でじっとしてくれることはありません。
また、夫の姿が見えなくなると大泣きしてしまうので別の部屋にいってもらうのは控えてもらっています。
休日は休日で、子どもが起きてる時間は控えてもらってます。
やるときは、いつもお昼寝の時間だけにしてもらってます。
それに、2日できなかっただけでイライラしているのに、休日だけで我慢出来ないと思います。

お礼日時:2010/08/20 11:51

んーと…話の流れがおかしい気が。



旦那さんは、普段はアナタが風呂や片付けの間、子供の面倒みてるんでしょ?
子供が寝てからゲームする。これはOKなのですよね?

たまたま、子供が寝ない日が続くとゲームできなくてイライラするってことでしょ?
別に旦那が子供ほっぽってゲームするってわけじゃないでしょ?
育児よりゲームを優先しているわけじゃないでしょ?
なのに、何故ゲームをやめさせようとするの?
一応旦那は、ゲームを我慢して育児協力してるわけでしょ。

今既にゲーム我慢して協力してる人にゲームやめて、というのは筋違いですよ。

肝心なのは、「イライラしないで協力してもらう」ってことでしょ。
または子供に早く寝てもらうことでしょ?
「イライラしないで協力してもらう方法」は、「子供に規則正しい生活をさせる方法」は、
ゲームやめさせることなのかな?
違うと思うんですけどね。

何故子供が寝てからするゲームを取り上げようとするんですか?
単に夫がゲームしてるのが気に入らないだけじゃないんですか?
自分は大変な思いをしてるのに、夫が遊んでるのが嫌なだけなんじゃないんですか?

夫も仕事で大変でしょうに、アナタをゆっくりお風呂に入らせるために、子供が寝るまで我慢してるのにね。

そもそも、24時まで子供が寝ないでいるとき、旦那が付っきりで居る必要はないのでは?
アナタは既に片付けも風呂も終わっているはずです(まさか4時間も片付けに時間はかかりませんよね?)。
でも、旦那は24時まで子供が寝なければ、何も言わずに、その間我慢して面倒みてるわけでしょ?

そこに止めろと言ったって、
「現状すでに子供のため、アナタのために我慢してるのに、止めろとはどういうことだ!?」
と逆切れされるのがオチです。
そして、それはある程度正しいです。

とりあえず、ゲームしないで我慢してくれたら、ちょっと機嫌とってみたら良いんじゃないですか?

旦那がイライラしてたら、そりゃ腹たつでしょう。子供の面倒一日みてるコッチのほうがイライラするっつーの!と思うでしょう。
でも旦那も旦那なりに我慢してるのだ、協力してくれてるのだ、ということは理解して、ぐっとこらえて褒めてみましょう。
少しは気持ちよく我慢してくれるんじゃないですかね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>そもそも、24時まで子供が寝ないでいるとき、旦那が付っきりで居る必要はないのでは?
旦那が何かしている間は興味をもってしまうので、寝付くまではなるべく何もしないでもらっています。
子どもが寝付いてからは何をしても文句はないですが、2日くらいゲームができなかったくらいでグチグチ言われるのが嫌です。
「子どもが寝なかったから今日もゲームできなかったよ」と言われるとカチンときます。
なので、そもそもゲームから興味を失えばそんなことにもならないと思って相談させて頂きました。
基本的にはいい人なのに、それだけが本当に残念なところです。

お礼日時:2010/08/20 11:47

こんにちは!


小学生の息子 2人を育てている主婦です。    質問内容から 旦那様も まだ子供なのではないか、と思いました。
家の主人もそうでしたが、こういう場合、旦那様に子育てやゲームに関して ガミガミ言うのではなく、質問者様が 旦那様を煽てながら操縦してしまった方が楽になると思います!子供は昼間、質問者様と一緒にいるので 数時間ぶりに会う旦那様は いわばイベント的ないい遊び相手です。「やっぱり、パパ好きだね~」「ゲームの時間なくなってゴメンね」など(本当に思ってなくても) 旦那様も子育てに興味が湧く様に仕向けてしまいましょう!
ゲーム好きに「ゲームやめて!」は無理です…(;_;)
子育ては二人で楽しくしていきましょう!!
    • good
    • 0

夫がゲームすることはいいのですが、それで、仕事のストレス、外でのストレスが発散されている ということであれば、問題視しません。



ただ、まだまだ子どもじみたところはあるようですね。
とはいえ、どこの夫も大人の顔をした子どもと言ってもいいかもしれません。
俺が稼いで来てやっていると!
と堂々と言う夫もいるそうですからね。
勿論、このご時勢、給与が毎月決まった日にある程度入金されるのはありがたいです。今時、物々交換のご時勢でもないので。

とはいえ、育児は、別に私共主婦が勝手に作って、勝手に生んだわけでもないのですが・・・
命を守ること、育てることを簡単に言われるのもどうかと常々思っております。

我が家も色々ありました。
主人は、私が入院した病院で、看護師から徹底した教育を受けたため、授乳、オムツ換えは完璧、入浴は私や、先輩パパ達のアドバイスを受けて
というのも我が家は双子だったで、親との同居ではない、実家が遠いという環境に看護師さんが注目したの旦那!ってことなんですがね。

でも、それだけ完璧なため、「頑張った自分へ」とあれこれ好き勝手しました。
とはいえ、育児そっちのけじゃないし、やることやってです。
でもなぁ・・・・
ある日、旦那は加入していた草野球チームの参加を断れないから行く!と。
まぁーたまには身体をうごかなさいとね。
って、でも時間が経つにつれ、なんで、旦那の外出は許されて私の外出は許されない??
なんで、旦那がオムツ換えしたら褒めらて、へました自分は母親失格??

そこからはストレスが貯まる一方でした。
ストレスが限界を超えたら、アウト。虐待へと進むわけです。
その前に、主人と話し合いました。ことごとく。

貴方がこれをするならば、私は、これをする。その間、両者は子どもの面倒を見る!嫌ならばしない!
あと、週末規則(笑)
偶数週の週末は、旦那優先。奇数週は私。
とはいえ、これは曖昧ですが、旦那優先の日は、旦那好物メニューの食卓とか、お風呂を一人で入れるとかぐらいですがね。

私、優先週に、旦那が野球に誘われたら、翌週なりその週は、主人が率先して家事をする。

などなどです。
でも、これは永遠に続きませんからね。
やって数年では???

我が子は、4歳から子どもだけでお風呂入るようになりましたし、幼稚園の方針に従い早寝を徹底。
上記の約束は、2歳ぐらいまでだったかなぁー。
2歳になるとしゃべるし動くから、旦那も子どもいじっていて面白いみたいで(笑)
野球に一緒に行ったり、買い物に行ったり。
ゲームを何故か教えておりましたが、娘は、車のレースゲームではな、常に逆走してそれを喜んでおりました、で、主人が変わってやって、優勝すると、娘は主人を尊敬のまなざし
これでいいのか・・・と思いつつ。

だから、約束事は、一時という前提です。

いかがでしょうか。
暗黙のルール、了解ではなく、しっかり決めるといいと思います。

ただ、「ゲームはしないで」は絶対に駄目。ご主人タイプはぶち切れますから。
してもいいんだけれど、ルール決めない?
ぐらいののりから話し合いをお薦めします。
    • good
    • 0

夫も去年の年末くらいにDSi買ったんです。


でも、最近Playしてるとこ見かけません。

夫は、お盆休みもダンボールの空き箱で、娘に人形劇のステージを作ってくれて、
娘は、今日も嬉々と人形を並べて遊んでいます。

こういうのって、結局、性格というか、育った環境なのかもしれませんね。
それとも自覚なんでしょうか。
    • good
    • 0

楽な育児なんてないって事を勉強させればいいよ。


子供を持ったら、親の自由時間なんて当分皆無だから。

このままイライラさせておけばいいよ。
旦那さんも育児の大変さ・ストレスを理解してくれるよ。

でも大黒柱の旦那さんに、たまには息抜きの時間も与えてあげてね。

この回答への補足

育児に熱心なのは、夫のほうです。
分厚い育児書を買ってきて読んだり、子供の絵本や玩具を買ってくるもは夫のほうです。
頭でっかちなもんで、育児書のことをいちいちこうしたらいいとか言ってくるのも煩わしいです。

補足日時:2010/08/19 18:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
夫に勉強させるような本やサイトを御存知ですか?
夫は勉強するのは嫌いではないので、それを与えれば考えを改めてくれるかもしれません。
よろしくお願い致します。

お礼日時:2010/08/19 17:44

こういう若い夫婦ってたくさんいるでしょうね、困ったものです。


夫がゲームに没頭するあまり、度が過ぎれば子育て放棄、苛立って虐待に発展しかねませんよね。
私もまずは「夫婦として問題」だと思います。
子供を生んだなら成人するまで親はきちんと育てる義務がありますし、お互いにまずは子供ありきの生活意識をきっちり持たないと、この結婚生活もいずれは破綻しますよ。

夫のゲームが息抜きなのもわかりますが やはり度がすぎてるから問題が浮上してる訳ですよね、よく話合うべきですね。
ダメなら第三者(双方の親など)を介入して改めさせるべきです。
子育てはこれからいろいろな問題に直面していきますからやっぱり夫婦で協力しあわないと本当に大変なことになりますよ、常に会話を持ってがんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫婦として問題ですか。。
話しあうと言って、実際にどういうことを話し合ったらいいんでしょうか?
ただゲームはやめてと言えばいいんでしょうか。
夫は頭が切れるので、ただ考えを改めさせるのは難しいです。
何か説得できるような材料があればいいのですが。

お礼日時:2010/08/19 17:42

子育てに協力というより夫婦としてそれで良いのかなっていう疑問を持ちました。



旦那さんとしては、帰ってきて子供の面倒を見て子供が寝たらゲームをする。
役割として、質問者様が夕飯の片付けやお風呂に入っている間に子供を見ている事だと思っていますよね。

ゲームが趣味の人ってやりだしたら止まらないので、あまり子供の面倒を見てくれないのはしょうがない気もしますが、旦那さんが休みの日にはどこか出掛けたりなどして、もっと子供とコミュニケーションを取れるようにすれば多少も変わるのではないでしょうか。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
夫は、子供とコミュニケーションが取れてないというわけではないんです。
むしろ、私より夫の方になついているという感じです。
夫がいる時には、子供は夫のほうにばかりいくのでそれで疲れているのもあるのかもしれません。

補足日時:2010/08/19 17:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!