プロが教えるわが家の防犯対策術!

セキュリティソフトのウイルスチェックを行いたいのですが...

私の使っているセキュリティソフトが、ウイルスに感染したためか、最近、ウイルスでない正常なプログラムをウイルスだと言うようになりました。
ウイルスも、ウイルスでない正常なプログラムもウイルスだと言われたのでは、何が何だか分からなくなり、私は混乱してしまいました。

ところで、そのセキュリティソフトがヘボで、こうした間違いをするとは考えにくいので、私はそのセキュリティソフトが skeptic という名前のウイルスにでも感染して、突然に疑い深くなったのではないかと考えております。

そこで、質問ですが、そのセキュリティソフトがウイルスに感染しているかどうかというチェックを行うには、どのようにすればよいでしょうか。

一つの OS にいくつものセキュリティソフトをインストールすることはできないようです。そこで、私は、デュアルブートのパソコンを使って、それぞれに別のセキュリティソフトをインストールしました。そして、一方の OS にインストールしたセキュリティソフトで、他方の OS のセキュリティソフトを調べてみました。

しかし、セキュリティソフトの間で談合をしているためか、他社のセキュリティソフトのチェックは、省略してしまうようです。なかなか思ったようにウイルスを検出することができません。

本来であれば、セキュリティソフトは、まるでウイルスのように勝手にファイルを移動したり、削除したりすることがあるので、ウイルスだと疑われてしかるべきですし、セキュリティソフトに巣くった skeptic などのウイルスを見つけ出してもよさそうですが、そういうことはありません。

しかし、セキュリティソフトの間で談合をしているためか、他社のセキュリティソフトのチェックは、省略してしまうようです。なかなか思ったようにウイルスを検出することができません。

警察官が警察官をかばっているようで、感じが悪いので、セキュリティソフトのウイルスチェックを行いたいのですが、どのようにおこなったらよいでしょうか?

A 回答 (1件)

表現としては、パソコンがウィルスに感染するで、


セキュリティソフトがウィルスに感染するってのはあまりうまい表現ではない気がします。

要は、インターネットで無料でウィルスチェックができるのでそれをすればいいと思いますが。

ただ正常なファイルをウィルスだと認識することもたまにはあるので、正常な動作の範囲内ではないかと思います。

この回答への補足

> 正常なファイルをウィルスだと認識することもたまにはあるので

そもそも、誤認するようなセキュリティソフトでは役に立たないのではないでしょうか? しかし、そのセキュリティソフト、それなりに売れているようで、理解できません。

しかも、たまではなく、私のファイルをほぼ確実に誤認識します。セキュリティソフトの会社も誤認識だと認めてくれました。
しかし、そのセキュリティソフトの会社では、この誤認識を直す道がないなどとわけのわからないことを言っているのです。

参考:
http://www.applitech.co.jp/

以下は、私の想像ですが、表現としては正確に述べるのがよいですね、パソコンに感染したウイルスが、セキュリティソフトに悪さをして、私のファイルを必ず誤認識するようになったと思うのです。
なぜなら、そのセキュリティソフトの会社で作った自分のセキュリティソフトの誤認識を直せないようでは、ウイルス作家 (クラッカー) が知恵を絞ってつくるウイルスを検出するなどという難しいことができるとは思えないからです。

あるいは、ウイルス性のミームが影響しているかもしれません。次のような話をきいたことがあります。

ミームに関して参考:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%BC% …

●●●●●●社、NeverFix という名のミーム (meme) に感染

◆◆◆◆などのセキュリティソフトを販売する●●●●●●社は、新手のウイルス性ミーム NeverFix に感染している疑いが強い。このミーム (meme) に感染すると、◆◆◆◆などの誤認識 (誤検知、誤検出) が増えることになり、最悪のケースとしては、◆◆◆◆などの●●●●●●製品が全く信頼されなくなる。ウイルスでもウイルスでなくてもそんなことに頓着なく、何にでも「ウイルスだ」と言い張るようなセキュリティソフトは、信頼を失うのは当然のことである。狼少年のイソップ童話を思い出すまでもない。

通常、セキュリティソフトのベンダは、そうならないために誤認識 (誤検知、誤検出) が発覚すると、そのセキュリティソフトを修正して、誤った判断を下さないようにするものである。これは、誤認識した相手のソフトの評判を落とさないためという相手のソフト開発元への配慮の意味もあるが、それと同時にそのセキュリティソフトへのユーザからの信頼を損なわないためでもある。

しかし、ウイルス性ミーム NeverFix に感染すると、その結果として、セキュリティソフトベンダは、誤認識などの修正作業を行わなくなる。修正しないのだから、誤認識 (誤検知、誤検出) は増加の一途をたどる。そして、そのセキュリティソフトへの信頼を失わせることになる。これがミーム NeverFix の長期的な戦略だと思われる。今や、コンピュータウイルスは、ミームと協定を組んで、我々の安全を脅かす時代になったようだ。

ウイルス検出・駆除を生業 (なりわい) とする●●●●●●社は、まずは自らに取りついたウイルス性ミームを駆除するという急務に迫られている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

セキュリティソフト会社を襲うウイルス性ミームの検出は、今回のテーマではありませんが、今回の質問は、パソコンに感染したウイルスが、セキュリティソフトに悪さをして誤認識をさせているように思われますので、セキュリティソフトの中にウイルスが巣くっているかどうかを、別のセキュリティソフトで調べたいのです。ウイルスが見つかれば、どこで見つかったのかによって、私の想像があっているかどうか分かると思います。

しかし、セキュリティソフトは、お互いに談合をしているのか?、他のセキュリティソフトの中のウイルスを探さないようで、困っています。

補足日時:2010/09/09 15:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

> 正常なファイルをウィルスだと認識することもたまにはあるので、正常な動作の範囲内ではないかと思います。

このご指摘は、思ってもみなかったことで新鮮に感じましたが、何か狂っているようにも思えます。これは本当なのでしょうか?

一体、どのセキュリティソフトが、認識したことを経験なさったのでしょうか?
誤認されて困らないのでしょうか? つまり、セキュリティソフトがウイルスだと言っても、ウイルスかウイルスでないか、分からなくてもよいのでしょうか? 天気予報のようなものなのでしょうか? それならば、本当にウイルスである確率が何%なのか言って欲しいものです。そうすれば、そのつもりになってセキュリティソフトに接することにしたいと覚悟ができます。

それから、たまには誤認があるといっても、特定のソフトがいつも誤認されるのではないでしょうか? そうした誤認されるソフトの作者、製造元は、困ってしまうのではないでしょうか?

いろいろ疑問がわきましたので、別途、質問をすることにいたします。そのときは、また回答をお願いいたします。きっとベストアンサーになると思います。

お礼日時:2010/09/17 05:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!