アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

富士通ノートパソコンBIBLOのCDRW故障のため自分で交換を決意し、松下製のCDRWドライブ「UJDA320」を取り出し、新品で購入した同じメーカーの「UJDA330」と交換し電源ONしましたが、パソコンが富士通のロゴのあるBIOSセットアップ選択画面で止まりました。

原因を探したところ、交換前のBIOSでは、プライマリーマスターに(自動)ハードディスク名称(PM)、プライマリースレーブに、(自動)CDRW「UJDA320」(PS)となっており無事起動いたします。

問題の交換後ですが、BIOSでは、プライマリーマスターに(自動)CDRW「UJDA330」(PM)となっており、プライマリースレーブには、何も表示されておらず、肝心のシステムの入ったハードディスクは競合?のためでしょうか消えて無くなっております。

このような状況ですが、どうすれば無事起動できますでしょうか?CDRWを取り出して本体も見たのですがジャンパーピンのようなものは無く、ハードディスクにも元々変更用のピンが無いので(マスター&スレーブ変更用のピンが、当初内蔵されていたものにも無く、新品で交換したハードディスクにも無かった。)困っています。

誠に恐縮ですが、困っておりますのでどなたか詳しくアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (1件)

ノートパソコン用の薄型CDRWドライブは、製造段階でマスターかスレーブかが決定されていて、ユーザーが変更する事はできない建前になっています。


実際は、ドライブの内分半田付けなどを変更する事によりマスターとスレーブが変更できる場合が多いのですが、ドライブのメーカーとしては非公開です。
インターネットを探すと、その改造をしている事例がみつかる場合もあります。

ノート用の2.5インチHDDは、マスター/スレーブの設定は簡単にできるのが普通です。
HDDのコネクターを見ると、接続されているピンの横に使用されていないピンが4個あるはずです。
そこを設定する事により、スレーブにできます。
マスターにする時にはその部分には何も接続しません。
ノート用の2.5インチHDDにはスレーブ設定ピンは付属しないのが普通で、別途購入する必要があります。
また、ピンを付けたら、本来のHDD接続ケーブルに支障して接続できなくなる場合が多いですから、ご注意ください。

私の考えでは、スレーブ接続のCDRWドライブを探して使用するのが間違いないと思うのですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところ、早速のご回答いただき本当にありがとうござました。なるほど、CDRWドライブの件、よく理解できました。お話の内容、検索してみましたら出てきました。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose …

早速、CDRWのフタをあけてチャレンジしてみましたが・・こんな細かい作業は素人では無理と判断し、貴殿のおっしゃるとおり、買い換えの方向で進行中です。しかし、またこれもマスターかスレーブか設定を良く知らない人が多く困りものです。気長に探したいと思います。どうも、このたびはお世話になり、ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/28 04:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!