dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さん教えて下さい。自己都合退職し、夫の扶養に入りたいが、会社から提出してほしい物に、私の給与明細3ヶ月分や離職票類と。給与明細は必要?周りは聞いた事ないと。あと会社に10年以上勤務、失業給付金をもらう為には、夫の扶養に加入せず、自分で国保1号の手続きを役所でするべきですか?

A 回答 (2件)

>会社から提出してほしい物私の給与明細3ヶ月分や離職票類と。

給与明細は必要?

きちんとした企業なら提出を求めます。

なぜならお分かりのように扶養に入れない位のに
黙っていれば分からないからと失業給付を受給する輩が
後を絶たないからです。

発覚すると遡っての事務処理に時間を取られる為
事前に確認するのです。

受給中は単独で国保、年金の加入になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく早い解答で助かりました。やはり国保でいいんですね。わかる人がいなくて困ってました。ありがとうございました♪

お礼日時:2010/08/31 16:23

雇用保険の基本手当の日額次第で扶養にも入れます。


日額×365日(1年)で計算をし130万未満なら旦那さんの扶養に入れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。回答ありがとうございます。年収は200万以上でしたが、計算しようとしましたが、厚生保険の日額って、どう調べるのですか?給与明細の控除額(健康保険料、厚生年金保険、雇用保険料)3つでなく?知識が浅く恥ずかしいですが、もし宜しければ、回答お願いいたします。

お礼日時:2010/08/31 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!