dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Skypeをはじめると音声がきれ(聞こえない)最悪Blue画面になる。
Skypeをはじめると長くて1分短いと15秒位で先方の音声が聞こえなくなる、場合によってはBlue画面になってしまう。blue画面;”Driver_IRql_Not_less_or_Equal"、;portcls.sys など、stop;1x00000D1(....)のように思う。スピーカボリュウムやマイクミュートなど問題無くok
Skypeを再立ち上げしても変わらずこちらの音声の相手に行かないようだ。pcを再立ち上げすると問題なく立ち上がるがskypeにすると同じになる。この「goo教えて」などで見る同じような現象と思い,その回答にあるように「Memtest86+」を実行したがNo_Error、skypeのVER_Down4.2->3.0.0.0190にするとblue画面になる確率が減ったように思うが発生する。今年のはじめごろは特に問題なかったように思う。biosのver_upもと思うが、その前になにか・・・と思います。skype以外ではBlue画面は出ない。
skypeで音声が出なくなると他のソフトに変えても(mp3で音楽をとしても)音声は何もスピーカから出ない。
どなたか対策など教えてください。
ちなみに PCのSpec.は;
os;windows Xp pro sp3 :
m/b;Intel D845gebv2 、Bios;RG84510A.86A0033.P17 、cpu;Pen4 3.06MHz,Momory;2GB
現在Installしてあるprog.は見にくいですが添付画像のとおりです。
よろしくお願いします。

「Skypeをはじめると音声がきれ(聞こえ」の質問画像

A 回答 (1件)

サウンドデバイスと相性が悪いという事なのではありませんか_USBヘッドセットを使うなど、サウンドデバイスを変更したら良いのではない

でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございます。ヘッドセットを使っても同じようです。

お礼日時:2010/09/02 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!