メモのコツを教えてください!

膝の水抜きを行ったあとに激痛が走りました.
親戚の話なのですが,膝が悪く溜まった水を定期的に抜きに言っているようです.先日も水を抜いてもらいに行ったところ,突然激痛が走ったとのこと,施術した先生の説明もいつもとトーンが異なり「ちゃんとやることはやったんだから・・・」と曖昧な説明で痛み止めと杖を処方されたとのこと.
ここで質問ですが,
1)この激痛はどうすれば治るのでしょうか.
(時間経過でよくはなってきている様ではあるのですが,直るのかどうか分からないので)
2)杖無しでも歩けるようになるのでしょうか.
3)そのままその病院に通い続けた方が良いのでしょうか.
4)別の病院に行く場合,どのように問診に回答したらよいのでしょうか.
その他アドバイスなど有れば,お教え下さい.

A 回答 (3件)

膝 の水はもともとあるもので、過剰に溜まった状態を一般に「水が溜まった」と言っています。

水は軟骨などを栄養するために存在し、関節に炎症が起こると、体は関節を守るために水を送ります。例えばお風呂に入ると体が軽くなり体重の負担がなくなりますよね?同じことを体は関節に行っています。

しかし関節炎を放って置くと、異常なスピードで軟骨の破壊がすすみます。軟骨はスムーズな関節動きや、減ればO脚の原因になります。今の医学では軟骨の再生は出来ませんから、関節炎は早急に抑える必要があります。

しかし注射で水を抜くという治療は、大昔の治療方法です。水が炎症の原因ではないので、水が抜けても炎症は治まらないからです。逆に関節を保護している水を抜いてしまえば、どうなるか・・・悪循環になりますよね。確かに水を抜けば楽になるので、昔はわけも分からずに抜いていたようです。まだこのような処置を行う病院があるようなので、そういうところは注意した方がいいと思います。(原因によっては抜くことも必要な場合があります)

お薬で根本的に炎症を治せば、体は過剰分の水を自然と吸収します。
お薬は自己判断でのまず処方どおりにしっかり飲んでください。


>1)この激痛はどうすれば治るのでしょうか.
(時間経過でよくはなってきている様ではあるのですが,直るのかどうか分からないので)

しかしながら、普通は水を抜くと痛みは軽くなります。ですから昔はこれがあたりまでしたし、いまだに希望する患者さんが多いのです。原因は注射行った医師本人にしか分かりません。注射で膝のどこかの組織を傷つけたのかもしれません。


>2)杖無しでも歩けるようになるのでしょうか.

今よくなっているようであれば、歩けるかもしれませんが、原因が分からないのでなんともいえません。


>3)そのままその病院に通い続けた方が良いのでしょうか.

最初につらつらと書いた理由から、行かない方がいいと思います。


>4)別の病院に行く場合,どのように問診に回答したらよいのでしょうか.

正直に書いてください。そして医師に直接話しましょう。ちゃんと聞いてくれる医師は良い医師だと思います。


お大事にどうぞ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

分かりやすい回答ありがとう御座います.
追加の質問のようですみませんが,
膝の組織を傷つけたとした場合,検査で発見できますでしょうか.
また,このようなことはよく起こるのでしょうか.

よろしくお願いします.

お礼日時:2010/09/04 19:56

No.2です。

補足ありがとうございます。


>膝の組織を傷つけたとした場合,検査で発見できますでしょうか.

注射針のような小さな傷はどうでしょうね~。MRIや最新の超音波診断器(比較的浅いところ)や各種徒手検査で分かるかもしれません。


>また,このようなことはよく起こるのでしょうか.

珍しくはないですが、原因が違います。炎症起こしている関節は腫れています。その腫れた患部に針を刺すので痛みが持続することがあります。しかし多くは数日のうちに消えてしまいます。


とにかく病院を変えてみることをお勧め致します。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

適切な助言ありがとう御座います.

お礼日時:2010/09/06 08:48

小生の病気と良く似ていますので小生の場合を話します。


小生は変形性膝関節症です。
この病気は膝の関節の軟骨が無くなり骨と骨がぶつかり合っているために潤滑油である、俗に言われる
水が出るのです。
ですから水抜きにより潤滑油が抜かれたので激痛が走ったものと思われます。

1)この激痛はどうすれば治るのでしょうか.

この激痛は時間が解決してくれますが、小生の場合激痛が取れるのに半年ほどかかりました。
今は8ヶ月経ちましたが、歩くとまだ痛いです。

2)杖無しでも歩けるようになるのでしょうか.

ハイ歩けるようにはなります、小生の場合は8ヶ月かかりました。

3)そのままその病院に通い続けた方が良いのでしょうか

ハイ医者を信じていったほうが良いと思いますが、転院してみるのもよろしいかと。その場合は自己責任で・・・

4)別の病院に行く場合,どのように問診に回答したらよいのでしょうか.

問診表にはそのまま、今の症状を書いたらよろしいかと思います。

ではお大事に
    • good
    • 7
この回答へのお礼

施術した先生が説明されたときの様子が変だったと言うことで,心配しています.
同じような感時であればいいのですが....

回答ありがとう御座います.

お礼日時:2010/09/03 14:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!