アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

何億光年も遠い天体を研究する意味はなんですか?
天文学も太陽系位までの研究なら分かるのですが、
その距離を光年で測るくらいの遠い天体の研究は
意味があるのでしょうか?
まして何億光年の距離の天体など。

A 回答 (13件中11~13件)

それは宇宙のはじまりや恒星や惑星の誕生やその最後などが解るからです。



確かに解ったからと言って景気が良くなる訳でも無いし、解らなくても死に至るわけでもありません。
生活に役に立つとか立たないとかで線引きをして好奇心、探求心を失ってしまったら人間としての意味がありません。

宇宙に関する研究を書籍やTVなどのメディアを見ると非常にエキサイティングでダイナミックでワクワクします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり100億光年先の光をみてもワクワクするものなのですか?

お礼日時:2010/09/05 20:25

単純です。


興味本位というやつです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
世界中で非常に大がかりな天体望遠鏡が設置されてますが
興味だけでは、あまりに高額ですね。
科学に金をかけるのにけして否定的な考えを
持っているわけではありません。

お礼日時:2010/09/05 20:21

私の場合は研究じゃありませんが、ただ単に知りたいのと研究したいからです。



----------------------

政治的なお金が使われるのは、様々な研究分野が、
しょうがないから宇宙を調べようってことになるからだと思います。

医学 → 生物学 → 細胞とか進化とか → 生命が出来る条件の物質研究 → 地球や宇宙の成分分析。

こうゆうのは、素粒子物理学でも、地質学でも、海流の状態を調べる上でも、生活に使う効率の良いエネルギーを使う方法でも、
だいたいは最終的に「しょうがないから宇宙を調べよう」ってことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
しょうがないから、、、とは何か奥深いですね。

お礼日時:2010/09/05 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!