プロが教えるわが家の防犯対策術!

he comes to becomeを直訳しても全然意味が分かりません。
cdジャケットにあった文字ですが、どなたかわかりますか?キリスト教の言葉(?)らしいです。
お願いします。

A 回答 (2件)

 


 根拠を明確にするため、次のURLを紹介します上のURLは長いので、org/ の後で切っています。org/encyclicals と繋いでください):

>Patriarchal Proclamation on the Nativity of Christ
http://www.orthodoxresearchinstitute.org/
encyclicals/constantinople/bartholomew/bartholomew_christmas_1997.htm

>Patriarch's Christmas 1997 message
http://home.it.net.au/~jgrapsas/pages/Patriarch9 …

厳密に比較していませんが、上の二つのページは、内容は同じことが書かれています。1997年の「キリスト降誕祭に際して、コンスタンティノープル首都座総大主教バルトロメオが提示した、声明書」です。

救世主であるキリストを称え、その誕生の聖なる祝日に、キリスト教(これは、東方正教会ですが)の救済の教えを宣明し、キリストの誕生の意味を説き述べて、キリスト教の信仰を声明する文章・言葉です。

下側近くにある、一番長く、行の多い段落で、最初が、「He is born in a cave.」で始まっている段落の二行目辺りを見ると、「He comes to become man, and endures all the sufferings of the flesh, save sin.」という言葉があります。この言葉の意味は、「彼は人(肉)となるため(この世に)訪れ、(人類の)罪を購うため、肉の受難を引き受けた」ということです。

これは初期キリスト教の基本的な教義で、「彼(ロゴス=キリスト)は、肉となってこの世に訪れ、十字架上にて受難を受け、我らの罪を購いたまうた」というのは、前半は、『新約聖書・ヨハネ福音書』に記されていることであり、また『コンスタンティノープル・ニカイア信条』において声明されていることです。

ここで、He comes to become man. と「現在形」なのは、「普遍的真理」の現在形で、過去に起こったできごとでも、普遍的真理であるが故に、現在形で表現しているのです。

キリスト教の基本教義、つまり、ニカイア公会議等、いまだ東西教会が分裂していなかった頃の「カトリック教会」の公教義においては、「キリストは神であり、神の一位格であり、三位一体の神であり、救世主であり、人となった神、人の罪を購うために、十字架に昇り、人=肉の苦しみを受難され、それによって、原罪のあがないをされた、《神》である」となります。

キリストは、至高の神の高みにありながら、卑しい人間と同じ「肉の存在」として、「この世に訪れた」のです。「イエズスという人間が神になったのではなく」、「至高の神が、肉(人)となり、人類の罪を購うため、肉の受難を受け、死して、甦り、そして、再び、神へと戻って行った」のです。

それ故、「 He comes to become 」は、「彼(ロゴス=キリスト)は、人(肉)となって、この世に訪れた」という意味です。

『新約聖書・ヨハネ福音書』第一章第14節に、次のように記されています:

>Kai ho logos sarks egeneto kai eskenosen en hemin.
>そして、ロゴス(言, logos)は、肉(sarks)となられ(egeneto)、私たちのあいだに(en hemin)に宿られた。

ここでは、「過去形」に相応する時制で、egeneto(エゲネト=なった)と記されていますが、「普遍的真理の現在形」で、He (=Logos, Khristos) becomes man. と表現するのです。

キリスト教の教えの真髄ですが、これがCDのタイトルとして、どういう意味なのかは、肯定的・敬虔に、この表現を使っているのか、パロディや皮肉などの目的で使われているのか、それは、CDの内容などを確認しないと分かりません。

日本語で、例えば、『色即是空』というタイトルのCDがあっても、大乗仏教の般若思想を表現した内容のCDとは限らないということです。ただし、『般若心経』に出てくる有名な言葉であり、仏教の教えだというのは、日本人なら、大体は知っています。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
宗教的な意味合いがよく分かりました。彼がなぜこのメッセージを入れたのか何となく分かりました。CDのメッセージはPCで再生できるおまけで10分ほどかけてそのメッセージだけが出てきます。この人は宗教を持っているので、そんな重要な言葉を入れたのでしょう。ちなみにCDの内容は全曲インストのものです。

お礼日時:2003/08/04 00:30

直訳では、『彼はなるために来ます。


です。前後の文章で間違いがあるかもしれませんが、キャッチコピーとして使ってるようでしたら代表的な表現でしょうから、おそらく以下のようになります。

つまり、『イエスキリストは神様にあるいは救い主になるために来られる。』というような意味合いだと思います。
もっと俗っぽく訳すと『彼は人類の王になるために来られる』となります。

参考にしてください。

クリスチャンより。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに強調されたメッセージだったので、そういった意味になりそうですね。

お礼日時:2003/08/04 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!