この人頭いいなと思ったエピソード

パナソニック 生ごみ処理機について

生ごみの分別回収をしている地域に住んでいます。
バケツに生ごみをためておき、生ごみの日に回収所のポリバケツに捨てにいかなければならないのですが、自宅のふた付きバケツも収集所のポリバケツも悪臭がひどく、また暖かい季節は虫がわいたりでうんざりしています。

そこで生ごみ処理機の購入を検討しています。

日立とパナソニックではパナソニックのほうが評判がいいようなのでパナソニックでと思っているのですが、MS-N53(2~6人用)とMS-N23(2~4人用)とで迷っています。

今のところ3人家族なので容量的には小さいサイズで充分だと思うのですが、MS-N53(2~6人用)の方についているプラチナパラジウム触媒という臭いを抑える機能があったほうがいいような気がしています。

高い買い物になるので小さいサイズでいいかなとも思うのですが・・・

MS-N53、MS-N23を使っている方がいらっしゃいましたら臭いについて意見を教えていただけると嬉しいです。

臭い以外でも大きいサイズを買って良かったと思ったことや、小さいサイズで充分だったと思ったことがあったら理由を教えていただけると助かります。

長くなりましたが宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

私も最近N53買いました。



近所には小さいのを買った人がいますが、小さいのは意外にでかいキャベツとかの
畑ゴミが処理できない、入れにくい すぐいっぱいになるそうで

大きいといっぱいになることを忘れてポイポイ入れられます。
ウチは畑があるので処理済みは土に混ぜてやるのですが、ふたを開けると野菜チップのような
香ばしいうまそうなにおいがします。悪臭ではなく 妙にうまそうな匂いです。
犬もよだれをたらします。

大きい方が、キャベツの軸とかカリフラワーの軸
シメジの石付きや白菜の上葉などガンガン入ります。小さいのを買うとしまったーという人が多い商品です。
詳しくは価格.comのコメント辺りでもご覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000023594/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際にN53を購入使用している方からの回答でとても参考になりました!
キャベツの軸やシメジのいしづき・・・大きさを気にして細かく切っていれることを考えると大きいサイズの処理機を買ったほうがよさそうですね。
容量を気にすることなくポイポイ入れれるというところもいいなと思いました。
価格.comのコメントもよくよく読んで参考にしたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/09/06 18:32

>パナソニック 生ごみ処理機について



    ↓
地域(ゴミの分別や回収間隔)、環境(台所と生活スペースの距離や間仕切り、ガーデニング&畑の有無)、オール電化とか家族数とか食生活(食事内容とか生ごみ量)によって生ゴミ処理機の活躍状況や効果効能、臭いや残滓処理物の処置方法が変わります。
それと、ご存知の事と思いますが、市町村では食品リサイクル法・ゴミ処分場のキャパや処理費用の
節減の為に、生ゴミ処理機の購入への助成制度を実施している市町村も多く有りますので、メーカーや方式や購入店等の条件が有る場合もありますが、有れば利用したいものです。


◇方式
バイオ式・焼却式・コンポスト式・ケミカル式他があります。
本体価格・設置場所・臭い・メンテナンス(ゴミの出し入れや処分やバイオチップの交換)で区分されます。

◇処理量
1日に出る標準ゴミ(貝殻や種や魚類の骨等を除く葉や食品)を処理する能力で、何人用と表示されているが、来客があったり、投入間隔を開けたり、残飯が多く出たら、処理能力は目安であり我が家では大きい目を採用しました。<少ない処理には能力切り替えや処理時間で調節できると思います>

◇地域事情で価値・ありがたみが違います。
我が家は、都会と週末田舎暮らしですので、参考になるかどうか分かりませんが・・・

A市:ダイオキシン問題もあり最新式の大型(高温で処分)ゴミ処理場があり、生ゴミも普通に週2回出せるので余り使わない。
B市:生ゴミは分別回収の中で厳密に成り、出し方や日にちも指定されている。
そこで、生ゴミ処理機は焼却する方式なので畑や庭に撒いたり堆肥に混ぜる事も可能、また一般ゴミに一緒に出す事も可能で重宝しています。
特に、オール電化を採用されておれば、深夜料金(昼間電力の1/3料金)を利用して、夜間利用するようにタイマー設定すれば、毎日、低料金で臭いの少ない、処理時間が短く、残滓が利用しやすい焼却(ヒーター)式の生ゴミ処理機がお奨めです。


◇使用方法
方式によって違いますが・・・
共通してのコツは、水分を良く切る・葉や根は細かく切る・処理出来ない&し難い食材は選別する(貝殻・カニや海老の殻・魚類の内臓・南京やスイカや柿の種)・処理機に投入するまでの臭いの発生を避ける工夫(ゴミ発生の都度のゴミ収納・分離)して、運転は夜間・人のいない時に行い、処理された物は翌朝に即処分する。

私は、特定のメーカーや機種をお奨めするのは僭越だと思いますが、
迷っておられる商品の選別なら、スペース・処理能力・臭い・操作の手軽さからは → MS-N53が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
生ごみの回収は週2回ですが悪臭のするものを収集所に運び、悪臭のするポリバケツを開けてそこに捨てるという行為が長年嫌で嫌で購入することを決めました。
ガーデニング目的の堆肥が作りたいとか何かエコなことを考えての購入だったらなお良かったのでしょうけど(^^ゞ

バイオ式は手間と維持費用がかかるらしいので乾燥式の処理機で決定しそうです。

助成金については焼却炉の性能の違いとは関係なく、エコ思考の自治体で生ごみを回収して堆肥にして格安で売るという地域なので助成金はやってないみたいです。

すぐ隣の地域では助成金出るんですけどね・・・

生ごみ処理機を気兼ねなく使っていくためにも、将来的にはオール電化の家が建てれたらいいなと思っています。

>我が家は、都会と週末田舎暮らしですので

理想的な生活スタイルですね!
我が家はど田舎なので不便なところも多々あります。
もう少し都会的な場所に近いところに住みたいなとつねづね思っています。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/09/06 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!