プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

学校の課題で「足関節外側靱帯が損傷されるわけ」というのをやっています。
ネットで検索しても明確な理由が明記されているのを見つけられません。
どのたか知っている方がいたら教えてください。
宜しくお願いします!!

A 回答 (4件)

足関節の康造をまず見ていただきたいのですが


足関節を捻挫をするとき内側に捻挫すると思います、外側に捻挫することは少なく、多くは骨折(腓骨)を伴います
さて足関節が内側に強制的に曲げられますと、踵骨、距骨が内方へ引かれますので、外側靱帯の距腓靱帯(前距腓、後距腓)が伸びてしまい損傷します、これが最も多い足関節捻挫の症状です
捻挫の度合いによっては踵腓靱帯も損傷を受けることがあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございます。
インターネットではなかなかそのような説明を見つけることができなかったので、非常に助かりました。

お礼日時:2003/08/12 15:08

私は「歩き方」から足や膝のトラブルにアプローチしている靴屋ですので、足関節の捻挫の既往歴を持つ方もたくさん見てきました。

その関係で定期的にDrやPTの先生による講習会にも参加しております。
歩行時と運動時では少し違うかも知れません。
医者では無いので難しいことは分かりませんが、そこで習ったことは、捻挫は外側に挫きやすく、内側に挫くことは極めて少ないと言うこと。自分でやってみたら解りますが、内側に挫こうと思っても、反対側の足でバランスが取りやすい(逃げやすい)ので簡単には挫かないのです。
反対に外側へ挫く場合はバランスが崩れやすく逃げることができないのが解ると思います。外側にバランスを崩すと
捻挫しやすく、酷い場合は外側靱帯の断列などになりかねません。
歩行から言うと、内側アーチがありすぎて凹足気味の人は外へ体重が掛かりやすく、不安定になりやすいので比較的
外側へ捻挫しやすいようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アーチなどもケガに関わってくるんですね。
やはりケガをしやすい体みたいのがあると思うので
ケガも奥深いものだと感じます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/12 15:14

О脚の人が多いからですよ。



6、7割の人がO脚であるのですから、

膝が外側に出て、普通に歩くと足首が内側にそり、
足を、内側に「くじき」やすくなる。

すると、外側靭帯の損傷がおこる。

特に、О脚の方が力が入りやすいためスポーツマン
にはO脚が多いのですよ。

力を入れたときに足を「くじけ」ばさらにひどい損傷
になるのではないでしょうか。

以上。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

O脚なども関係してくるんですね。
確かにO脚だと内反しやすいです。
参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2003/08/12 15:10

足の手術をしました。


もとはバレーボールでの衝撃ですが、その後、10年くらいして半分きりとった半月版がくだけてきたので、痛み始め、再度全部とる手術をしました。半月版を取り払っているので時間とともにひざが痛みやすいと注意されています。。。ってこういう質問内容でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
質問内容の答えとはちょっと違いましたが為になりました。
ありがとうございます!!

お礼日時:2003/08/12 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!