dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

隣の空家に住人が引っ越してきてから、地デジテレビが受信エラーで見れなくなることがたびたびあります。
長年空家になっていた隣の家に、数ヶ月前新たな住人が引っ越してきたのですが、それと時を同じくしてうちの地デジテレビが受信エラーを起こすようになりました。(数時間何も映らなくなったりします。)
お隣で何か電波障害を起こすような機器を使っているといった可能性はないのでしょうか?(隣の家との間隔は1.5mくらいです。)
それとも、たまたま同じタイミングでそうなっただけでしょうか?
ご意見いただけると有り難いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

そのとき他のテレビもそうでしょうか。


アンテナが建物の影になってるとかでないなら断定はむずかしいですね。
とりあえずNHKでも呼んで調べてもらったらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございました。

お礼日時:2010/10/16 18:19

TVの機能で受信レベルを見て下さい。


アンテナはしっかり建っていますか。
地デジテレビは何処のメーカーですか。
地DTV購入の際にアンテナ回りは設備更新をされましたか。
TVのアンテナ線接続部分に緩みは無いですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございました。

お礼日時:2010/10/16 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!