dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

隣地境界ブロックを作られると、通路が30cmしか残らないので、せめてあともう少し広げて欲しいと隣人に頼みましたが、断られました。もうすぐ作られる予定です。壁と垂直にブロックを作られるので、その部分だけ通れば庭に出れますが、荷物等を持って通るのは、かなりきついです。今は、1m50cmほどの通路があります。境界杭が、当方の壁から30cmほどの所にあります。法律では、隣家の考えもよく解るのですが、これから先も庭に出るたびに、カニ歩きしなければいけません。仕方の無いことでしょうか?ちなみに、隣家の土地は、兄弟で、2つに分けられまして、境界ブロックを作るのは、姉さんの土地になってしまっていたことです。その分けた土地に姉と弟が、それぞれ家を作りました。弟さんは、最初に自由に今のままで通っていいよと言ってくれていました。解りにくいかもしれませんが、ご回答よろしくお願いします。<(_ _)>

A 回答 (6件)

土地等の約束事は書類にして 双方が認め合って居ないと 口約束はダメですな


話しの 判る善人ばかりではありません 違法でなければ 自分本位の人は沢山居ますから

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。<(_ _)>
弟さんとは、昔からの仲良しで、書類等は、考えなかったのです。

信頼すればよいと思っていました。しかし、姉さんと弟さんでは、考えが正反対のようです。
ここまでになるとは、やはり考えが甘かったのでしょうか。
何を信じてよいかわからなくなりました。

補足日時:2010/09/30 14:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところ、ご回答ありがとうございました。

信頼していても口約束では、効力もないことを痛感いたしました。
悲しいです。

近隣の皆さんとうまくやっていくのは、とても難しいものだとつくづく思い知らされました。
これからも何かあるときは、ご回答よろしくお願いします。<(_ _)>

お礼日時:2010/09/30 15:10

ひょっとして、その裏の畑は袋地になってませんか。


袋地には袋地通行権があります。近隣の人たちと仲が悪くなってよければ、弁護士に相談し、袋地通行権が認められないか主張することもできますよ。

参考URL:http://www.soyokaze-law.jp/q&a136-2.htm

この回答への補足

こんばんは、ご回答ありがとうございます。<(_ _)>

そうなんです。袋地になっております。
ブロック塀を作られると、30cmほどの隙間しか残りませんので、カニ歩きでしか、庭に出られません。
せめて、真っ直ぐに歩いていけたらと思います。ブロック1個分でも広げて頂けたら感謝したいです。
一度、調べてみたいと思います。ありがとうございました。

補足日時:2010/10/01 00:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
袋地は、気が付きませんでした。
調べてみると、法律の事が少しわかってきました。
また、よろしくお願いします。<(_ _)>

お礼日時:2010/10/01 00:43

質問者さんがお願いするのは自由ですが、隣人がそのお願いを聞き入れなければならない義務はありません



質問者さん宅を取り壊して新たに通路を確保できるように新築すれば解決するでしょう

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。<(_ _)>
冷静に考えますと、おっしゃる通りです。

この建築が始まる前に、弟さんが、今までのまま通行できるからと、
言ってくれましたが、まさかその土地が、姉さんの土地になっていたとは、
後からわかりました。弟さんも私も思った通りには、なりませんでした。

当家は、100年以上この地に住んでいまして、「ここは通路であったところです。」
と昔の事を、話しました。
10年ほど前に、当方の壁から30cmほどの所に、境界杭を入れました。
やはり現状を見るしかないのでしょうか?
自分の敷地に通路をつくるしか手はないようですね。

補足日時:2010/09/30 14:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところ、ご回答ありがとうございました。

相手の立場も考えてみます。なあなあでは、だめな時代なのかもしれません。

近隣の皆さんとうまくやっていくのは、とても難しいものだとつくづく思い知らされました。
これからも何かあるときは、ご回答よろしくお願いします。<(_ _)>

お礼日時:2010/09/30 15:08

隣地の地主が敷地境界にブロック塀を作ることに


口出しはできないですね。
通路も十分に取れないような位置に家を建てた
質問者の自業自得です。

何とか現状で通路を確保したいのであれば、
隣地に借地料を払って通路を確保するか、
通路分の土地を売ってもらうかですね。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。<(_ _)>
当方の家は、50年ほど前に建てられています。
家の裏に長屋がありました。現在取り壊されて、
当方の裏側の一部を買い取り庭として使用しています。
その長屋まで、通路がありました。
それが今回の問題の部分です。
長屋の持ち主が、通路を含めた土地を測り、当方の家の裏側は、壁から30cmほどの所に、
境界杭を入れることになりました。
その時点では、問題なく通行できていました。

今年に入って、隣地の方が、家を建てられました。
建てる前の約束は、口約束ではありますが、弟さんとの話で、
通路はこのままで通っていいよ、だから建築させてください。
という約束でしたが、その土地は、すでに姉さんの土地になっていたのです。
後からききました。
驚きました。そう簡単にはいかなかったようです。

法律上の事は、わかるのですが約束というのは、いいかげんなものだなと感じております。

補足日時:2010/09/30 08:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところ、ご回答ありがとうございました。

私も冷静に判断したいと思います。

近隣の皆さんとうまくやっていくのは、とても難しいものだとつくづく思い知らされました。
これからも何かあるときは、ご回答よろしくお願いします。<(_ _)>

お礼日時:2010/09/30 15:06

どう考えても隣の敷地を通路として利用していたということなので、慣習的に使っていただけだと


思います。境界をはっきりさせるためにブロックを置くことはよくやります。
境界ギリギリにブロックをされても文句は言えないでしょうね。

たとえば隣が1mくらい下がってブロックを作ったとするとあなたが悪意を持って境界杭を
見えなくして、数十年たって、子供の世代で、実質上の境界はここだと言い張るという可能性だってあります。
たいていそのあたりでもめるものです。

カニ歩きしましょう。もしくは違う所から遠回りしましょう。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。<(_ _)>
かなり歴史的に複雑です。
先の回答者様にも書きましたが、

当方の家は、50年ほど前に建てられています。
家の裏に長屋がありました。現在取り壊されて、
当方の裏側の一部を買い取り庭として使用しています。
その長屋まで、通路がありました。
それが今回の問題の部分です。

長屋の持ち主が、通路を含めた土地を測り、当方の家の裏側は、壁から30cmほどの所に、
境界杭を入れることになりました。(10年ほど前の事です。)
その時点では、問題なく通行できていました。

今年に入って、隣地の方が、家を建てられました。
建てる前の約束は、口約束ではありますが、弟さんとの話で、
通路はこのままで通っていいよ、だから建築させてください。
という約束でしたが、その土地は、すでに姉さんの土地になっていたのです。
後から聞きました。
驚きました。そう簡単にはいかなかったようです。

法律上の事は、わかるのですが約束というのは、いいかげんなものだなと感じております。
ほんの少し、敷石のような物で、境界杭まで、埋めてもらえないかと申し出ましたが、
無理でした。たしかに、子供たちの代では、わかりにくくなるというのも承知はしています。
カニ歩きしか無理でしょうか?

補足日時:2010/09/30 08:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところ、ご回答ありがとうございました。

カニ歩きしか手がないようですね。

近隣の皆さんとうまくやっていくのは、とても難しいものだとつくづく思い知らされました。
これからも何かあるときは、ご回答よろしくお願いします。<(_ _)>

お礼日時:2010/09/30 15:04

詳細に及ぶ環境まで解りませんが、文面から読みますと、隣地は他人の敷地ですので、日照や危険な状態で無い限り、choki203 さんの方からできることは何一つとして有りませんよね。



1.5mの通路を、共有させていただけるように、持分合算の上で半分買い取らせてもらえるかどうかの申し入れが、唯一できる事になるのかと思います。

相手側の用途にもよるでしょうし、双方の同意が無ければ実現は出来ませんが、申し入れてみてはどうでしょうか?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。<(_ _)>
かなり歴史的に複雑です。
先の回答者様にも書きましたが、

当方の家は、50年ほど前に建てられています。
家の裏に長屋がありました。現在取り壊されて、
当方の裏側の一部を買い取り庭として使用しています。
その長屋まで、通路がありました。
それが今回の問題の部分です。

長屋の持ち主が、通路を含めた土地を測り、当方の家の裏側は、壁から30cmほどの所に、
境界杭を入れることになりました。(10年ほど前の事です。)
その時点では、問題なく通行できていました。

今年に入って、隣地の方が、家を建てられました。
建てる前の約束は、口約束ではありますが、弟さんとの話で、
通路はこのままで通っていいよ、だから建築させてください。
という約束でしたが、その土地は、すでに姉さんの土地になっていたのです。
後から聞きました。
驚きました。そう簡単にはいかなかったようです。

法律上の事は、わかるのですが約束というのは、いいかげんなものだなと感じております。

土地家屋調査士に入って頂き、土地を一部売って欲しい(2m2ほど)と伝えて頂きました。等価交換も申し出ました。隣家の角になり、すぐ側に井戸もあるので、ほとんど利用価値もない場所です。
こちらの考えは、あまり反映されていません。
悲しい建築になりました。

補足日時:2010/09/30 09:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところ、ご回答ありがとうございました。

近隣の皆さんとうまくやっていくのは、とても難しいものだとつくづく思い知らされました。
これからも何かあるときは、ご回答よろしくお願いします。<(_ _)>

お礼日時:2010/09/30 15:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!