重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

S/MIMEを実際にOUTLOOK2003か2007で使ってみたいのですが、
どうすればいいのでしょうか?
具体的には、
1.メールを暗号化して送信する。
 また、受信者の復号の仕方。
2.電子署名付きのメールを送信する。
 電子署名付きのメールを受信したことがあるのですが、このとき、どうやって署名がその人のものかの判別も。

です。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

まず、S/MIME を使用するには証明書というものが必要になります。


これは、メールの差出人が自分であることなどを証明するためのもので、ベリサインのような企業から発行してもらう必要があります。

次に、暗号化をしてメールを送信するなら、自分の証明書だけではなく、相手の証明書も必要になります。
例えば、A さんが B さんにメールを暗号化して送信する場合、B さんから公開鍵が含まれた証明書をもらい、その公開鍵を使って暗号化してメールを送信する必要があります。
なお、デジタル署名をしてメールを送信すると、自分の公開鍵が含まれる証明書も添付されるので、相手からデジタル署名をしたメールを送信してもらうことで、暗号化ができるようになります。

また、署名がその人であるかどうかの判別、ということですが、Outlook が署名について警告を表示していないのであれば、基本的に本人であるということが証明されていることになりますので、判別する手段と言うのは特にありません。いいかえれば、本人であるかどうかを判別するための手段が電子署名なのです。
    • good
    • 0

あなたには前回、証明書を作成するソフトを教えたハズだけど。


そこに証明書の作り方も、メールの送り方も何もかも記載してあるでしょ。
結局、何を教えても、やる気がなければ、全部ムダだね。
    • good
    • 0

VeriSign公式サイトを参照。



技術者でなくても分かる 電子証明書とPKI入門 (実践編)
https://www.verisign.co.jp/basic/pki/index_pract …

第12話:テスト用電子証明書を無料で申請するには?
https://www.verisign.co.jp/basic/pki/testid/inde …

第13話:電子メールの暗号化と電子署名を行うには?
https://www.verisign.co.jp/basic/pki/smime/index …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 参考になるURLのご紹介、ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/05 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!