dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レジの不足分を従業員が立て替えるのは違法?

創作料理の店で働いています。
先日、集計の際、合計が5000円不足していたのですが、店長が「今日のレジの責任者はお前だからお前が立て替えろ!」とブチ切れました。5000円って、僕の給料からすると半日分です。
確かにその日のレジの責任担当は僕でしたが、だからと言って不足分を従業員に出させるというのは法律的にはどうなのでしょうか。本来は店側が負担するべきものじゃないでしょうか。
うちではレジが合わないといつも従業員が立て替えています。
もしこれが法律違反なら、どこぞにチクッてやろうかなとすら思いました。

A 回答 (11件中11~11件)

レジ不足分を立て替える事そのものは違法です。


そもそも、不足の場合立て替えなければならないなら、多かった場合は貰ってもいいのでしょうか?
もっとも、自己負担するくらい責任持ってやって欲しいという店の言い分も分からなくはないですが、自覚を促すためや脅し文句程度で本当に負担させてはいけません。

(賠償予定の禁止)
労働順法第16条 使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

違法ですか。やっぱりそうなんですね。従業員の間ではそれを言い出せる雰囲気が無く、オーナーは実業家で少々強面なので、なんとなくみんな我慢している感じです。僕の担当で計算が合わなかったのは初めてなので、凄くイラつきましたが、違法であるなら言い返せる根拠ができました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/06 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!