
FF14は何故延期せずに予定通り発売してしまったんでしょうか?
発売前にあれ程叩かれ、慌ててプログラマーを募集したりして、明らかに完成度の低さは自覚してたと思うんですが。
通常版のキャンセル率が75%とかで、こんなにキャンセルされたゲームは世界で初めてらしいですね。
株式会社だし色々と大人の事情はあると思いますが、スクエニの看板タイトルの信用を失ってまで発売日を守る必要はあったんでしょうか。
確かにMMOはとにかくいっぱい作って売れたものを延ばしていくって風潮はありましたが、始めから一定の人気のあるFFでこんな立ち回りする必要あったんでしょうか
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
延期すると、お金がかかるからですよ。
オンラインゲームなんだから、不具合があってもアップデートで対応すればいいと判断したんでしょうね。
スクエニは和田が社長になってから、金儲け主義に走ったような気がします。
駄作を連発し、過去の遺産を潰しているスクエニの未来は暗いでしょうね。
No.7
- 回答日時:
FFにかぎらず、オンラインゲームはプレイヤーの要望によって左右される面がオフラインゲームよりも大きいので、別に問題はないと思いますよ。
キャンセル率が高いと言うのは、FFはオフラインゲームとしての知名度が高いので、それと同じつもりで予約を入れた人が多かったと言うことでしょう。
アップデートで別物のように扱いやすくすることがオフラインゲームとの最大の違いです。
現時点では遊びにくくても、一年後はどうなるか分かりません。
No.6
- 回答日時:
FF14公認BTOを売ってる各PCショップやメーカーの手前もあるでしょうね
とくに年末から年始に掛けてintelやAMD(ATI)と新製品ラッシュですし。。
部品発注して組み上げてるPCがサービスが遅れる事で売れなくなるし、先行してBTO買った人からはクレームの嵐になるでしょう
その様なタイアップ商品もあって未完成だろうが9月22日先行サービスありきだった訳です
利益を追い求める姿勢は企業として当たり前ですが、ちょっと中身があまりにお粗末すぎます
今思えばαもCβも形だけのモノだった様に思えます(現状も有料β状態
No.4
- 回答日時:
単純に半期決算迄に出したかっただけでは。
9月期決算で良い数字を出したいんでしょう。
良くある話ですよ。
バグやシステムなど悪いとこはあとあと【アップデート/verUP】で直してしまえばいい
という安直な考えもあるかもしれません。
No.2
- 回答日時:
> FF14は何故延期せずに予定通り発売
何か…問題でも有るのか?
私は、通常版を3本手に入れたが…まだ?手元に動作可能なPC
を持ってません。
そのうち動作可能なPC を自作するつもりです。
No.1
- 回答日時:
私も含め、プレイヤー側はより良いゲームを出してくれるなら、多少発売が遅れてもいいと言います。
しかし、作り手の企業側にとっては質問者さんの言う「大人の事情」の方が、プレイヤーからどうこう言われるより遥かに重要なんですよ。
FFのように万単位での販売が見込まれるタイトルの場合、作ってから実際に販売されるまでに多くの企業や人が関わっています。
開発チーム、営業担当、流通(運輸・問屋)、販売店etc…
それらに対していついつ出しますと約束し、それに向かって全ての人間が動いている状態で、ちょっと問題が見つかりました、発売を延期します、とは軽々しく言えないんですよ。
システムをクラッシュさせるとか、余程致命的なバグでも無い限りは、ね。
販売数が少ないゲームメーカーだったり、所謂18禁ものなんかではあっさり延期を決めたりしますが、それが許されるのは、流通への影響が少ないからなんですよ。
スクエニの、しかもFFとなるとあまりに規模が大きくて、そんな簡単にストップは掛けられないのが現実です。下手をすると、企業間の信用を失う事になりますから。
それに、延期するという事は延期した分、開発に要した資金も回収も遅れてしまいます。
資金は回収できない、でも社員の給料や取引先への支払いは止められない。
これも、下手な対応をすると企業として致命傷を負ってしまう恐れがあるので、迂闊な事が出来ません。
また、オンラインゲームの場合、昔のコンシューマー用ゲームと違ってオンラインでアップデートや修正がいくらでも出来ますから、最初問題があっても、どんどん修正していけばいいだろう、という思考がメーカーに働いているのも、延期しない理由の一つでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) クラウドファウンディングによる新製品の販売支援要求。「あれ?この商品、もう完成品じゃね?」という疑問 2 2022/08/22 12:32
- 政治 500億円の税金を投入した物が、「失敗しました。済みません」では済まんでしょう? 12 2023/06/22 10:19
- 飛行機・空港 ピーチ航空をうまく利用して、もっと安くチケットをゲットするコツがありますでしょうか。 1 2022/07/14 20:55
- その他(ゲーム) アタリショックを起こしたクソゲー「E.T.」 どんな内容なら失敗しなかったか? 3 2023/05/07 09:33
- 政治 自公統一創価カルト政権は原発再稼働で再び原発事故を起こして日本を崩壊させたいんですかね 1 2022/07/16 22:10
- メディア・マスコミ 読売新聞って 国民と向き合ってる新聞なの❓ 7 2022/09/21 15:04
- 財務・会計・経理 事業復活支援金の事前確認について 2 2022/04/11 16:07
- その他(税金) 事業復活支援金の事前確認ってどこまでチェックされるのでしょうか? 1 2022/04/22 11:55
- 投資・株式の税金 確定申告の株の申告について教えてください。 株取引をA社(ネット証券)、B社(証券会社)で行っており 5 2023/02/25 15:18
- 日本語 日本語の添削をお願いします。 どれがが正しいでしょうか? 句読点の使い方がわかりません。 1は正しい 6 2022/08/15 12:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
PCゲームの他PCへのセーブデー...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
CIVILIZATION IV の日本語入...
-
旦那に、食事中ずっと携帯ゲー...
-
DSでリーフグリーンの通信に...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
パソコンにBugSplatが表示され...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
ポケモンエメラルドの交換方法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
おすすめ情報