dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼のご両親お姉さんへの手紙

来年に結婚をしたいと話が出て先月ご両親にご挨拶をしました
彼のお姉さんと娘さんも同席していたのですが
まず質問です
お姉さんにお手紙を書く際娘さんにもお手紙を出すべきでしょうか
趣味が合い年齢も近いので一言お礼を書きたいのですが
この場合お姉さんに送る封筒に同封すべきでしょうか


二つ目の質問です

筆ペンで書くとどうしても変になります
万年筆は買えないし今さら書道道具を引っ張り出すわけにもいかないですし
ボールペンでは失礼にあたる気がします…
どうすればいいでしょうか


三つ目です

¢拝啓 いよいよ秋も本番となり~£
の言葉ですがご両親にむけたお手紙の場合前略でも構わないのでしょうか
ダメなのであれば¢皆様£などといった表現を置き換えなければならないのでしょうか

四つ目です
お姉さんの呼び方はお姉様でいいのでしょうか

分かりにくい質問ですいません

あとほかにアドバイスなども戴けたら嬉しいです…

A 回答 (1件)

こんにちは


万年筆は事務用で200円ぐらいで使いきりのが売っていて
文字がキレイに書けるのでオススメですよ。
筆字は難しいでしょ。
ボールペンだと字の下手さが目立つし。
事務用品を置いているディスカウントス―パーでも、文房具屋でも見かけますよ。

娘さんには、お姉さんの手紙の中に「よろしくね。」的な文章を添えれば良いのでは?
お姉さまでも良いけど、まだ結婚していないから、名前で○○様とか。

やはり、こういう手紙を初めて出すなら、前略はまずいでしょ。
儀礼的でも、季節のあいさつから入った方が無難かな。
最後は、お体ご自愛ください。的なまとめと対になっていて文章がきれいにみえますし。

しかし、今時、お手紙でお礼状?ご挨拶?を出されるとは
素晴らしいですね。きっと喜んでもらえると思いますよ。
まだ私の子供は小さいけど、お嫁さんから手紙を貰ったらきっと嬉しいと思うなー!
心をこめてていねいに、これからよろしくお願いします。
そんな気持ちで書きましょう。
きっと相手にも伝わりますよ。
こんな気遣い出来るお嫁さんを射止めた旦那様は果報者ですね。お幸せに!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!