dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンから、CD-Rに音楽を書き込みたいのですが、CD-Rを入れても認識されない?んです・・・
どうすればいいいのかわからなくて困ってます・・・
どなたか教えてください><

A 回答 (4件)

iTunesにある曲を焼きたいんです。


基本はiTunesにプレイリストを作成してください。

<<プレイリストの作成>>
1)iTunesを立ち上げる
2)左上のファイルをクリックして新規プレイリスト(N)を選択
3)下に新規プレイリストの青い窓が出来ます。
4)その新規プレイリストに焼きたい音楽を次々ドラッグします。
5)ドラッグが終了したら新規プレイリストを選択して曲の順番をドラッグで決める。
6)オーディオCDの作成で書き込み開始します(1枚74分フルで7分前後で終了)


新規プレイリストは作成時(青色時)に名前(歌手名など)が入れられます。CDジャケットに利用したい写真も入れられます。印刷するとCDジャケットもカラーで作成できます。
    • good
    • 0

>ディスク作成機器またはソフトウェアが見つかりません」と出るんです。



ということは、ハード的な問題だと思われます。
故障の可能性や、古いOSをアップグレードした機種では書き込みができないかもしれません

ほかのデータなどはCDには書き込みできますか?

スタートボタン(クリック)マイコンピュータ>CD/…ドライブ(又はDVD/…この部分はお使いのPCの環境によって名前が違います)を右クリックしてプロパティを選択します。そこに書き込みというタブはありますか?
無い場合は書き込みができないタイプのマシンです。
    • good
    • 2

>CD-Rを入れても認識されない?んです・・・



通常は空のCD-Rを入れると何をするのか?と聞いてくるダイアログ(小さな窓)が現れますが何も出ないということでしょうか?
(自分のXP機がそれですが…でもCDは焼くことができますヨ)

ここから本題です。
iTunesのメニューで音楽CDの作成という項目がありませんか?
CD-Rは先に入れていても、ここで入れても大丈夫です。
焼きたい曲を選んでOKすれば自動で音楽ファイルとして焼くことができます。

こちらの右側にアイユーンズの使い方があります。
http://www.ipod-podcast.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
外部機器等を接続したり、CDやDVDを入れたりすると、
動作選択画面が出ますよね?
それも出ないし、

やり方書いてあったので、Tunesのメニューからそのようにやっても
「ディスク作成機器またはソフトウェアが見つかりません」と出るんです。

お礼日時:2010/10/12 08:40

そりゃ生の(焼き付ける前の)CD-Rをドライブに入れたって、エクスプローラーで認識出来る訳が無いですよね。


HDDでいう所のフォーマットすらされていない状態なんですから。

音楽CD焼くのに、何のソフトを使って焼こうとしているのでしょうかね?
Windows標準機能(エクスプローラのメニューからのCD焼き)じゃデータ焼しか出来ないから、音楽CDは作れませんし。

使用しているライティングソフト名を書きましょう。
もしくは、WMpだとか、iTunesを使って焼こうとしているのでしょうかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問に目を通していただき、ありがとうございます。
すみません・・・全くの初心者で、ほんとに何もわからないんです><
どういう順序、方法ですればいいのか知らなくて・・・
iTunesにある曲を焼きたいんです。

お礼日時:2010/10/11 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!