プロが教えるわが家の防犯対策術!

将来日本に食糧難が襲うと思いますか?自宅の畑(約30坪)を潰して「離れ」を建築するのは危険でしょうか?来るべき食糧難に備え、自給の足しにするため、ここは今まで通り畑にして色々な野菜を作るべきですか?

A 回答 (5件)

難しい問題ですね~。

食料難の原因は何だと思いますか?

私は、一つには今年のような異常気象が原因だろうと思います、超猛暑に旱魃、そして豪雨。こうなってしまうと普通に畑を耕して果たして作物が取れるだろうかと思います。もっと天候の影響を受けない屋内とかで作物を育てないと、もう何を植えても作物が育たない状況になるのではないかと思います。

だから、外の畑に作物を育てて食料難に備えるというのは、あまり期待できないと思います。

そして、次の原因は食料輸出国の不作ですね。これはすでに何度も経験していることです。今年はロシアの小麦が不作でロシアが小麦の輸出ができなくなりました。日本ではロシアとの小麦の取引はほとんどないのですが、世界の小麦の相場が上がるので、輸入に頼っている日本はまともに被害を受けてしまいます。それで日本が食料難になるというパターンですね。

最後の原因は、この不況でしょう。昔から日本では飢饉が時々あって、そのために多くの餓死者を出したわけですが、その原因は飢饉で食料が不足することよりも、飢饉で作物が取れなくて、その作物を売って生計を立てていた農民が貧乏になり、自分が食べる食料を買えなくなって餓死する場合がほとんどでした。

作物が取れないから食糧難になるのではなく、食糧を買うお金がないから食糧難になったわけです。

だから、出来るだけ金銭的な貯えを減らさないように残す工夫も食料難対策には必要です。もし離れを建てても金銭的に余裕があるのならば建てても良いでしょう。借金するくらいならやめた方が良いですね。

畑を残す残さないは、食糧難対策にはあまり効果はないですね。本当に食料難になって畑に作物が植えてあれば盗まれますからね。
    • good
    • 0

はい。

野菜をつくったほうがいいと思います。
ただし、食糧危機になると必ずコソドロが出現します。
防犯対策も練っておきましょう。
    • good
    • 0

はい 残念ですが 50年後 飢饉が訪れて 芋畑がとても重要になります  その頃は政府が買取の要請に出るかもしれませんが  東京の下

町あたりは 広範囲に水没してゆきます 地方都市も海側がそうなりましょう それまでは計画的にやりぬくことが良いですね 
    • good
    • 0

 20年以内には起こらないと思うので、建てても大丈夫。


 その後で危機になったら壊して畑にしてはどうですか。
 ただし、離れを造るより、畑にして汗を流す方が健康によいと思います。
 おまけに安全な野菜を食べられます
    • good
    • 0

>ここは今まで通り畑にして色々な野菜を作るべきですか?



そのほうがいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!