プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大らか子育てママの教育方法について

同じ幼稚園で家も近所のママ友がおります。
大らかな性格でとても付き合いやすく、ご近所なのでこれからも長くお付き合いすることとなると思います。
ただ子育てに関しては、どうも考えが大きく違い、これからを考えても不安になります。

彼女の子供は男の子二人、小学生と幼稚園児がいます。
超放任主義で、子供たちがどう遊ぼうと、誰と遊ぼうと、どこに行こうと自由です。
下の子がよく近くのバイパス(非常に車が多く、横断歩道も長くて危険で、絶対に子供だけでは歩かせられないような場所)を一人で歩いている所も見ますし、近所の植木を壊したり抜いたりしている事もあります。
一緒に遊ぶ子を平気で突き飛ばしたり、傘を折ったり、バックを取り上げて投げ飛ばしたり・・・
言ったらキリのないほど、私から見たら注意に相当することも、彼女は平然と見守り、一向に注意も止めもしません。

あまりの横暴に私が注意することもあります。すると「いいのよ~男の子は自分で分かるときが来るまで何もしない方がいいの。ほっておいて」です。
殴られた子に対しても謝らない、それどころか「ほら、男ならかかっていきなさい!」と相手にケンカをあおるほどです。

もちろん彼女自身も自分の子に蹴られたり、たたかれたり、ボールをぶつけられたりしていますが、それを「お~強くなったな!もっと来い!」という状態です。子供はさらに蹴りつけます。彼女の足や手は青アザだらけです。

もう親がこんな状態なので、子供にはいくら注意しても聞きません。私にも平然と向かってきますので、私は力で止めます。
幸いなことに彼女の方針に「女の子には手を上げない」があるので、わが娘はそれほどひどい被害には遭っていません。それでも彼らの横暴ぶりにビクビクして、自由に外で遊べない状況です。

親がこういう考えで子供の横暴を止めず、子供がさらに我が物顔に暴力を振るうようであると、彼らの将来が不安です。学校でも上の子の乱暴がひどいらしく、度々呼び出されているようですが、彼女の曲げない教育方針に、学校側も打つ手無しのようです。
別に育児放棄しているわけでもなく、ご家庭も普通です。

このような家庭と子供たちに、何か対応策はあるでしょうか?

A 回答 (4件)

おおらかな育て方とは違うと思います。


人様に迷惑をかけることが大らかとは違うんじゃないでしょうか

ただ笑顔でいいのよいいのよーっと笑ってるのが大らかだとは思えません。

私達のママ友仲間マンションにたっくさんいるんですが
あぁ大らかだなぁと思うお友達は、本当にいつも笑顔です。

子供はまぁおとなしい子供なんですが叱ったところをいまだ見たことがないのですけど
どういえばいいかな・・・砂遊びをしてて砂をかけるとします。
すると母親は ほらほら砂投げるとさぁ目に入っちゃうじゃん?痛いでしょう?
みてみてこんなことしてみなよーーーーっと さ!!!!っと子供の気を違う方向に向けるんです
よその子に対しても同じ。
私ならこら!!!砂かけたらダメ!て行ってしまうようなことをいつも笑ってるんですよね
だけど注意はしっかりしています。

近所に女の子で同じような子がいたんです。その子の母はおっしゃるようなお母さん
子供が何をしていようが話に夢中でみていない。
するとあまりにもひどいのでその私が大らかだと思う母が注意したのです。
それもやっぱり優しい剣のない話し方でね、
ねぇねぇ○○ちゃんさぁだれだれ君を叩いたりしてたんだよねぇよくやってるんだけどね
ちょっと注意してあげてねっというとその母は 実際に見てないから注意できないというの。
私なら えーーそうなの!?教えてくれてありがとうって言って子供に一応聞きますよ。

でもその母親は周りのみんなにその人の悪口 注意するどころかもうお友達やめますっと。

見てないから叱れないという母親に大らかママは じゃぁ次から気を付けてみててくれる?
見てないところでとにかくやってるからさぁお願いね^^ 

彼女は今後を心配して親の前でいい子で外で悪い子していると親が悲しむと思って伝えたことなんです
それは聞いていてもわかったし嫌味のような口調もなく本当に私ならありがたいことだったのに。

放任して叱らないのが大らかじゃないと思いますよ。

明らかに他の子供さんに迷惑がかかっているんですよね。それはおかしいですよ。

もう一人大らかな方がいますが私はその子が叱らなくても私が叱ります。
でもそれでOKな仲なんです。彼女は叱らないうちの子もしからない
私は怖いおばちゃん役です。ダメなものはダメでしょう。私はそれを曲げません
でも優しい叱り方というのがあるんだということはとても素晴らしいし見習いたいです。
頭ごなし いきなりダメ!っと言ってしまう私はいつも反省します
でも叱らないよりましだと思ってます。 

子供が危ないところに行こうがそれは親の監督責任で子供に何があろうと仕方ないですよね。
誰かに注意され気が付くこともあるでしょう。

公園で自転車乗り回してる子供たちがいます。それはそれは猛スピードで。
何度も2歳くらいまでの子供たちが自転車と衝突して病院に行ってます。
とっても危ない行為なんです。でも小学生たちはものすごいスピードで公園をぐるぐる・・・
誰も注意しないのです。私は双子3歳以下がいますし近所の子供たち3歳以下がたっくさんいるので
みんなわが子のように可愛いですから本当にハラハラするんです。
スピードを落とすことなく。
私は一度注意しました。公園は危ないから乗り回さないでねーーーーっと走り去る自転車
もう1周してきた時にまたきのじょの子がぶつかりそうになり
危ないから小さい子がいるから自転車で走らないでね!更に無視されもう1周目
私は自転車が通れないように自分の体で両手を広げ邪魔をしました。
すみませーーーんという子供 あのね何度も言うけどここは小さい子がいっぱいなの
小さい子はさ、ふらふら突然横に歩いたりヨタヨタして危ないのそんな猛スピードじゃ危ないのよ
ここは自転車で乗り回す公園じゃないのね、ぶつかって赤ちゃんふっとんでけがしたら
あなた叱られるよ? て言った時 親がどうやらいたんですよねそばに・・・・・

私をにらみつけていましたが(^_^;)  放任って大らかじゃないでしょう
危ない時には命だって奪いかねないことですよ。

自転車で遊べないなんて可哀想今は道路だらけだものね、でもそもそも自転車は移動手段
公園で自転車を乗り回すのは禁じられています。

親が注意しないなら他人が注意するしかないんです。ここが昔と今の違い・・・・。
 ほおっておいて というのは おかしい。 それは自分の方針を他人に押し付けてる。
自分は怒らないのはいいけれど・・・。私は黙ってられないから叱るよと言い返すでしょうね^^
それが嫌ならちゃんと自分で注意したほうがいいと言いますね。

お友達でいたいのならしっかりとお話しするべきです。それで離れていくよな人は
お付き合いはしないほうがこれからの為ですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

世の中にはたくさんいろいろな考え方のママたちがいるんだな~と痛感しました。

今回の彼女は、子育ての考え方以外の面では本当に出来たママなんです。
家の中もピカピカ、子供たちに変なもの食べさせない(ジャンクフードや冷凍食品を使用せず、全て手作り)、パパを尊敬している、スタイルからファッションセンスまでバッチリなんです・・・が、子供たちの事となるとまるで「子供は全能の神様だから」というように叱らない、怒らない。自分の子も、他の子も、全然笑顔で黙って見守る・・・なんです。
子供たちには人気があります。何やっても怒らないし、全部相手にしてくれる。おしゃべりばっかりしている他のママ達とは全然違って、楽しいみたいです。複雑な気分・・・。

私は私なりの考えで、彼女の子供達が悪いことをしていたり、うちの物を壊したりしたら、ちゃんと叱ります。そうしていくしかないですね。
後は彼ら自身が自分達の行動が世間とは違うことに気づいてくれるのを待つばかりです。

お礼日時:2010/10/24 17:52

はじめまして!



 三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳)

友達の放任主義は・・・ちょっと放任を勘違いしてませんか?

 放任するからには親にも責任が来ます。
一緒に遊ぶ子を平気で突き飛ばしたり、傘を折ったり、バックを取り上げて投げ飛ばしたり・・・
言ったらキリのないほど、私から見たら注意に相当することも、彼女は平然と見守り、一向に注意も止めもしません。

 これね・・他人様の物や体にダメージを与えてますよね?
放任は責任まで放棄する事ではないんです。
 そして子供を放任主義に育てたいのならば 躾をきちんとする事ですよね?

人様に迷惑をかけない、あとは自分で考えて行動しなさい!が出来るのならば良いのですが、人様に迷惑をかけないが一番出来ていないのに・・・放任してはダメですよ(笑)

 放任主義を勘違いしているのかな?って思いました。
よく うちは放任主義だから~~って勘違いな親が子供が悪さした時にいい訳にしてますよね(笑)
 それと同じかな?

子供が自分で何かするときに手を出したりしない考える力を子ども自身に与える為に過保護になり過ぎない手を出しすぎないが放任主義なのでは?

 子供が悪さしても怒られなければ大きくなっても平気で悪さします。だって誰も叱ってくれないんですからね・・
 私も男の子の母です。
息子なので友達関係も男の子が多いです。
 放任主義なの~って言っていた親の子供は現在も悪さし放題です。
欲しいからお店から取った(万引き) 腹が立ったから友達殴った(友達は病院へ・・・捻挫でした)
 親は放任主義だから~子供に責任とらせて~~ってケロリと相手の方に言ったそうです。
中学になっても躾け出来ていなければ善悪の区別はつきません。
 善悪の区別は小さな頃からきちんと教えるのですからね・・

善悪の区別をつければ他人様に迷惑かける事をしないでしょ?
 子供判断で自由にさせても他人に何か危害を加える事はしない。
叩いたら相手が痛いからダメなんだ~これも善悪の区別が出来ているかどうかの区別になりませんか?
 
 私自身放任主義は好きです。
ただし、子ども自身がきちんと善悪の区別がつき他人様に迷惑をかけるような遊びをしないならばですけどね(笑)
 
あ・・・ちなみにお友達はおおらかな人ではなく 自己中心的な人なのでは?
自分中心だから他人の事なんて気にならない、子供が何かしても子供よりも自分が中心だから気にならない・・
 自分に危害があったら一番に怒りそうですけどね・・(笑)
子供の事も所詮自分ではないから気にもならないのでは?(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

彼女は放任主義や自己中心とはちょっと違うんです。それならば、児童相談所とか、教育センターなりに通報できるんですが、彼女はちゃんと子供のやることなすことを見ているんです。おしゃべりに夢中になって子供を見てないママではないんです。

多分、子供が何をしてもOKという考えを、やられた方にも強要?同調して当然!と思っているんでしょうね。「子供のした事ですからOKでしょ?」みたいに。
なので、反論のしようがないんです。

子供達の将来は目に見えるようです。昔は近所に頑固親父とかいて、誰彼かまわず悪い子は叱りつけてくれたものですが、今はそんな人もおらず、傍若無人に暴れまわる彼らを押さえつけるのは、警察だけかも・・・。幸いなことにまだお世話になっていないみたいですが、時間の問題だと思います。

お礼日時:2010/10/24 18:03

3人の子のママです。



自分で言うのも変ですが、よく「おおらかな人」と言われます。

しかし、明らかに「ダメ」な時は注意もしますし、無理にでも止めます。
泣こうがわめこうが「ダメなものはダメ」と言い聞かし、怒る時はビシっ
と怒ります。子供は「鬼のよう…」なんて言ってますが…。

かといって厳しいという訳でもなく、遊びも勉強(習い事など)も基本的には自由です。
子供の為となると何でもします。
昨日は「明日学校でエプロンがいる」と言われ12時すぎまでエプロンを作りました…(疲)

「おおらか」とは小さな事を気にしない事ですが、あくまでも気にしなくても良い事に
限ります。気にしない事で子供や周りの人が良い気分でいられるというのが条件です。

この場合は、周りの人が少なからず嫌な気分になってますよね。
「おおらか」というよりは「放任主義」な気がします。
男の子だからたくましく育ってほしいのでしょうね。だけどたくましいのは拳ではなく
心にしてほしいです。すぐ力に頼らないという心の強さ・・・
一番嫌なのが人をすぐ叩くなどが常習化して、そのまま大人になる事です。

質問者さんが「ちょっと…」と思うのであれば少し距離を置いてお付き合いするという
のもアリです。子供同士がお互いに楽しく遊んでいるのであれば問題はないと思います。
子供は成長するにつれて遊ぶ相手も変わってきますし、現時点では「要観察」といった感じ
でしょうか。
対策は・・・親の意識改革しかないような気がします。これは難しいですね・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ご回答者様のような大らかさを持っていてくれれば、こちらも気持ちよくお付き合いできたんでしょうが、彼女の「何でもOK」は、世の中全て何してもOK!のような感じです。
彼女が自分の子をしかりつけている所を見たことがないです。

人は叩かれたら痛いんだよ!と、こっちが教えたくなるほど、痛みを感じない子達です。
もちろんわが子とは遊ばせられないです。何が起こるか恐ろしくて・・・。

親の再教育は多分ムリなので、子供たちが早く常識に気づいてくれるのを待つばかりです。

お礼日時:2010/10/24 17:39

初めまして。


 自分自身大らかな子育てが好きでそうしたいと思ってる方だと思います。
それで回答したいと思ったのですが、文章を読んでこれは違う!と経験にてあきらかにはっきりと思った部分がいくつかありましたのでちょこっと書いてみる事にしましたー。
 
 まず、放任主義の子育てと大らかとは違いますー。責任をよそに置いて~どうにかなる~と思いながら行くのと、責任を取り大きく見守るのは似かよっている様でかなり違いますー>< 
それでどうするかと言う質問のですがー、私の近くにも良く似た様な方が居まして、私も一時期これが大らかなのかーと勘違いした時がありましたが、お付き合い上私たち家族に来る余りの負担に断念しました。。長年お付き合いしましたが、その時に散々な目にあってー、、生き方を通すのはいいですが、誰かに迷惑を掛けながら生きて行くのはやっぱり違うーと結果的に思いましたー>< と言うか本当に大変でしたー。苦笑ー
 
 始めきついかと思われるかもしれないですが、何かやったら条件をつけて子供を遊ばせない。
お話によると、長年それを通して来てるようですので、今更なんで?とかそれでやめるとは思いませんが、実際にお子さんも怖くて遊べない状況や、実際に何かあるでしょう。そして良くなるとは思い難いです。他に遊ぶ子や相手にされなくなったとしても、それは相手の為でもあると思います。。そしてずーっと変わらないかもしれません。私の知り相いだった方は、色々あり同じ市内で引っ越してたまにスーパーなどで顔を見ますが、笑って挨拶する程度で話をすると今も同じような感じです。笑ー 今はそれはそれでいいかなと。いつか気が付いてくれればいいと言う気持ちです。
これから大変そうですねー>< 本当に大変だったので同情してしまいますー。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

離れられたら一番いいんでしょうが、お互い終の棲家のつもりで住んでいる家々なもので、それも難しそうです。

確かに大らかな方、というか、よく言えば心が広い、許容範囲が広い、悪く言えばなんでもアリ、自分の許容範囲を他人にも同様に求める、でしょうか。大らかサンではないのでしょうかね?

うちの子とは恐ろしくて遊ばせられないです。彼らに大怪我させられた子供は数知れず・・・です。
早く彼らが自分たちの違いに気づいて、まっとうに生きていってほしいものです。

お礼日時:2010/10/24 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!