dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

任意保険の値段
車を購入後に放置しており任意保険の加入後に動かす予定です。
任意保険の新規加入時の大雑把な金額で良いので教えてください。

オンライン見積もりなどがあるのは承知していますが
保険内容とは関係の無い入力項目が余りに多すぎるので
個人の情報やら色々と心配で・・。

運転:本人のみ
免許:ゴールド
年齢:25歳以上で契約
対人:無制限
同乗者:なんらかの保障
対物:500万(掛金しだいでは300万-1000万に変更)
同居中の親が車を所持している(セカンドカー割引適用?)
ABS:無し
エアバック:助手席もあり
車種:軽自動車(平成15年式)
事故歴:8年ぐらい前に1回(物損?減点も罰金もないが警察は一応呼びました)

だいたい、こんな感じで予定しています。
他に節約する契約方法があれば教えていただけると助かります。
(以前契約した会社は運転者本人限定契約など教えてくれませんでした。)

対物金額がどの程度掛け金に影響するかもアドバイス頂ければ助かります。

A 回答 (5件)

私は対物無制限ですけど



 免責金額を10万にしてます

これでかなり値段下がりました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

免責金額というのがあるのですね、大変参考になりました。検討してみます。

お礼日時:2010/10/22 18:41

オンライン見積りで、個人情報なんて適当に入力すればいいでしょ。


ざっくばらんに年間10万から15万じゃない?
対物は500万にしても、無制限にしても、数千円の違いだったと思う。
数千円けちって、自分が極稀だと思う事故に遭遇したら人生おわっちゃうよ。

ちなにみ、オンライン見積りしても新規契約はできないかも。
ネット通販は純新規契約は車両取得日より1週間以内とか、そういった縛りがあると思う。
そうなると必然的に代理店契約になるので、割高になるかもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2010/10/22 18:40

うちは国道沿いの交差点角にあるため、たまに車が突っ込んできます。


3年前の正月明けにも一回ありました。

修理は軽く1000万円超えますよ。

その後、国道を管理する県の土木事務所にガードレールの設置をしてもらいましたが。
(事故以前はガードレールの設置基準に合わないといわれて10年以上放置されてました)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は修理費用の相場を質問しているわけではありません。

お礼日時:2010/10/22 18:00

まれなケースといいますが


事故は選んで起こすものではありません
そのまれなケースに遭遇したらどうするんですか?

ワタシは元自動車ディーラーのメカニックですが
以前勤めていた会社の某営業所に車が突っ込んで店が大破したことがあります
被害額は数千万円です
まだ対物が無制限というのが無かった時代です

これはあまり軽く考えないほうがいいと思いますよ 

余計なお世話というならばそれはそれですが

そのときはきちんと賠償してくださいね

この回答への補足

 

補足日時:2010/10/22 17:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 

お礼日時:2010/10/22 17:56

対物保険は無制限にしないと おしっこチビる事態になるぞ!



家屋に突っ込んだ!
踏み切りに突っ込んだ!
信号機をなぎ倒した!
高級外車に突っ込んで燃やしてしまった!

1千万を軽く超えてしまいます

事故なんて結果を選んで起こすわけではありません
いいから無制限にしろよボケ!
といいたいくらい 無制限にしたほうがいいでしょう


きちんと見積り取ったほうがいいでしょう
ここで聞いても参考にはなりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

http://www.insweb.co.jp/0autoins/04points/03.htm
こちらのデータを見る限り損害が1000満を超えることはマレなようですが・・・。また私は対物の金額をいくらに設定するかをメインで質問しているわけではありません。しかしながら個人的な意見としての「無制限にすべき」という意見は参考にします。

お礼日時:2010/10/22 17:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!