プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小さな頃、よく外から不思議なメロディが聞こえてきました。
なんだか分からず、特に気にもしませんでした。
ところが引越してからも、同じメロディが聞こえることがありました。
10年以上たって、今はもう聞くことはなくなったのですが、あれはなんだったのか今になって不思議に思います。
もしご存知の方がいたら教えてください。
以下は私が記憶を頼りにピアノで録音したメロディです。
もう少し長いのですが、後半は忘れてしまいました。
キー、ピッチともに正確じゃないかも知れません^^;

A 回答 (3件)

不思議なメロディーというのがすごく気になるのですが、mixiにログイン出来ないのでメロディーがわかりません。

ドレミ…で書いていただけませんか?

この回答への補足

すみません、誰でも見れるものと思っていました。
以下、外部サイトのアップローダーにあげてみました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1220590 …

メロディは、ハ長調だと
ドレファミーレーミー ドレファミーレーソー ・・・
といった感じです。

補足日時:2010/10/28 01:04
    • good
    • 0

地域によっても違うようですので、なんとも言えませんね。


私の街では昔は夕方になるとドボルザーク新世界の家路(遠き山に陽は落ちて)かヘンデルの「見よ、勇者は帰る」です。この二曲と夕焼け小焼けは多いようです。

が、掲載の曲については聞き覚えがありません。
ピッチなどでも大きく変わるのでなんとも言えないです。申し訳ないです。

あと考えられるのは、電車のミュージックホーン。
特に曇りの日などはかなり遠くまで届きますので、同じ路線の沿線沿いに引っ越せば同じ曲が聞こえる可能性はあります。だとすれば電車の型が変更になってなくなったかも。
実際俗にいうドレミファホーン(抵抗器か何かの音らしい)も最近廃止されました。
残念ながら私は電車オタじゃないので、その辺は判りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほほう。えっと、ドボルザークとヘンデルは、どこから聞こえてくるのでしょうか?
私はこの曲が何かということもですが、それよりも発生源が気になります。

電車の音ですか・・・
確かに引っ越す前も後も駅からそう遠くない場所にすんでましたが、引越した場所は違う線路だし、私が聞いたメロディはオルゴールっぽい音色だったんですよね。
ちなみに引っ越した場所は県内ですがかなり離れてました。
今は神奈川県の横浜市に住んでます。

お礼日時:2010/10/28 04:31

2です。

肝心なのを忘れていました。学校の始業ベルや時報で有名な「ウェストミンスターの鐘」です。
音の順は違いますが4つの構成音ではあります。

横浜でも小田急線沿線であればロマンスカーの警笛が有名だと思います。(でも感じとしてに違うようですね)

これらの音は学校のチャイムと電車以外は市役所や区役所などから夕方に流しました。(近年「うるさい」などのクレームで回数が減ってはいるようです)
地方に行くと緊急放送用のスピーカーから発信テストを兼ねて時折流す事があります。設置場所は火の見櫓や商店街などの街灯です。
流し方は夕方5時や6時等の定時放送のほか、月に一度などは試験放送だと思います。

曲名が判らないので、あくまでも想像しての見解ではありますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!