dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンからブーーーーーとモーター音のような異音がします。でも再起動したら直ります。はじめの一回だけです。ここ三日ほど毎朝鳴っています・・・
再起動後は普通にパソコンは使用できます。
どういう原因か分かる方いらっしゃいませんか?経験者の方や知識をお持ちの方からの回答待っています。
こちらはパソコンに詳しくない人間なので分かりやすく説明していただけるとありがたいです。

ちなみにこのパソコンは修理から帰ってきて一ヶ月も経ってません。原因はブルースクリーンが出て立ち上がらなくなったからで、マザーボードとメモリを交換して頂きました。
これは関係あるのでしょうか?
パソコンはXPです。買って一年ちょっとです。

A 回答 (4件)

電源ファンのベアリングが逝っちゃったか、CPUクーラーののファンもしくはケースファンのベアリングが逝っちゃったか。



交換した部品と直接は関係ありません

詳しい人に見てもらうか、修理に出すか、あきらめて買い換えましょう
    • good
    • 0

ノートパソコンなら、


空冷の冷却ファンの回転が振動したり、どこかにあたっているかしているか、だろうと思います。
その内に故障するかも知れませんが、当面は大丈夫でしょう。
    • good
    • 0

こんにちは!



一般的なことですが、
マザーボード等の排熱が十分でないうちに、電源を切断です。
一晩置くとパソコン内部の温度が下がります。しかし排熱モーターはONのままです。
電源をいれるとブーンとモーターの音がするのはそのためです。
しかし、熱が下がっているので自動的にすぐOFFになり音がなくなります。

パソコンの作動速さインテルペンティウム、HDDやメモリー容量が関係してます。
対策
1.パソコン回りの換気をよくする。
2.ノートブックなど触って高温でファンが回るとき冷やしてあげる。(冷ジェルなど)
3.ブーンの音はほかにDVDドライブのモーターの場合もあるのでサイズの大きなDVDは注意
4.操作を終わったときちょっと間を置いてから電源をきります。

間を置くとき、節電するならCtrl+F12 Keyでモニター消えます。復活はF12キー。
以上です。
    • good
    • 0

はじめまして、よろしくお願い致します。



現実的にこれからどうするかです。

>ちなみにこのパソコンは修理から帰ってきて一ヶ月も経ってません

修理をして1ヶ月も経っていないのなら、再修理することです。

多分、無償です。

修理後、通常3ヶ月は無償修理です。

修理屋に連絡して、直しましょう。

素人が簡単に直せるものでもありせん。

ちなみに、マザーボードとメモリを交換するだけなら素人でも修理できます。
その修理屋は、プロではないと思います。(スキルでのプロとして)

ご参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!