dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

延長保育の料金

延長保育の料金は、子供を預ける時間が通常保育よりも1時間延長
する場合と、2時間延長する場合では違ってくるのでしょうか?
それとも「延長保育」というひとくくりで、どれだけ延長しても
同じですか?

A 回答 (7件)

幼稚園であれば、園によると思います。


うちの周りの幼稚園は殆ど延長保育がありますが、1時間200円といった時間料金制のところもありますし、うちの息子が通う予定の幼稚園は一日料金で、朝登園時間前から夕方までの間ならどこでお迎えに行っても一緒です。あとは、月額で決まってる園もあります。もちろん緊急時には日割りで預ける事は可能でしょうけど。
また夜間(~20時くらいまで)の延長保育になるとまた別料金で、夕方までの延長保育料+夜間保育代、という園もあります。
というわけで園に確認してみてください。
    • good
    • 0

保育園によって違うと思いますが、


私が預けてる保育園では通常保育が8時半~16時半、延長保育は7時~8時半と16時半~19時です。
ですが、18時までは延長保育といえどもお金は取られません。
18時以降は10分後とに100円かかります。
毎日遅い場合はメンバーズ制度があって、月4000円でそれ以上はかかりません。

なので、預けるところに聞いた方が早いですよ。
    • good
    • 0

だいたい延長料金は一時間いくらという


感じの所が多いと思います。
預ける所に確認してみるといいですよ。
延長時のおやつの料金は時間には関係
なく一律だったと思います。
    • good
    • 0

公立の保育所でしたが、時間関係無しでした。

朝の時間外、夜の時間外も含まれる料金でした。
これはその施設にもよるかも。
    • good
    • 0

おはようございますo(^-^)o



一歳三ヶ月の子供の母です☆

私は、来春から保育園にと考えているのですが、市で経営している公立の認可保育園は月2000円と言われましたよ。(何時間延長でも)
そうですね、やっぱり保育園に問い合わせるのが早いと思いますね。各園で料金体系が違うので、電話してみるのがオススメです☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

園によって違うのですね。
ありがとうございました。
お互い保育園に入れられるといいですね。

お礼日時:2010/11/06 00:55

認可保育園では、30分とか1時間ごとにお金が上がっていくところが多いと思いますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/06 00:53

それは保育所によると思いますが...


こんなところで聞くよりは保育所で聞いた方が良いです。
もしくはその保育所のサイトにいくといいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうしてみます。

お礼日時:2010/11/06 00:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!