アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

PCRのことについて質問なのですが、現在私が行っている細胞から、DNAを抽出しPCRを行うという実験で、うまくいかず行き詰っているので質問させていただきます。

現在以下の条件でPCRを行っているのですが、うまくいきません。

組成
forwardプライマー:1μL(=1pmol/μL)
reverseプライマー:1μL(=1pmol/μL)
Go Taq 5xBuffer:10μL
dNTP:5μL(final濃度で200μM)
Go Taq DNA polymerase:1μL
鋳型DNA:1μL
MgCl2:3μL
滅菌水:28μL
計50μL

反応
・反応
96℃:5分

25サイクル
96℃:1分
55℃:1分
72℃:1分

72℃:5分

4℃:


設計ではPCR産物の長さは約100塩基ですが、これを行うと50塩基のPCR産物が検出され、100塩基のものはまったく確認することができませんでした。
また、プライマーの長さは約20塩基です。プライマーのTm設定はアニーリング温度を55℃と設定して、それよりも+5℃のTm値を持つよう設計しました。

同様の質問をyahoo知恵袋でも行いまして、回答してくださった皆様の条件でも行いましたが、いずれも同じ結果となってしまいました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

また、最近sigma社のXNATR REDExtract-N-AmpTM Tissue PCR Kitの組成液にプライマーと細胞抽出液を入れてPCRを行いましたが同じ結果でした。

原因、改良点の指摘がありましたら是非教えていだけますでしょうか?

A 回答 (4件)

非特異的バンドが出ても構わないPCRなのか(ゲル切り出し精製可)


シングルバンドでないと後の実験結果に影響を及ぼすのか


なども考慮する必要があるでしょう。

25サイクルの根拠もよくわかりませんし、
とにかく増えればいいPCRで、どうしてもそのプライマー領域でなければだめならば、目的配列より外側でプライマーを設計してnested PCRを行う方法もあります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

これをまた使用して、制限酵素処理するので、シングルバンドでないとダメですね。

補足日時:2010/11/04 16:12
    • good
    • 0

40サイクル回してみて目的のバンドが出てきたら、そのバンドのみを切り出して


制限酵素処理に回す方法ではだめなのですか?
    • good
    • 0

50bpをどう判断したかわかりませんが、そのあたりでモワっと出てるなら、プライマーダイマーですね。

経験的に。

できるなら、PCR条件をいじるよりも、プライマーを再設計するのが早いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

50bpでもわっと出ています。やはりプライマーの再設計が一番いいですかね。

お礼日時:2010/11/04 15:01

前の質問の解答の中にもありましたが、ポジティブコントロールはありますか?出来ればプライマーのポジティブコントロールとDNAのポジティブコントロール両方があるといいのですが。


PCRでいろいろ条件を変えてやってみても上手く行かないときは、プライマーのデザインを変えるしかありませんが、それは可能ですか?(既に論文等に発表されているプライマーを使っているのでしたら話は全く別ですが)

この回答への補足

回答ありがとうございます。

残念ながらポジティブコントロールはありません。
プライマーは論文等で発表されたものではなく、オリジナルです。デザインは変更することは可能だと思います。

補足日時:2010/11/04 14:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!