dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

炎色反応でろうそくを作りたいです。
普通は、エタノールに試薬を溶かして、固める、という作業をすると思いますが、
融けた蝋に、ヨウ化カリウムを入れて固めたら、紫色の炎になるでしょうか?




よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>融けた蝋に、ヨウ化カリウムを入れて固めたら、紫色の炎になるでしょうか?



極簡単「なりません」。理由は、
1.ヨウ化カリウムは融けた蝋に溶解しないので、炎の中に上がって来ない。
2.カリウムはナトリウムに比べ発色が弱いので、ロウソクの炭素が発光している炎の光に比べ発光が弱すぎて分からない。
    • good
    • 0

おもしろい試みですね



蝋 ではなく 芯の部分に 仕込んだら(浸みこませたり まぶしたり?) どうなるのでしょう?
やはり 炭素の発光に負けないようにするには 相当量 仕込まないと だめなのでしょうかね。
ヨウ化カリウムの他に 塩化銅とか硫酸バリウムとか そういうものを 芯に仕込むと どうなるでしょう?

回答ではなくて、便乗質問みたいになってしまいました。 申し訳ございません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!