アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新興住宅街に住んでいるのですが、近くに旧村の畑があり季節になると野焼きをしています。
役所に聞いたところ「(野焼きを止めてもらうようには)関知しないので、直接交渉してください」とうい事だったのですが、野焼きは法律的に認められているのでしょうか?
また、近くへ行ってみたところ誰も火の番をしている人が居ないので燃え広がったら大変だと思うのですが、このような場合119番通報した方がいいのでしょうか?
具体的な解決策があれば教えてください。

A 回答 (7件)

2回目です、野焼きって何ですか?



畑の中で収穫を終わったものを引っこ抜いて焼くのか、
はたまた、畑以外の部分を燃やしている(前回の回答)のか。。
そこがわかりません。

くわしくはわかりませんが、
住宅地を造成する場合や家を建てるときは、まわりの住民の許可も必要で、
そのときに、畑での作業には不満を言わない。。などの付近からの要求もあってサインなどを
していませんか?
新しく家を建てるほうが、地元の要求にあわせるのが一般的のようです。

参考まで。
    • good
    • 0

消防法による届けをしているので事故がない限り禁止には出来ないでしょうね

    • good
    • 0

環境にやさしい野焼きのことでしょうか


自然界にある植物を燃やすことは害虫駆除,細菌駆除,など昔から見かけるごく当たり前だと思いますけど,
何か問題で゛もあるのでしょうか,新興住宅街というけど野焼きを昔からしていた地域にきて昔からしていた行為に
対してあれこれとケチをつけて騒ぎ立てる非常識な人もいるようですが,住む地域により文化,しきたり.伝統
などにあわせるのが普通です。
 畑で燃やすのは認められている正当な行為だと思いますよ,近年の都市かなどにより開発を優先させる
あまり条例などで規制が行われることもありますので住んでいる地域の条例を参照されてみては
いかがです。
 
    • good
    • 0

野焼きには、他の人も言われるようにたくさんの良い効果が有ります。


最近は、伝統的な良いことまで後から入ってきた人たちに排除されることも多いようですが、その意味合いをよく理解して協力しませんか。

農薬での防除で虫を排除するより、野焼きによってそれなりに排除でき、煙の効果で家の中に巣くう虫の排除や家の腐敗を予防する効果もあります。
季節季節の風物詩を楽しみ、煙の臭いが良いにおいと感じられるようになれば、自然な人間本来の味わいが出てきた証拠かも。
    • good
    • 0

ああ~ 逆ですよ。



野焼きしないと、環境が壊れますよ。

野焼きするから、春に綺麗な新芽がでます。
枯れたままの草があると見た目も汚いし。。

もしも河川敷なら木が生えて、根によって堤防が壊れやすくなります。
農業面では害虫も発生しやすくなります。

なお、野焼きをする場合は、119番で許可を取っていますので、念のため。。
    • good
    • 0

地域によっては、焼くことによる(ケガレを)払う伝統もあるし、


農家にとっては、雑草を払うことで、田畑の栄養を蓄えることがあると思います。

まぁ、新興住宅街とはいえ、その隣でおこなわれてることは多分ないと思いますので、
心配せず、そのうち数年住んでいれば、風物詩というか、季節を感じることがあるかもしれません。

不安な点を言えば、静岡かどこかで数年前に野焼きで死者が出たと報道が出たと思うけれど、
基本的に、野焼きの周りに延焼を防ぐため水を巻くのは当然だと思うので、
そんなに心配することでもないと思います。

不安に思う要因として、燃え移る可能性を示唆していらっしゃるのなら、
一度、火の燃え方を検証なされては?
風の強い日ならともかく、無風の日では、火はそんなに燃え広がりにくいです。
まぁ、突然風が強くなることもあるのですが、その辺は地元の人の経験で、
火の番がいなくても、大丈夫と判断されたのかもしれません。

実際に、野焼きをしてる季節は、収穫後なので、山火事とか、もしくは建物に燃え移るような
事態を想定はしていないようにしていると思いますが…

それでも不安ならば、野焼きをしてる方に聞くのが一番。
それができないのならば、自分に損害が出ると思ったら通報すればいいと思います。
新興住宅なので、昔から住んでる人と、齟齬は生じますから…
    • good
    • 0

 個人のゴミの焼却等は認められてませんが、一部農家に関する野焼きは規制はありません。

というか認められているはずです。

 火の番がいないのは心配ですね?ま、緊急時は119が妥当でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!