プロが教えるわが家の防犯対策術!

この世界はこれからどうなっていくのでしょうか
コンピューターが日常にかなり入ってきているこの頃
そんな事をよく考えてしまいます。

あなたが考える「IT技術がもたらす世界の素晴らしさ」を教えてください。又は
「ITなんかじゃ、この世は幸せにはならん!このようにすれば、このように変えれば世界は素晴らしくなるんじゃい」
っと言うような革命的な意見も募集します 絵空事でもOKです

思想という物を実体化したときに世の中はこんなに変わるんじゃ
というものを私に見せつけて下さい。。よろしくお願いします

A 回答 (5件)

ITって言ったって所詮虚の世界だろ?



虚が現実世界に影響を与えるには
虚空におこる蝶の羽ばたきよって起こる風というのがある
この不確定性の時代には特に有効とか.

鎖国よりはずっと可能性がありそうだね.
いくら発想に乏しいからってこんなところで募集会.
    • good
    • 0

むかしのアニメで、人造人間キャシャ―ンってあったのしってますか?


ロボットが人間社会をのっとっちゃうお話。鉄腕アトムなんかもアニメのタッチが柔らかいから深刻に考えずに見れてしまうのかもしれない。コンピュ-タ-が、一般家庭にこんなにも普及する前からあったことにちょっと作者の偉大さに驚かされます。絵空事に思えることでも時間の経過で現実になる。いい面もあるだろうけど、逆に機械技術の進歩に力を注ぎすぎることで、なんでもかんでも機械にたよってしまいそう。もうすでに依存しているよね?パソコンより手軽で安価の携帯電話の普及みただけでも驚いちゃう。携帯電話持ってるのがあたりまえになってきたよね?いまどき携帯電話持っていないと持っていないほうが『何で?』と不信がられる。持ってないことはいけないことなのかなぁ~と、逆に思わせる空気があったりするよ。パソコンの設定でもテレビの設定でも機械って取扱説明書をよく読んで書かれてある通りに進めていけば、間違いなく設定ができる。こう機械に依存しつつある環境にもっと人がおかれていくと、そのうち人も多様な考えができなくなるんじゃないのかな?・・・・・・その先にあるもの破壊・・・・戦争・・・・人造人間キャシャ―ンの世界もまんざら絵空事ではないような気がする。やだ、やだ、
    • good
    • 0

IT がもたらす世界の素晴らしさ・・・・。



直接民主制 on the internet。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

森さん考えもしてないでしょうね。。

お礼日時:2001/04/15 00:39

ITは世界を幸せにはしない。

と思います。
その一番の懸念は、経済のグローバル化でしょう。ITを含む情報化社会も、そのグローバリズムの一環です。

そうしたITがもたらす直近の弊害は、「情報格差」です。
日本の誇るべき森喜朗が、ある国際会議でこの情報格差の是正に対し素晴らしい提言をしました。
「アフリカやアジアの最貧国では、ITの恩恵にあずかれない。ならば、i-modeを用いて、そうした人びとに携帯電話を渡せば解決する」

経済のグローバル化を推し進める先進国の発想も、モリ君のそれとあまり変わりません。なぜなら、市場経済の効率化は、すでに南米を麻薬漬けにし、東南アジアの自給自足体制を崩壊させ、結果として地球上の全人口の1/3が一日1ドル以下の生活を強いられ、世界の富の90%をわずか0.5%の人間が占有するという状況を招いています。

ITは、そうした貧富の二極化を打破するという期待も寄せられていましたが、i-modeを頼りにしている時点でほぼ無理な話なのでしょう。

先のタリバーンの仏像破壊も、裏ではアメリカ主導の市場経済押し付けにより、飢餓と貧困でにっちもさっちもいかなくなったが為の暴挙であるとは、CNNもル・モンドも伝えません。

IMFが、WTOが、どんな悪行を繰り広げてきたか、知らないうちは、ITに踊らされているのも又、一興でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ITの様に日常に入りこんで影響の強いもの
IT以外でそんなものを新しく作るのって。。。無理かな

様に日常生活に入りこんで、意識されなくなってき
ているレベルにまでなってる物。
こりゃ避けられないものかもしれませんね。。

お礼日時:2001/04/15 00:17

はじめまして。



うーん。これはよい問いだと思います。
夢のインターネット時代の幕開けなんだそうですな。

{画期的なインタラクティビティがもたらす相互理解。
地球規模でのインターネット化により、情報が万人に平等に開かれ、受け手が即送り手となることが可能な社会。
この二つがもたらす恩恵は例えば家庭においては買い物や娯楽、様様なサービスの享受、企業にとってはこれで他でもないビジネスチャンス。
多量で多種な情報を、個人のレベルで相互に交換しあうことで全体が大きく発展してゆく。我々の社会、人類の未来には途方もない可能性が開かれる・・・}

こんなところでしょう。とあるセミナーで興奮気味のおっさん(結構エライヒト)が叫んでいました。

現実は・・・
中高年管理職に対する過酷なリストラハラスメント。
会社に限った話じゃない。情報のグローバル化で情報を持てる者、持たざる者との格差が消失してしまったため能動的に情報に関わり生かしていく姿勢でなければ競争に生き残れない。

聞いた話と見た世界じゃこんなに差がある。明るい未来といっておきながらなんだかあんまり夢でも明るくもないみたいだよ。みんな殺気だっていよいよ大慌てって感じだね。

僕もpigさんと同じく誰かに答えてもらいたいな。
なぜ情報がそんなに大事かな?
みんな何の為に何してるのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

未来はSFでありがちな情報に踊らされる人の群れって感じなんですかね
未来はいつでも何処でも携帯で映画とか見れたりとコンテンツまみれ
の薔薇色(?)の生活。。。?

インタラクティビティってのも曲者だと思うんです。。
インタラクティブアートと言われる物のほとんどは主観を排除してるし
後、インタラクティブって責任という視点から見たら、かなり曖昧な気が
これからロボット増えるでしょうけど。。自立型ロボの責任って
誰が取るんでしょ?

!あっ。。お礼の欄だった。。すいません回答ありがとうございます
未来って明るくなりそぅ。。。。..

お礼日時:2001/04/15 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!