プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在個人事業主として小売をしています。

取り扱い商品にオーダーメイド品のようなものがあり、お客様からご注文いただいてか希望商品を作ります。
例えば好みの生地を選んで頂きお客様のサイズでジャケットを作る、というような感じです。

今まではすべて1人でしていたのですが、このオーダーメイドに注文が殺到し、もう1人では回らなくなってきてしまいました。

そこで従業員としてアルバイト(パート)を雇おうかと考えているのですが、とにかく注文が多く、今日明日にでも誰かに手伝ってもらいたい状態です。

そこで、すぐに手伝いにこれそうな知人がいるのですが、家が遠いうえに小さな子供がいるため、「出勤」という形が取れません。
子供が寝た時間などを使っての手伝いは可能ですが、パートやアルバイトのように決まった時間働くことができません。

「1ヶ月に20着のジャケットを作って納品して欲しい」というような場合、雇用形態はどのようになるのでしょうか?
給料は20着なら¥50000、40着なら¥100000(仮)というように作ってくれた分を1ヶ月分まとめて払おうと思っています。
この場合、時給性や日給制ではないのでどのような届を出せばいいのでしょうか?

いずれは(かなり先の未来を考えていました)アルバイとやパートを雇いたいと考えていましたが、急に忙しくなってしまった為急遽誰かの手伝いが必要になってしまいました。
ゆっくり調べたいと思っているのですが、今いただいている注文だけで1日中バタバタしておりなかなか時間が取れずにいます。

同じような条件でネットショップをしている知り合いに聞いたのですが、何も届など出していないと言われました。
親しい知り合いではないのでこれ以上は聞けず詳細は不明ですがとにかく税務署などにも行っていないし雇用保険も入っていないとのことです。
届などが必要ない場合、では知人に支払った金額はポケットマネーから出しているということでしょうか?
どのように処理しているのでしょうか?

どこにどのような届をだし、どんな処理をしているのか教えていただければ、と思います。
出来る限り自分でも調べたいと思っていますがとにかく今は時間がない為お知恵を貸してください。

A 回答 (3件)

はじめまして、そもそも今回の件は雇用関係があるかどうかが焦点になります。

労働時間の制限、指揮命令権などを指定せず、在宅で自由に労働できるのであれば内職等と同じ扱いと考えられますので、労働基準法は適用されず、内職となると思います。質問の内容はまず内職と思われます。只、あなたの指示でたまたま自宅で仕事をし、指揮命令に従うのであれば雇用関係もあるかしれません。(この場合最低賃金や、請負の最低保障もございます。)内職と在宅勤務の違いを考えて頂くのが参考になるかもしれません。内職なら、確定申告が必要になる場合もありますし、雇用関係があれば、労災、雇用保険も必要になる場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
内職!全く思いつかなかったと言いますかすっかり忘れていました。
ただ私の指示に従ってもらう部分もあると思います。
難しいですね・・・。
内職が頭になかったのでもう少し調べたいと思います!
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/08 07:59

>「1ヶ月に20着のジャケットを作って納品して欲しい」というような場合、雇用形態はどのようになるのでしょうか?…



「雇用形態」って、雇用する必要などありません。
外注費として支払えば良いだけです。

>この場合、時給性や日給制ではないのでどのような届を出せばいいのでしょうか…

どこへ何の目的で届けが必要とお考えですか。
何も必要ありません。

>では知人に支払った金額はポケットマネーから出しているということでしょうか…

ポケットマネーから支払ったら「外注費/事業主借」の仕訳。
別にポケットマネーでなく、事業用の財布から「外注費/現金」で良いです。

>どこにどのような届をだし、どんな処理をしているのか…

難しく考えすぎ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外注になるんですね!
税務署へ「給与支払い事務所等の開設届」を出しに行かなくてはいけないのかと思っていました。
その際給与支払いの状況がどうのように記入すればいいのか分からず悩んでおりました。

「外注費」として現金で支払えばいいんですね!
ありがとうございます。
かなりすっきりしました。

お礼日時:2010/12/08 08:02

相手に個人事業主になってもらって、材料支給で業務委託の契約が一番スムーズ


個人事業主は住所地を管轄する税務署に届け用紙を1枚だせばOK 届けはこれだけ
予め数量と報酬、支払日、納期などを委託先と話し合い、相互に紙で保存
これをやらないと後で詰らない事でトラブルになります
相手に払う報酬は外注費で経費で落とせるし、相手も糸や納品時の交通費などの経費がかかるだろうから確定申告の際に経費で落とせます
ここら辺は今あなたが営んでいる個人事業での経理と同じです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

相手にも個人事業主になってもらわないといけませんでしょうか?
現在の注文数ですと相手には月に7万円から多くても10万円ほどの支払いになると思います。
相手の状況(小さな子供がいることなど)も考え、基本的には10万円を超えることはないと思います。

糸や生地、納品時の送料などは全部こちらが負担しています。
ですので相手側は本当に注文のサイズを作るのみとなるのですが・・・。

個人事業主にならず、一般の主婦にお願いする形でも可能でしょうか?

お礼日時:2010/12/08 08:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!