プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。

弟(親から見れば長男)の件でご相談したいことがあります。本人は躁鬱病で、現在も通院しているはずです。

家業を継がせるために、私立大学進学も父が負担し、現在も健康保険料は父が払っています。

弟は、上京してから10年ちかく精神科にかかっていたようです。うつ悪化のタイミングで実家に戻り、自殺をほのめかし入院。その後約5年間自宅にいました。当然家業を継ぐとの親の期待を尻目に、うつを理由に働かず給料だけもらって(私には信じがたい)ご飯も母が作って食べさせ、お金が貯まると、うつ軽快の時期にアパートを借りて親との連絡を拒絶・・・。

半年ほどがたち、私に連絡をしてきました。おそらく「気分がいい」時期なのでしょう。毎日ハローワークに通っている、コンビニでバイトしようかとも思っている、などと語ります(でも現実には働いていません)。また、以前よりボランティアやNPOなどに顔をだすのが日課であり、今も行っているらしいです。

父から、長男との間に入ってほしいと頼まれました。私には小さい子供がいて、パソコンに割ける時間も少なく、過去ログをチェックする暇も無いため、このような形で質問をさせて頂きます。

弟のように、跡継ぎとして大事に育てられた人は、このように金銭感覚や親への感謝が乏しいものなのですか?それとも心の病のため、働きたくても働けないのでしょうか?

父との間に入ろうにも、私から見れば弟の態度には疑問があります。また、お金が無くなれば必然的に、働くか親と同業に就くしか有りません。それを弟はどう考えてるのか。躁鬱なので理解しがたいのか。直接説明を求めれば、一方的に電話を切られると私は考えています。

このような問題は掃いて捨てるほど有るのでしょうけれど・・・。
目にとまりましたら、なにかアドバイスをお願いいたします。

*補足*

弟の病気になった原因ですが、父は東京での環境だと言います。また、母と弟の間には共依存(弟はアルコール依存症と自称しています)があると私は予想しています。付け加えると、弟は母を憎んでいます。

A 回答 (1件)

シンプルにお答えしておきます。



どのみち、家業を潰すだけです。どんなご商売にしても、今のご時勢家名を保つだけでも大変です。ましてや先代のお客さんにぶら下がっているだけの二代目なんてのはもう潰すための存在と言っても過言ではありますまい。
ましてや躁うつ病だなんて、その病気を悪くいってはいけないですが(私にも鬱病の経験があります)、そんな病気を持っていて自営業が続けられるはずがありません。

それだったら、継がない方がいいです。継がなければならないような商売、例えばお寺とかそういうものなら養子を引き受けるしかないですね。それか経営の才能のある方に会社を売ったほうがいい。
なぜ継がせないようにするかって?無理やり継がせたらどうせ借金まみれになって質問者さん(お姉さんですよね)に迷惑かけるに決まっているからです。

私の親戚にも無理に家業を継いだ人がいます。技術系サラリーマンで家族を支えられる程度はメシが食えていたのに、家業を継ぐとサラリーマン辞めて、従業員なんて両親くらいしかいないような零細企業を引き継ぎました。案の定技術系サラリーマン出身なので営業がヘタでヘタで、今、借金まみれで一族の頭痛の種です。本人に悪気はないのですが。
そもそも自営業ってのはサラリーマン以上の能力が求められます。サラリーマンも勤まらない人は、自営業なんか務まるわけがありません。

この回答への補足

父と息子は、まったく別人格・別の人です。ましてや家の場合そもそも似ていません。父は長男が家を継ぐの法則(?)にかたくなにこだわっていました。少ない確率に掛けたからには、すべてがパーになる結果も受け入れなければなりませんね。

補足日時:2010/12/15 14:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

考えさせられるご回答、ありがとうございます。

遅かれ早かれ店は無くなる、が結果であるのはおそらく自明です。

母方の祖父が寺の住職で、家系図を見たことがあります(母の手書きですが)。複雑に養子縁組をくりかえし、寺が続いているのですね。子供を数多くもうけようと、実子が後を継ぐのは希。現在、寺は他人の家系に渡っています(養子が後を継ぎました)。

事業を続けることが最優先なら、長男にこだわる必要なし。考えれば当たり前の理屈なのです。ほんとうにつまらない質問で申し訳なくなってきました。

お礼日時:2010/12/14 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!