dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高1の女子。
158cmの42kgです。

今度スキー道具を買うのですが選び方、オススメを教えて下さい。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

上級コースを何とか滑れるレベルなら身長より5~10cm短めの中級モデルなら問題ないと思います。

(シリーズのトップモデルと下位モデルは外しましょう)

身長159cmの娘は 以前は150cmのサロモンDemo8を使っていましたが今はスピードを出しても安定する154cmに乗り換えています。

ブーツは4バックルでフレックスが90前後の柔らかいものが楽でしょう、100以上の固いものは上級用なので避けましょう。
また、踵や踝がぴったり合って指先が5mm程度遊びがあり横方向も親指と小指が締め付けられすぎないことが必要です、過度に締め付けられると寒いゲレンデ気は足がしびれてスキーどころではないので気を付けましょう。
アル○ンやゼビ○などの量販店などではアルバイト店員も多いので、きついというと足型を無視して単に一回り大きいブーツを出してくることもあるので、できれば専門店で足型をチェックしてもらいあったブーツを探してもらうほうがよいと思います。

下の方も書いていますがゴーグルはダブルレンズにしましょう、曇り方が全然違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございました。
無事、新しい道具で初滑りをしてきましたよ。

お礼日時:2011/01/01 12:25

こんにちは。


スキーはどれくらいの経験がありますか?
全く初めてではない前提でお話します。

それくらいの体格になれば大人と同じ選び方でよいと思います。

まずはブーツです。
片っ端から履いてみて、足型に合った物を選びます。
つま先は親指が動かせるだけの余裕は必要ですが、幅やカカトはフィット感が必要です。
よさげなブーツがあったら店内で20~30分くらい履いてみてください。
足形を見て判断できる店員がいれば、相談しながら選んでもらったほうが近道ですが、最近は一店舗あたりの在庫が少なくなっているので、可能ならできるだけ多くの店を回って、できるだけ多くのモデルから選ぶのも大切です。
ちゃんとした店なら、少し当たるところを調節したり、部分熱成型でフィットさせてくれます。

経年劣化が激しい物なので、何年も在庫した目玉品は避けてください。

ただ、もう少しだけ成長する余地がある場合はとりあえず安い物を求めて、レベルアップ&キツくなったら買い替えと割り切っても良いかもしれません。
いつ成長が止まるかは、なかなかわかりませんけど…

板は、モデルごとに「おすすめ長さ」が設定されています。
カタログやカタログ雑誌に載っていることが多いし、専門店で相談すれば教えてくれます。
(量販店のバイト君だと怪しいですが)
レディースモデルだと、初級用で150cm程度、中上級用で160cm前後が多いです。
大回り用や悪雪パウダー用は長め、一般レジャー用や小回り用は短めに設定してあります。

どちらも、カタログの一番したグレードではなく2~3番目の中級モデルを選ぶと長く使えます。
全く下だとレベルアップした時にアッという間に物足りなくなります。
一方、今時の中級モデルは初心者から扱えますから。
レディースモデルの方が軽くできていて、デザインも綺麗なのでおすすめです。

まずは本屋さんに行って「ブルーガイドSki Vol.1」などカタログ雑誌を手にとって見ると、どんなジャンルの板があるか把握できますよ。

ベーシックなタイプだけではなく、悪雪パウダーが得意なオールラウンドタイプ、後ろも反っていて飛んだり回ったりが得意なツインチップも面白いです。

もうひとつ重要なのがゴーグルです。
ある程度滑れるなら、曇りにくいダブルレンズがおすすめです。
顔の形に合うことと、レンズの色選択が重要になってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無事買いました。
自分のはいいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/01 12:27

今スキーはカービングとか稀にショートくらいで、昔の基準で身長より何センチ長いというタイプ


は少ないし、買うとき目の前に展示してあるスキーには上級者向けとか中級向けとか書いてあるので
あなたのレベルにあったスキーとセンスでどうぞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
道具を買うのは初めてなので店員さんと相談しながら買おうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/14 11:38

滑り方と筋力で変わりますね


レディースモデルの場合大体150~140あたりのラインナップになります
長いほうが直進性能が安定し高速ターンにも耐えれますし短くなれば小回りが効いて遊べます

あとは100以下のショートスキー 130~120クラスのMIDスキーと色々あります

カービングスキーって大体今は身長-5cm程度で十分だと思いますよ

硬さとかもありますので 買われる際店員の方に質問攻めして選ばれたほうがいいと思いますよ。

この回答への補足

今16歳で3歳のころからやっています。
しかしスキーキャンプに行く程度で、ちゃんと習ったことはありません。
一応簡単なスキー場の上級コースがやっと滑れるくらいです。
荷重してターンくらいですかね。

補足日時:2010/12/14 11:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

店員さんに相談して購入しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/01 12:29

経験の有無やレベルによって板等は違うので、これだけでは何とも言えません。

中級者以上になるとどんなすべりをするのかにもよって、選択肢が変わってきますし。初心者とか何も分からないのであれば、店員に聞くのが良いのではないでしょうか。そうか、良く知っている人に聞くか店に付いて来て貰うかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

購入しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/01 12:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!