プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分が働いている特養では入所契約時に年末年始及びお盆は利用者の方に帰省してもらうという条件を承諾してもらった上で利用者が入所してきています。

…ですが…

施設開設一年目で年末年始に帰省したのはわずか3分の1にも満たず、今年は帰省者はもっと減りそうです。

入所者の家族の言い訳も聞くに耐えるものでなく、ベッドが無いだの親戚が集まるからだの…中にはそれまでピンピンしていたのに年末になって急に「腰が痛い」等とあからさまな嘘をついて帰省を渋るとんでもない輩までいます。
一体家族って何なんでしょうか…
365日中のたった4~5日間面倒を見るだけなのに…
本当に血も涙もあったもんじゃないです。

まあこの業界に入った時点である程度の覚悟はできていたつもりでしたが…これではあまりに酷すぎます。家族に対して腹が立つのはもちろんの事、これじゃあ入所者が可哀そうです。

できる事なら「約束を反故にするなら最初から入所させんな!!あんたらホントに家族なのか!?」とでも言ってやりたいです。

ごめんなさいぶっちゃけ質問というか愚痴を聞いてほしいだけだったんですが…この憤りをどこにぶつけりゃあいいんでしょうか…

いっその事12/31~1/3は一泊10万円とかのペナルティでも課さないと腹の虫が収まりません!

A 回答 (5件)

確かにちょっと過激な表現の仕方をしておられる部分もありますが、おっしゃりたい事はわかる気がしますよ。



毎日目の前で「家に帰りたい」とおっしゃる利用者の思いを見ていると、どう見ても帰る事が可能なお宅なのに「どうして?」と悲しい気持ちになりますよね。

無理のあるご家庭の事情はもちろんわかりますし理解しているつもりです。

でも、「モンスターペアレンツ」や「クレーマー」じゃないんですけど、確かにいますよね。
露骨にご本人を厄介払いして、頑なに受け入れようとなさらないご家族。

そういうご家族への疑問として質問者様がご不満をお持ちなら、そのお気持ちはよくわかります。

国の制度も頼りないし、色々なひずみを現場の人間のボランティア精神のような物で支えている現状は確かに多い気がしています。

でもそれらを世の中に理解してもらえているかというと、そこには疑問を感じます。

介護職員って、すごく崇高で高い理想を持って職務に就いてないとガッカリされる風潮があるといいますか。
そのイメージはあまりにハードルが高いといいますか。

「ご本人の思いを最大限尊重する」ことを一番にと叩き込まれている現場の人間。

でもご家族によっては、ご本人の思いよりもご家族の負担を軽くする事を何よりも優先して欲しいと望まれることもあり、もちろんそれも私達の仕事であるが故に非常に悩みます。

「一体家族って何なんでしょうか・・・。」そういうご家族に出会った時、自分も正直よく思います。

私達介護職員って一体何なんでしょうか、とあなたの質問や他の回答を見て感じました。

ご家族では汲み取れないご本人の思いを時にはご家族へつなげる事も私達の仕事かと思う場面もありますが、そこをご家族の方々は果たしてどこまで理解してくださっているのだろうと疑問になる事もあります。

単純に「家に帰省させてあげたら良いのに。」という話だけではないのではというのが、自分の感想です。

こういった思いや迷い。本当にどこへぶつけたら良いのでしょうね。

自分ならですが、その利用者に「望まれる通りご家庭へ帰って過ごされるのと同じ思いはしていただけないかもしれませんが、精一杯お世話させていただきますので、ここでどうか穏やかな年末年始をお過ごしください。」と思いながら、自分や周りの職員とで精一杯できる事を遂行します。
それしかできないですよね。

回答になっていなくてごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに表現は乱暴でしたね、すみません。

こんな所で愚痴を言っててもどうにもならないのは重々承知です。
ですがどうしても言わずにはいられなかったんですね。

この業界が回答者様の様な立派な方(決して嫌味ではありません、念の為)ばかりだったらどんなにいいだろうと思います。

お礼日時:2010/12/22 13:53

いろんな所があるんですねー。



私は介護療養型の医療施設です。
お盆や正月など、ショートスティを利用して何泊かしていく
患者さんもいますし、帰る人もおられます。
でも、帰る人はほんの一握りです。
昔は帰る人もそこそこの人数の方がいらっしゃったのですが
最近は、患者さん自体の状態が重症化したためか、帰れる
人が減ったんです。

確かにね、「なんでやろ、正月ぐらい帰ればいいのにね」って
思いますよ。
でも、どうやってオムツをするんだろう。
どうやってお風呂に入れればいいんだろう。
どうやってごはんをあげたらいいんだろう。
でも、親せきが来るから忙しいし、困ったな…
こんな具合の人もいらっしゃると思います。
または、親せきが来るのに具合が悪くなったらどうしよう、
心配だから病院に預けよう、でショートを利用する人もいますし。

ただ単に帰れないから可哀想、では家族の思いを無視しているような
気がしませんか?
帰れないならせめて、顔を出してあげてくださいねと一言お伝えすれば
いいんじゃないですか?

>自分が働いている特養では入所契約時に年末年始及びお盆は
 利用者の方に帰省してもらうという条件を承諾してもらった上で
 利用者が入所してきています。

これって、個人の状態によりますよね?
    • good
    • 1

お仕事お疲れ様です。



私の地域では措置制度の頃は、質問者様の施設のように年末年始や盆は帰宅させていました。今は随分減りました。

入所の方々を想うと、正月くらい、大切な家族と過ごして欲しいと願います。実現できる方は実現すればいいです。でも、様々な事情で難しい場合が多いです。ひとくくりで家族を批判しても解決しないかと思います。家族を批判するだけではなく、実現するために支援する事で、ご本人や家族の歴史や思いを深める機会になると思います。

施設の職員さんには、年末年始くらい、安心してゆっくり休んで欲しいとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>ひとくくりで家族を批判しても解決しないかと思います。

それは分っているのですがね…
少し落ち着いて冷静になってみます。

>施設の職員さんには、年末年始くらい、安心してゆっくり休んで欲しいとは思います。

そう思ってくれる方がいると分っただけでいくらか救われた気分になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/17 18:19

「年末年始及びお盆は利用者の方に帰省してもらうという条件を承諾してもらった上で」



・・・現実厳しい家族のほうが多いんじゃないですか?特養でしたら介護度5で寝たきりの方もおられ、一時帰宅の準備を考えるだけでもクラクラします。年末帰宅のためだけに自己負担でベッドをレンタルし、オムツや体位変換器を準備し、Pトイレを購入し、緊急加算で訪問看護を契約し、24時間体制の介護を考え、徘徊しても大丈夫なように周囲に呼びかけ、帰宅時間に合わせて職員が自宅まで送迎してくれる体制を施設側が完璧に計画をたててくれるのならまだしも「さぁ正月ですよ~おうちに帰りましょうね~嫌ならカネ払えよ」という考え方が驚きでなりません。
確かに自分たちの介護軽減ばかりを主張し、クレーマーような家族も多いのが現実です。でも、介護職員なら腹くくって利用者の立場でいかに穏やかに暮らしていただくか考えて欲しいです。

文句言いたいならそんな契約で入所させている施設に言ってください。
かなりストレスがたまっておられますね。もう少し冷静になって視点を変えてください。態度に出ますよ。利用者に申し訳ないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

下でも回答しましたけど寝たきりの人とかはやむを得ないにしろせめて自立可能な方で家庭に介護する人員が揃っている入所者くらいは帰省してほしいと思ってます。
そのような介護可能な条件下にもかかわらず(しかもたったの3~4日)帰省を拒否するなんて怠慢以外の何者でもないと思うんですけど。

>文句言いたいならそんな契約で入所させている施設に言ってください。

まあ…それはもっともな意見ですね。

>態度に出ますよ。利用者に申し訳ないですよ。

態度に出せないからここで本音を聞いてもらってるんですよ。普段仕事しててそんな態度とる程非常識ではないです。本音を偽って仕事してます。っていうかそんな態度で仕事してたらとっくにクビになってますよ。
ネットでくらい本音で語っちゃいけませんかね。

お礼日時:2010/12/17 17:34

それが介護士の本心なのですね。

とても残念で悲しい気持ちになります。
そちらでは帰省を条件としているということなので、確かに約束違反と言わざるを得ませんが・・。
特養とは住民票も移し、終の棲家なのではないのでしょうか。
施設では充実した設備があり、例えば風呂もトイレもベッドも障害者仕様となっているでしょうが、
自宅にはそれがないお宅もあります。
私の実家の父は老健に入所しています。脳出血による後遺症で歩くことができず、認知症もあります。
下のお世話もいります。大柄な父を143センチの小柄な71歳の母だけでは寝返りさせることさえ一苦労、何もかもが無理なのです。機械浴の父を普通の風呂に母が入れることは出来ません。ベッドがないので布団で寝かせたら車いすに移動させる力は母にはありません。
私達姉妹は嫁に出た身、何日も実家で父の世話をする訳にもいきません。
帰省させたくても無理な家庭はあるのです。普段、やさしく接して下さる介護士さんが心の中では「あんたらホントに家族なのか!?」とか「一泊10万円とかのペナルティでも課さないと腹の虫が収まらない」とか思ってるんだなあと考えると悲しいです。
うちのようなケースばかりではないでしょうが、理解されていないことに絶望感すら感じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

まあネットで本心を偽ってもしょうがないですしね。
それに口には出さずとも私と同じような考えを持つ人は多かれ少なかれいますよ。
介護士だって人間です。そりゃあ年末に休みたいって思う人だっているでしょう。

それにあなたのようなご家庭のケースならば大変でしょうから無理に帰省してもらおうとも思いませんよ。

例として入所者の方で自立可能・認知もほとんどなく異食や暴力・弄便などの問題行為が無い。かつ家庭に十分介護ができるだけの人員がいるにも関わらず帰省させないような家族もたくさんいるのです。
その点は説明不足でしたね。
私が言いたいのは、「約束が守れないなら最初から入所させるな」という事です。

最初から施設に100%任せる気でいるなら他を当たればいいんです。
あくまで入所契約時に年末年始及びお盆は利用者の方に帰省してもらうという条件を承諾してもらった上で利用してもらっているわけですから。

まあ…入所した当時からその入所者さんのご家族の状況に変化があった(誰かが亡くなった・失職した等)というなら話は別ですが、そういったご家族の方はいませんでしたのでね。

お礼日時:2010/12/17 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!