dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文で大変申し訳ないのですが、どうかご意見よろしくお願いいたします。

彼30歳、私27歳で、お付き合いして7年になります。結婚前なのですが、先日妊娠していることがわかりました。
元々来年に入ったら結婚しようと話しをしており、年明けに彼が挨拶に行きたいと言っていました。
彼も子供好きなので、結婚したらすぐ子供が欲しいと言っていました。
その矢先の出来事で、両親に妊娠してしまったことを伝えると一度堕ろして、半年くらい二人で生活をしてみて、大丈夫だと認められたらそれから子供を作りなさい。と言われました。

両親は子供ができていなかった場合でも、結婚の挨拶に来たら、籍は入れずに、子供は見極めが終わるまで絶対作らないという条件で一度生活をしてみてから。と言うつもりだったそうです。
お互い実家暮らしだったため、新しい生活をやっていけるかという心配があるそうです。
ましてやそこに子供が加わるという心配と。
彼も今現在収入もあり、貯金もしています。以前から、私と子供ができたら贅沢まではできないけれど、養っていく自信があると言っていました。
私も結婚にむけて家事をちゃんとできるようにと思い、母に料理も教わっているところでした。
親の気持ちもよくわかります。しかし、高校生や収入がないなどの場合なら私も堕ろすことも考えるかもしれませんが、そうではないですし、また、生活できるかにしても、お互い実家暮らしで結婚した方々もたくさんいるわけですし。
また、先に子供ができてしまった場合でもそれなりにちゃんと生活していっています。
2人目作るかとも言っていますし。
今回の事は親にはもちろん申し訳ないと思っているのですが順序を間違えたために堕ろすことがどうしてもできそうにないのですが、どう思われますか。

彼が今回の事で挨拶に来るのですが、その時にも一度堕ろして籍は入れず少し生活してみてという話をするそうです。
あとは彼の意見次第と言っていました。

皆さんのご意見がいただければありがたく思います。
まとまりのない長文で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (22件中21~22件)

ご結婚&ご懐妊おめでとうございます!



私は堕ろす事は絶対反対です。
授かった命を、表現が悪いですが、「殺す」事を自分の親に言われるなんて、
本当にお辛いと思います。。

親御さんは簡単に言いますが、
堕ろした後、あなたはそのわずかな間でも「生きた命」に罪悪感もなく、
次の子供を授かろうという気持ちになれますか?

「親に言われたから堕ろした」後、
子供が授からない身体になってしまったら、
親御さんたちは、あなたたちにどう責任を取るのでしょうか?

あなたも彼も、覚悟を決めて、一緒に子供を育てて行こう、という気持ちがあるなら、
絶対に大丈夫です。
育児ノイローゼになる若い子も多いですが、
夫婦がどんなことがあっても、一緒に頑張ろうという気持があれば、
乗り越えられると思います。

「堕ろす」とは簡単な表現ですが、
胎児をドリルで砕いて、外に掻き出して、あげくゴミ扱いという、本当に残酷な行為と聞きいています。
そのドリルがお腹の中に入って来た時、怖くて赤ちゃんは逃げる行動をするそうです。。。
そんな思いをさせてまで、堕ろしたいですか?
と、親御さんに言いたい。

授かった命を大切にしてください。
あたなの「絶対に彼と一緒に幸せな家庭を作ってみせる」という揺るぎない決意があれば大丈夫です。

そういう、しっかりした考えの娘さんに育ったんですから、
ご両親もあなたを信じて、温かく見守って欲しいですよね。

30歳の彼も、しっかりしていて頼もしいです。
幸せになってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
中絶方法について、涙がでてしまいました。
例え病院に引きずられて行ったとしても私は堕ろしません。
これから先生活をし、同時に子供を育てるのは並大抵ではないと思いますが、それは私達のしてしまった責任として頑張っていきます。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/20 08:29

夫婦関係の安全策を取るには質問者さんの親が言うのが間違い


では無いでしょうね、ただ長い結婚生活で5年先に夫婦仲が
どうなるかは分りません子供が2人で来てて問題が出来るかも知れず
其のときもし別れる状況に成ったのと、今産んで別れ様に成るかも
知れないのと変わりが有りますか?掻爬は子宮を傷付ける事も有り
100%母体に安全と言う保証はないですから、あと流産し易く成る
事も有るそうです、両親の気持ちも分りますが
将来、先の事は誰にも分らないので、子供が授かったなら
私なら産んで欲しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
結婚前に予行演習をしたっていざ結婚したらこの先何があるかわからないですよね。
それを含めて何があっても彼と子供とやっていきたいと思っています。
中絶による体へのリスクもありますね。
これからの親への孝行を含め、なんとかして、子供の命を守りたいと思います。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/20 08:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!