アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分がワインについてあまり詳しくないので分からないので教えてください。
イタリアのワインを買おうと思っていたときに、近所のスーパーの西友で「キャンティ・クラシコ」と「バローロ」と名前がついているワインを見つけました。(二つはそれぞれ1400円、1800くらいでした。)

名前は聞いたことがあるのですが、はたしてそれらが本物のキャンティ・クラシコとバローロなのか分かりません。
ワインには、たまに似た名前や「有名な言葉+違う言葉」で本物ではないのがあるので分かりません。
キャンティ・クラシコやバローロも一つだけではなくて、いろんなところが出しているのかもしれないですし。
無知ですみません。


このリンク先が西友のワインのHPです。
http://www.seiyu.co.jp/asdawine/
(キャンティ・クラシコは、キャンティ・クラシコ・リゼルバと書いています。)

すべて2000円以下の安めですが、ワインをお知りの方へ、
マスター・オブ・ワインの人が選んだここに書かれているワインたちは
値段の割にはとても美味しいものを選ばれているのでしょうか?

つい、昔のように、スーパーのワインは1000円以下のテーブルワインばっかりなのかなぁと思ってしまいます。

A 回答 (8件)

西友の販売の「バローロ」と「キャンティ・クラシコ・リゼルバ」ですが、もちろんいずれもイタリアの原産地呼称統制法に基づく本物のD.O.C.G(格付け最上位)クラスです。


私がいただいたのは「バローロ」のほうです。「バローロ」はピエモンテ州のバローロ村を中心としてネッビオーロ種で造られたアルコール度数が高く非常に重厚な味わいのワインで、「ワインの王様」と言われ風格のある赤ワインです。ただそうは言っても西友の1,780円くらいから上は数万円まで、つまりピンからキリまでありますが通常は最低でも3千円以上はします。
西友の「バローロ」は価格相当の旨さと言って良いでしょう。気軽に飲める珍しい価格帯の「バローロ」ですので多くは期待しないほうがいいでしょう。アルコール度数は14%ありますが、ミディアムボディです。私なら1本飲んで、次にリピートする気持ちはありません。
「キャンティ・クラシコ・リゼルバ」のほうはいただいていませんが、トスカーナ地方キャンティ地区の昔からある生産地(クラシコ)で採れた葡萄(サンジョベーゼ種主体、またはサンジョベーゼ種のみ)で作った赤ワインです。
キャンティD.O.C.Gはイタリアで最も有名で人気のある赤ワインと言ってもいいでしょう。中でも「リゼルヴァ」はキャンティ地区で生産され、さらにアルコール度数が12.5度以上で樽熟成を3年以上行ったワインを意味します。フルボディな赤ワインなので味付けの濃い料理と合わせるといいでしょう。
西友の「キャンティ・クラシコ・リゼルバ」、1,380円は驚愕の価格です。この価格では普通買えないこと間違いなしです。私も1本買いたいと思っていました。他の方の回答をみても期待できそうですね。買ってみる価値はあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
多くの情報を載せていただいてとても参考になります。
キャンティ・クラシコ・リゼルバはなかなか期待できそうなものなのですね!
参考にさせていただきます!
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/23 06:14

#5です。


年末にバローロを試して見ました。ミディアムボディの表示ですが、予想以上に軽かったです。色も薄いタイプです。好みの問題ですがリピーターになるのはちょっと難しいです。やっぱりキャンティを買ってしまうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます!
そうですか、試してみられたのですね。
回答者さまの予想以上に軽かったのですか、、
なるほど、良い参考になりました。
有難うございました!!

とりあえずキャンティを買って飲んでみようかなと思います!

お礼日時:2011/01/20 03:30

皆さんがおっしゃっているとおり


「キャンティ・クラシコ」「バローロ」ともに、
ある一定基準を満たせば、名づけることの出来る名称でありますが、
実際の味わいは、
  “メーカーに寄って、全くと言って異なる”
のです。

値段と味わいとは、相関関係がないのですが、
それでも、店で見て始めて知ったワインは、値段ぐらいしか判断基準がないですよね。
私だったら、
  ・「バローロ」なら、5000円以上
  ・「キャンティ・クラシコ」なら2000円~3000円クラス
を選択します。
その位が、それらの本来の味わいが楽しめる様な気がします。(あくまで個人的見解)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほどですね、勉強になります。
いえいえ個人的見解だとしても助かります!
参考にさせていただきます。

お値段の比較の情報が具体的で為になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/01/20 03:32

西友のキャンティ・クラシコ・リゼルバをいつも買っています。

このキャンティ・クラシコはキャンティには珍しく「フルボディ」表示で、実際の飲み口も重い、しっかりとしたものです。私と私の妻はフルボディが好みなのですが、フルボディのワインは高い。チリワインで1000円台のフルボディはありますが、イタリアで、しかもDOCGのラベルつきで1380円は安いです。私の知る限りでは最安値です。ただ、このワイン、コルクが駄目ですね。ポロポロと崩れやすい。ワインの中にコルクくずが落ちる。下手をするとコルクが途中で折れる。何本も飲んでいますから、たまたま、というわけではなさそうです。

コルクには困ったものですが、1380円は魅力です。バローロも一度試して見たいのですが、つい、1380円のキャンティに手が伸びてしまう。好みにもよるのですが、重いのが好きな人には結構お勧めのワインですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
実際に飲まれた方のご意見、非常に参考になります。
フルボティで1400円弱というのは確かにおもしろそうです。
一度買ってみようかなと思いました。
ありがとうございました!<m(__)m>

お礼日時:2010/12/19 17:30

#2です。

追記します。

>マスター・オブ・ワインの人が選んだここに書かれているワインたちは 値段の割にはとても美味しいものを選ばれているのでしょうか?

個人的には赤ワインは「メドック」が気になります。ボルドーが「地方」だとすると「メドック」は「県(地方の中のより狭い範囲)」。「メドック」の名前が付く以上 ハンパなモノでは無いと思います。

白ワインの「シャルドネ」。美味しそうです。セミヨンとかシャルドネはブドウの種類ですが、どちらも「辛口」のお酒になります。甘いワインがイヤな方に ちょっと「甘口」の日本酒を呑むように するりと飲めます。

すみません。#1の方と私は 無関係です。「前述の#1さんの」と書いた文章を推敲の中で「前述の」と変えてしまいました。
質問者様と回答者様方 特に「Merlin61」様に謝罪します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いえいえ、ちょっとした手違いよりも貴重な情報を教えてくださることに感謝しています。
参考にさせていただきます。<m(__)m>

お礼日時:2010/12/19 17:28

キャンティ、バローロは、ボルドー、ブルゴーニュと同じで特定の地方で産出されたことを示す名前です。

(山梨ワイン、十勝ワインという感じ)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AD% …

ワインのおいしさは、好みがかなり影響します。特に赤は白に比べて幅が広いように思います。日本酒でも熱燗が好きな人もいれば、吟醸を冷やで飲むのがよいとか、それほど冷やさない方がよいとか、辛口がとか・・・・また、飲み慣れると好みが変わったりもしますし、ワインや日本酒は合わせる食べ物でも味が変わります。

そんなにイタリアワインを知らない私のイメージは、イタリアのワインはフランスのものに比べてイタリア人のように軽く陽気な感じ、色も薄めに思います。もちろん、ブドウの種類などでいくらでも変わることなのですが、全体をバックリとみた感じです。そういえば、アメリカ(カリフォルニア)ワインはブドウ種をほとんど混ぜませんが、ヨーロッパのものはブレンドしていたのではなかったかと思います。

日本で2000円以下で売られているワインの多くは、ご推察の通り本国ではテーブルワインクラスだと思います。ただテーブルワインはまずいとか作り損ねたものではなく、気軽に飲める廉価ワインの位置づけです。以前とは違い、最近はかなりいろいろなものがあるので、その中で自分にあったものを見つけることができるのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、バローロもキャンティも産地だったのですね。
知りませんでした。

確かにテーブルクラスのワインでも美味しいものがありますよね。
自分に合うワインを探したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/19 17:26

ちょこっとウンチクを。


>(キャンティ・クラシコは、キャンティ・クラシコ・リゼルバと書いています。)
リゼルバ(リゼルヴァ/Riserva)英語?のリザーヴと同じ。

前述のDOCGワインや DOCワインのカラミですが。

>DOCGワインや DOCワインのいくつかはリゼルヴァと表示するための樽や瓶での熟成期間がワイン法で決められています。アルコール度数が通常より高めに設定されてることもあります。
http://www.bibliowine.jp/word_r/riserva.html

まぁ(リゼルバと)付いて無いよりは書いて有る方が「高級」になると想います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報を入れていただいて有難うございます!
参考にさせていただきます!

お礼日時:2010/12/19 17:24

西友のHP見ました。


キャンティ・クラシコとバローロ、ほぼ間違いなく本物です。
西友規模のスーパーでこの手のニセ者をでっち上げてしまえば、
良くても「物笑いのタネ」、普通は「信用ガタ落ちの大スキャンダル」
でしょう(まあ、「事件」ですね)。
そこまでバカではないでしょう。

キャンティ・クラシコ、バローロともにこのくらいの値段で売っている
酒屋は結構あります。特別安いというほどでもないかと。
イタリアワインの場合、ボトルの首に貼ってあるピンクのラベルを
目安にされる良いと思います。これはDOCGという最上位クラスの
目印です。品質的には問題ないでしょう。

ただ~し、品質が良いといっても「好み」と合うかどうかは
別問題です。特にバローロ、これかなり「重い」です
(Full Bodyと言う奴ですな)。
個人的には、肉がドカンとないとバローロはちょっと・・・・と
いうところです(キャンティは比較的無難)。

お気に入りのワインが見つかると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですか、ちゃんとしたものなのですね。

バローととキャンティの違いも教えていただいてありがとうございます!
参考にさせていただきます。<m(__)m>

お礼日時:2010/12/19 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!