プロが教えるわが家の防犯対策術!

could be と would be のニュワンスの違いを教えていただけますでしょうか。
couldはcanの過去形で、 wouldはwillの過去形であることは分かるのですが、
仮定法的な感じで使う時がどう違うのかが分かりません。
例えば、That would be nice! と That could be nice! では、意味はどう
違うのでしょうか?
私的には、wouldの方は「そうなるといいね~ 」という感じで、
couldの方は「それは素敵に違いない!」というような少し強い感じでしょうか?!
最近海外ドラマを見て英語の聞き取りの勉強をしているのですが、
結構に日常会話にcould、 wouldが、仮定法的な感じでよく使われています。

分かる方、ご解説いただけると助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

同じような英語のQ/Aサイトに違いを説明する回答があり、ベストアンサーがこれでした。



Would" expresses the idea of "willingness" ,  and  "could" expresses the idea of "ability"

ですから《That would be nice》はこちらの良くなって欲しいという意思が加味されています。

一方、《That could be nice》の方は現状の諸条件を勘案すると、将来《nice》である可能性が極めて大きいといった可能性の予測が入っています。

他の文章で説明します。

●Would you please drop me here?
●Could you please drop me here?

前者は『ここで降ろして頂けると好都合なのですが、同意頂けませんでしょうか?』 相手と喧嘩中なら降ろしてはくれないでしょうね。 運転者のご機嫌を伺っているのです。

後者は『ここで降ろして頂けると誠に好都合なのですが、交通事情など周りの諸条件からして可能でしょうか?』 例えばいくらお家の前であっても高速道路上だったら不可能ですね。 そういう一時停止の可能性の有無を聞いていると判断出来ます。 

参考URL:http://answers.yahoo.com/question/index?qid=2009 …
    • good
    • 18
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考URL拝見させていただきました。
Would" expresses the idea of "willingness" ,  and  "could" expresses the idea of "ability"というのがとても分かりやすかったです。
Would もCouldも原形(Will & Can)の意味で考えたらよいということですね!

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/23 19:43

むしろ逆ですね。



That would be nice!
「それはナイスになろうだろう」→「きっといいと思うよ!」

That could be nice!
「それはナイスになることができる」→「それもいいかもしれないねえ」

前者のほうがどちらかというと「未来のことだから今は言いきれないが、ナイスになるとしか思えない」というニュアンスで、後者は「それはナイスになる可能性をはらんでいるが、ひょっとしたらナイスにならない可能性だって残されている」というニュアンスです。

ただ、日本語同様、「あ! それ、いいかも!」と、あたかも『そうかもしれないが、そうでないかも』的な言葉を使いながら、その言い方次第で『それは絶対にいい』というニュアンスを持たせることもできるので、一概には言えません。
    • good
    • 24
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
単語本来の意味に戻って考えたらよいということですね!
助かりました。
例外の件も頭に入れておきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/23 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!