
問題が生じました。
33年前に両親が離婚し私と弟は母に引き取られました。
実父は浮気⇒離婚直前には子供もいた状態でした。
養育費等の支払もないまま、音信不通の状態で今日まで来ました。
が先日、債権会社より実父が死亡し、連帯保証人として借金があるので返済をして下さいとの通知が私と弟に届きました。
以下の点が気になっています。
(1)債権会社からの通知で実父の死亡を知るのは有り得るのか?
弁護士や国からはないのでしょうか?詐欺など考えられますか?
(2)実父に財産が仮にあった場合、財産の通知はなく債権の通知だけ来る事は有り得るのか?
(3)実父の再婚相手が債務のみ分配し、財産の報告をせず財産放棄を狙っているなど考えられるのでしょうか?
負債しかない場合、財産放棄の手続を死亡を知った際から3ヶ月内に、実父の住所がある家庭裁判所にて行うとの事ですが、実父の住所が分かりません。
(4)現段階ですべきこととして、自分の戸籍を取り⇒母の最終住所を知れば、離婚当時の実父の住所が分かると思うので、その区役所などに出向き実父の名前で戸籍謄本の申請をする。
この流れでいいのでしょうか?
この場合戸籍附票というのは戸籍謄本を取っただけで記載されているものなのでしょうか?
色々調べて戸籍附票を知りましたが、意味が良く分からなく・・・
また今すべき点で何かアドバイスがあれば教えて下さい。切に困っています。
散々お母さんが苦労してきた挙句に借金だなんて。
私も弟も顔も知りません。弟は生まれたときから接点もないのです。
そんな実父の助けなどしたくないし、弟に気苦労もさせたくありません。
お知恵をお貸し下さい。。。宜しくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>(1)債権会社からの通知で実父の死亡を知るのは有り得るのか?
有り得ます。
> 弁護士や国からはないのでしょうか?詐欺など考えられますか?
実父が生前に「遺産相続手続きを弁護士に依頼」していれば、その弁護士から連絡が来るでしょうけど、何も依頼していなければ、誰からも連絡は来ません。
>(2)実父に財産が仮にあった場合、財産の通知はなく債権の通知だけ来る事は有り得るのか?
あります。例えば、故人に近しい者が「トータルしたら借金の方が多いから、相続放棄をした」と言う場合、その人は「相続に無関係」になりますから「あとの事は知らない。勝手にすれば」と、相続関係にノータッチになります。
残る当事者は「借金の債権者」だけですから、当然「他の法定相続人」に「返せゴルァ」と言ってきます。
その場合、当然「プラスの遺産」は、誰も引き取る者が居ないので「宙に浮いたまま」になっちゃってます。
故人が遺産相続手続きについて弁護士に依頼してない場合「遺産についての処理のすべて」は「相続放棄してない、残りの法定相続人」が処理しなければなりません(例えば、財産目録を作るとか、遺産分割協議をするとか)
で、もし「弁護士への依頼も無く、故人に近しい者が相続放棄をしちゃってた場合」には、質問者さんのような「何十年も音信不通だった者」が、それらの処理を行わないとならなくなります。
>(3)実父の再婚相手が債務のみ分配し、財産の報告をせず財産放棄を狙っているなど考えられるのでしょうか?
貴方がそう思うって事は、相手だって同じ事を思うって事です。可能性は充分にあります。
なお「プラスの遺産に1円でも手を付ければ、相続放棄は出来なくなる。申請した放棄手続きは無効になる」と決まっていますから「プラスの財産だけ手に入れて、マイナスの財産から逃れる」のは不可能です。
但し「誰も異議を申し立てない場合」には「プラスの財産だけ手に入れて、マイナスの財産から逃れる事が可能」です。
例えば「音信不通だった相続人に借金だけ押し付け、プラスの財産を全部隠匿し、調べられても借金しか出て来ないって状態にして、残りの相続人が相続放棄するのを待ってから、自分も相続放棄する」とか(実際にこれやったら横領罪になり相続の権利を失いますけどね)
>(4)現段階ですべきこととして、自分の戸籍を取り⇒母の最終住所を知れば、離婚当時の実父の住所が分かると思うので、その区役所などに出向き実父の名前で戸籍謄本の申請をする。
>この流れでいいのでしょうか?
遺産がトータルでプラスかマイナスか判らない場合は、弁護士に依頼し、以下の「4.」までを行ってもらって下さい。
http://www.a-souzoku.net/2007/09/post.html
4.により「遺産がトータルでプラスかマイナスか確定」してから、相続をするか、相続放棄をするか、決めて下さい。
当然ですが「お金をかけて弁護士に依頼して調査してもらったあげく、借金しか残ってなくて、相続放棄するしかなく、依頼料をドブに捨てる結果」になる場合もあります。
>実父がどなたかの連帯保証人になっていた借金です。
連帯保証は「債務を負うのと等しい」ので、連帯保証人が死去した場合は「相続人が相続する」事になります。
この「相続財産としての、連帯保証人としての立場」は、相続放棄により、相続せずに済ます事ができます。
>そんな実父の助けなどしたくないし、弟に気苦労もさせたくありません。
だったら「最初から居ない人」と思って、相続放棄すれば良いでしょう。
>お知恵をお貸し下さい。。。宜しくお願いします。
欲をかいて「もしかして、財産があるかもしれない」と思う人に限って、後で大損するんです。例えば「弁護士雇って遺産の調査したら借金しか無かった」とか。
欲の皮を突っ張らせないで、素直に相続放棄しときましょう。「最初から居なかった人」と思えば、惜しくはないでしょう?
詳しいご回答ありがとございます。
母の事を思うと、どうしても感情の部分が先行してしまい(汗
何か欲というか、母に戻せる分は戻してあげたいなど考えてしまって。
すいませんm(__)m
弟との間で、放棄する方向で進めて行こうと話していたので
上記アドバイス参考に各所に相談や手続を行っていこうと思います。
詳しいアドバイス本当にありがとうございました。
感謝致しますm(__)m
No.7
- 回答日時:
行政書士です。
債権回収を主とした営業をするには国(法務省)の許可が必要です。
下記の参照URLに許可されている企業名が記載されているので、通知が来た企業も記載されているか確認して下さい。
ご質問内容を拝見しましたが、現在の状況がよくご理解されていないとお見受けします。
(今まで父上が音信不通だったので無理ありませんが)
それに父上の現住所も探すため、戸籍調査もされているとのことですね。
法律知識の無い方がこういった相続関係の手続きするには少々難しいかと思います。
それに手続きに間違いがあると、後々ややこしいことも生ずる場合もあります。
ですので、弁護士や司法書士に相談される方が良いかと思います。
若しくは法テラス(公的機関)や弁護士会・司法書士会などで相談も良いかと思います。
参考URL:http://www.moj.go.jp/housei/servicer/kanbou_hous …
早々のご回答ありがとうございます。
行政書士の先生の参考URL大変参考になりました。
調べた所、名前があったので、詐欺ではないんだ・・・と安心しました。
それだけでも物凄く心強かったです!
確かに法的の手続は間違えると時間だけが過ぎてしまうので
まずは相談出来る箇所に相談をしながら、自分の謄本など
書類を先に取っておこうと思います。
ありがとございました。
感謝の気持ちでいっぱいですm(__)m
No.5
- 回答日時:
心配無用です。
深呼吸して落ち着いてください。あなたと弟には、(連帯保証人として)借金返済の義務は1%もありません。
ただし、あなたと弟が(遺産相続者として)実父の財産を相続した場合は、
借金の返済義務も発生します。
相続放棄の手続きを取れば、借金の返済は不要になりますし、
遺産相続を受ければ、借金の返済義務も引き受けなければいけません。
実父の遺産と借金がどのくらい有るのかまだ不明ですが、
借金より遺産が多ければ、遺産相続を受け、その遺産から借金を返済すれば良いし、
遺産より借金が多ければ、遺産の相続放棄を裁判所に申請してください。
ただし、相続放棄の手続き完了までは、全ての遺産に手をつけてはいけません。
もし、相続放棄の手続き完了以前に、あなたが1円でも関与すると
(金品を受け取ったり、借金を支払ったりすると)、遺産を相続したとみなされ、
相続放棄の手続きができなくなります。
ですので、一切の遺産、借金には手をつけずに、法律の専門家に相談してください。
早々のご回答ありがとうございます。
今日の今日でこれだけの方にアドバイス頂けて本当に心が軽くなりました。
感謝致しますm(__)m
一切の財産に手を付けず放棄する方向で弟と昨日の段階で話していたので
その方向で進めて行きたいと思います。
相談に乗ってもらいありがとうございました。
>心配無用です。深呼吸して落ち着いてください。
このお言葉に物凄く救われました#^^#
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
#1です、読解力がなく申し訳ありません
>債権会社からの通知で実父の死亡を知るのは有り得るのか?
ありえます、また債権回収会社は少ないので調べれば詐欺かどうかすぐに分かります。
>)実父に財産が仮にあった場合、財産の通知はなく債権の通知だけ来る事は有り得るのか?
詐欺でないとして、財産があればそちらを先に押さえるのでまずないと思います。
>実父の再婚相手が債務のみ分配し、財産の報告をせず財産放棄を狙っているなど考えられるのでしょうか?
それはないと思います。
>自分の戸籍を取り⇒母の最終住所を知れば、離婚当時の実父の住所が分かると思うので、その区役所などに出向き実父の名前で戸籍謄本の申請をする。
基本それで良いと思います、住所だけでしたら住民票の移動を追えばたどりつけます。
貴方自身の免許書などの身分証明出来るものと実父との関係が分かる戸籍妙本などをお持ち下さい
また債権回収会社に借用書を確認させてもらいたいとたのべばコピーを送ってくると思いますので
それをみれば保障したときの住所も分かると思います。
何度も有難うございます。本当に感謝いたします。
債権会社に借用書のコピーを貰うという事も出来るんですね!
初めて知りました。
でもちょっと怖いので、まずは戸籍を辿る所から初めて
最終的に分からない場合(実父が夜逃げとかしていた場合)
債権会社に問い合わせてみようと思います。
本当にありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです(pへq)
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
>債権会社からの通知で実父の死亡を知るのは有り得るのか?
これはあり得ます。私にも似たような経験があります。
今回の通知はそもそも無効な連帯保証契約のようですが、実父にほかにも借金があって、質問者のところに請求が来る可能性もゼロではありませんから、この際、相続放棄の手続をとっておいた方がいいでしょう。
手続の仕方は、近くの家庭裁判所か弁護士会、法テラスなどに出向けば教えてもらえます。
早々の回答ありがとうございます。
すいません、私の質問の仕方が悪く皆様に誤解を招いてしまいました。
連帯保証人とは、実父がどなたかとの間で取り交わしたものです。
その際に出来た残りの借金を支払えと、私と弟に通知が届きました。
>手続の仕方は、近くの家庭裁判所か弁護士会、法テラスなどに出向けば教えてもらえます。
上記のとおり、行ってみたいです。
ありがとうございます。
心が少しホッとしました。
No.2
- 回答日時:
まず、基本的なこととして、
本人の同意の無い連帯保証契約は無効です。
あなたと弟が実父の借金の借用書に署名、捺印していなければ、
その借用書の連帯保証は虚偽の署名、捺印ですから法律的に無効ですし、
裁判になれば、「あなたに連帯保証の義務が無い」と判決が下ります。
心配な場合は、お近くの弁護士会に電話相談するか、
弁護士会事務所に出向いて相談してください。
相談だけなら無料です。
ただし、弁護士に弁護の依頼を申し込めば有料になります。
または、お近くの家庭裁判所、地方裁判所、簡易裁判所でも、
法律相談を受けてくれますよ。
私は法律に疎いので、あなたの質問には回答できません。
ですので、弁護士または裁判所に相談することをお勧めします。
上記の通り、相談だけなら無料です。
また、法律の専門家ですから、正しい対処方法を教えてくれますよ。
早々の回答ありがとうございます。
私の質問の書き方が悪く、誤解をさせてしまい申し訳ありません。
音信不通というのは、実父と私が33年間音信不通という意味でした。
また借金については、実父がどなたかの連帯保証人になっていて
その借金分を支払えというものでした。
ただ借金の総額と私たちに来た金額を見ると、分配されている様ですが
細かな事は、記載されていませんでした。
宜しくお願いしますm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・譲渡・売却 相続放棄について 突然の連絡 4 2023/01/26 16:03
- 戸籍・住民票・身分証明書 弟が亡くなりました。相続放棄をするのですがどの戸籍謄本を取ればいいでしょうか? 3 2023/07/14 12:34
- 相続・贈与 亡くなった父の土地名義変更について 6 2023/02/13 23:28
- その他(家族・家庭) 遺産相続について詳しい方、教えてください。 高齢者ですが自営業で現役で仕事をしていた父が仕事に向かう 6 2023/05/25 19:45
- 戸籍・住民票・身分証明書 戸籍附票について 4 2023/04/22 10:45
- その他(法律) 共有者と弁護士費用の折半分の金額について、意見が分かれています。 2 2022/04/03 15:11
- 相続・贈与 遺産相続について 例えば 一人暮らしの母が亡くなった場合 わたしは四人兄弟 現在絶縁状態 母かもし遺 7 2023/08/19 13:11
- 相続・遺言 遺言執行に法定相続人の戸籍謄本が必要と聞きましたが・・ 5 2023/02/20 12:58
- 戸籍・住民票・身分証明書 離婚後の妻側の籍や扶養などについて。 2 2022/03/22 15:45
- 戸籍・住民票・身分証明書 債務者の実家住所(戸籍附票) 3 2023/05/20 06:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
南紀白浜アドベンチャーワール...
-
知り合いに5万円を貸して「12日(...
-
2項詐欺は1項とどう違いますか?
-
略語がわかりません。
-
元彼が私の自宅からお金を盗み...
-
福祉事務所は生活保護受給者が...
-
退職したタクシー会社に訴えら...
-
知人から400万借りてて、その借...
-
しつこい元婚約者からの連絡に...
-
派遣会社から損害賠償請求
-
kanac美容外科皮膚科クリニック...
-
7年前、人に車を貸しました。 ...
-
至急! ブレインハートっていう...
-
しんきん保証基金というところ...
-
子供宛に最終通告書が届きまし...
-
これってどこの銀行名とか書い...
-
これは国際ロマンス詐欺でしょうか
-
お金の返済方法を教えて下さい
-
風俗嬢の夫への密告は名誉棄損...
-
簡易裁判所の支払督促か内容証...
おすすめ情報