
一戸建て賃貸物件でオーナーがインターネット付きとして
賃貸しておられる方はおられませんか?
また、そうゆう所に住んでおられる方はいらっしゃいませんか?
(10戸以上程度がまとまってのマンションではよく見かけるのですが)
いい運用の仕方が無いかの質問です。
一戸建て賃貸物件を所有しています
人口10万程度の田舎ながら場所も中心地に近く、
15坪庭付き、屋根付き車庫ありですが
なかなか契約が決まらなく、半年程度空き状態です、
呼び水になるような方策を検討中です。
不動産屋から、家賃を下げてはどうかと相談がありましたが
家の補修費等考えると、現状家賃で付加価値を付けての方策で検討しています。
そこで質問です
一戸建て賃貸物件に光インターネット回線付きとして
インターネット代無料(契約は私:オーナーが6000円強を負担し、借主は無料)
として貸す案を検討中ですが
空き状態の場合の解消方法が見つかりません。
Q/Aの中に、光インターネット回線に休止は無く
解約になり、再契約時は30000弱の工事費がかかると書かれています。
つまり、退去時に解約し、入居時に再契約となる
いづれ、NTTには問合せしようとは考えていますが
事例でもあればと思い質問させていただきます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
地方都市で戸建て住宅のサラリーマン大家です。
私の場合も入居がなかなか決まらずにいろいろな方策を打ちました。
自分の物件では入居対象をファミリー層、長期(最短でも5年以上)での
入居を前提に以下の付加価値作りをしました。
(1)システムキッチンに入れ替え
(2)入居時に新品温水便座のプレゼント
(3)内覧用の大人スリッパ以外に子供用スリッパを玄関に並べる。
(4)内覧時に屋内が明るくなるよう、廊下や玄関、WC、バスルームの電球類を
定格より20WUPしたものに変更。(電気や水道は生かしておく。)
(5)オーナーから手紙を作成し上記(1)(2)の説明とともに、A4サイズのバインダーと
メモ用紙、メジャー(巻尺)を配備し現在お持ちの家具を置いた場合を
イメージできるようにしておく。
(1)についてはアウトレット店(今回は建材市場)で30万円未満のものを配備。
ただしキッチンの天板は人造大理石を使ったいいものです。
これは集合住宅アパマンからの転居を想定した場合、魅力あるキッチンが
大きな訴求ポイントになると考えたため。ただしガス台はハマー社の廉価品に
するなど適度なコストダウンを図りました。
(2)についても基本的な考えは(1)と同じです。設置した製品は二流メーカー品です。
(3)(4)(5)については、大家としての好印象UP対策です。
以上のような対策をしても、客付けに1年近くかかりましたが、入居された家族は
小学校の学区内での決め打ちで入居していただけたので、下のお子さんが
小学校卒業までは入居してくれると考えています。
質問者様の物件ですと屋根付き車庫が素敵ですね!個人ガレージをイメージ出来る
アイテム、たとえば大型ジャッキとかモータスポーツのポスターなどで
ちょっとした「大人の秘密基地」的な演出で付加価値UPです。
クルマ好きな人ならば、ガレージで決めるのもアリですね。
ネットについては、想定入居者が重きを置かないと予想しましたが、予想通りの
結果でした。今の地方都市の若い母親はネットよりも携帯でメールをやり取り
するようです。
他にも検討した案としては、TVインターフォンや大型テレビの設置など首都圏の
アパマンでやっている付加価値家電の設置物件も考えましたが、追加投資
することなく入居が決まりました。
入居様に入居を決めた理由を伺ったところ、小学校の学区と新品のキッチンが
付いていたからとのこと。
やはり家賃の金額で折り合いが付けば、物件選択権は奥様が決めるようですね。
物件作り、頑張ってくださいね。
No.3
- 回答日時:
インターネット代¥6000-の分、家賃を下げた方が良いのではないでしょうか。
いろいろアドバイスありがとうございました。
結局、実施には至りませんでしたが
家屋の一部、塗り替えや整備をして印象良くすることで
入居がありました。

No.1
- 回答日時:
大家の家が隣にあるならそこから伸ばすという手もあるかもしれませんが・・・。
それも本当は契約違反でしょうね。
でもインターネットの引き込みは対してアドバンテージにならないきがします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 借地・借家 賃貸料の値上げ交渉について 2 2022/12/05 21:57
- FTTH・光回線 賃貸マンションなどの、インターネット無料物件についてですが、 大家・管理会社などが、一括でプロバイダ 2 2023/02/10 14:59
- 賃貸マンション・賃貸アパート 立ち退き料交渉の文面を考えて頂きたいです。 1 2022/08/17 22:11
- 電気・ガス・水道 下水道使用料追加徴収 3 2023/04/01 08:39
- 賃貸マンション・賃貸アパート 都内の一人暮しの物件 迷っています 7 2022/07/12 10:17
- 不動産業・賃貸業 賃貸契約契約の解除 1 2022/11/07 18:02
- 不動産業・賃貸業 賃貸アパートを探しているのですが、敷金礼金無しのある物件に 賃貸保証等:加入要((株)オリコフォレン 3 2022/11/07 22:15
- FTTH・光回線 賃貸のインターネットのことで質問です 4 2022/09/04 17:02
- その他(住宅・住まい) 借家の浄化槽清掃代はどちらの負担ですか? 5 2022/12/04 16:07
- 賃貸マンション・賃貸アパート 居住用賃貸アパートにサロン出店 4 2023/04/02 22:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【退去費について】コンロ台の...
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
昔は家族の前で性生活をしてい...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
大東建託 退去費用の件
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
中学校や高校の近くの物件につ...
-
3階建ての3階の部屋は夏は屋上...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
飲食店の上の部屋はやめた方が...
-
パテで隙間埋め 退去時
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
性交による振動の伝わり方
-
教えて下さい
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
シャーメゾンの入居審査は同棲...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
論文や正式な文章を書く場合、...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
中学校や高校の近くの物件につ...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
住居手当の二重取りは可能なの...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
借り上げ社宅での同棲
-
「期日指定」ってなんですか?
-
飲食店の上の部屋はやめた方が...
おすすめ情報