dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生の娘が交通事故(車と自転車 うちが自転車)にあい、
右足のくるぶしの骨を骨折してボルトを入れる手術をしました。
その間アルバイトが出来ず休まざるをえないので
先方の自賠責からアルバイトの休業補償をしてもらうつもりですが
補償金額はどのくらい補償されるのでしょうか?
聞くところによると本当にわずかしか支給されないような・・・。
アルバイトの休業補償は実通院日分しか支給されないと
聞いたもので・・・。本当でしょうか?
それなら実際休まずにアルバイトに行ってたであろう金額には程遠いですよね?

骨折して手術してギプスをずっとしているのですが通院はだいたい2週間に一回
レントゲンを撮って経過を見るしかないので実通院数でカウントされるとなんか
おかしいと思うのですが・・・。傷の消毒などに比べると病院に行く日が極端に少なくなります。
ギプスしている間の日数は全部通院日とはカウントされないのでしょうか?

知っている方教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

 高校生なら無理だと思います。


 これで生計を立て自分で学費を払うなどしていないかぎり、「副業」ですから無理でしょうね。

 物凄く良い保険屋で作文が上手なら良いですが。

 無理でしょう。それよりも保険の骨折分の保障の方が大きいと思いますが・・・・。

 ギブスの間はカウントされません。でも足なら動けないということでカウントする場合もあります。
 また、後日にボルトを抜く際にも入院する必要が出てきたらカウントしますね。

 でも・・・・。高校生のアルバイトの休業補償は・・・・・・。無理っぽくない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/27 12:09

高校生に休業補償が出るかどうかはわかりませんが、出る前提で話をします。


本来得ることのできるはずだった金額を請求できます。そもそも、休業損害証明書は雇用主が書くものです。怪我なければ働いていたはずの金額を書いてもらえばいいだけです。

骨折の場合の慰謝料は安いので損ですね。通院日数×2×4200円です。自賠責の基準だと…。

もし休業損害を払えないと言われたら、その分を慰謝料に増額してもらって下さい。

ま、なんにしても、損害補償は保険会社との戦いです。
知識がないほうの負けですね。頑張って下さい。保険会社なんて嘘つきなんで気をつけてください。過去の判例がすべてです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、これは保険会社との戦いなんですね。
頑張ります!!

お礼日時:2011/01/27 13:10

質問者さんのお家には車があって自動車保険があるでしょうか?



であれば何も心配ご無用です。

今すぐに代理店さんにご相談下さい。

ほぼ間違いなく

・人身傷害補償
・弁護士特約
・個人賠償責任
・これにかかわる示談交渉サービス

がセットされています。

全て保険会社任せで完璧に対応できます。
全くご安心下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
でも、残念ながらうちの車の保険にはそのようなのはついていませんでした。あわててつけてもらいました。もう少し早くしていればよかったです。

お礼日時:2011/01/28 09:59

高校生のアルバイトでも、休業損害は補償されます。


事故直近の1年・3ヶ月の給与明細・就業状況などによって
週に何回・何時間くらいアルバイトをしていたのか
月にいくら位もらっていたのか立証すればよいです。
アルバイトしたてですと、週に何回・何時間くらい・時給いくらで
雇うという雇用契約だったという証明を、その会社?お店?にしてもらって
ください。実際に働いていた上記の証拠より、かなり弱いですが、
保険会社は勘案してくれるはずです。
季節的に(冬休みは多く働いてきたなど)変動があっても、
実績があれば認めやすいでしょう。

外せないギブスをしている期間は全て通院日数に換算されますが、
これが関係してくるのは慰謝料です。慰謝料としては確実に
通院日数にカウントされますが、休業損害については、ギブスを
している期間は確実に仕事が出来ないと認めてくれるでしょうが、
月額平均を出して日給を出しての補償ですから、
1か月の補償が1ヶ月の給与より多くなることはありません。
ただギブスを外したら、すぐに仕事が出来るわけではありませんので、
補償はギブスを外したあとの期間(リハビリ期間など)も補償されます。

いつ就業可能な状態とみなされるかは、仕事の内容や怪我の状態などによって
変わってきます。逐一相手保険会社に連絡を入れておけば、
いきなり治療の打ち切りや補償の打ち切りなどは言ってこないと思います。
逆を言えば、そのような情報を相手保険会社に伝えていないと、言ってくる可能性が
あります。何でも意志の疎通が肝心です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アルバイトは始めて3年になります。実績もあります。一度保険会社に聞いてみます。ギプス固定の間通院日数にカウントされるのはそうなれば助かります。やはり、痛い思いと辛い期間の分補償してほしいですからね。

お礼日時:2011/01/31 11:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!