重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は性同一性障害(女→男)です。
はるな愛さんや佐藤かよさんの逆パターンです。

現在一浪で面接時の服装に悩んでいます。
男性ホルモン注射を既に打っている為、見た目はセンター試験等の写真照合の際は何も言われなかったものの、別の場面では男にしか見られない状態です。
因みに女子トイレに入った時は通報されかけました。
個人的にはメンズスーツで臨みたいのですがやはりリスクはあると思います。
しかし私服だとどうしてもだらしない感じがありますし、レディーススーツだと見た目の事を含めて精神的にかなりきついです。

どのような格好で受験するのが最善でしょうか。
前期は面接が点数化されない大学、後期は点数化される大学を受験予定です。

A 回答 (1件)

医学部の先生はその辺で差別はしないと思いますよ。


性同一性障害だと医師として問題が起こるってことも特にないですし、
うまくアピールできれば印象に残って好評かになるのではないでしょうか?
面接で性同一性障害であること、医学部を志したきっかけである。
などと自信を持って話したら良いかと思います。

なので格好も男としていった方が良いと思います。
逆に女子の格好をしていると、そういった話のときに矛盾してしまうのではないですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!