プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

●Both children contributed to baking the cake.
「子供たちは2人ともケーキを作るのを手伝った。」

この文の場合のtoは前置詞だから目的語(動名詞)がくるのですが、toが不定詞か前置詞かを
見分ける方法はあるのでしょうか?

A 回答 (5件)

to V(動詞の原形)



to Ving(動名詞)

これだけでいいと思いますよ☆

to不定詞であれば動詞の原形ですし、to Vingで前置詞です。

よく頻出されるこの手の問題は

I'm looking forward to playing baseball.
ですね。この場合はtoの後ろにingですので「前置詞」確定です。

ただ、質問者様が望んでおられる答えは…私もわかりません。見分ける方法と言うよりも例文を覚えて行くしかないような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり覚えるしかありませんか。。ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/15 18:48

日本式英文法では一応は前置詞に分類されますが、このtoはparticleという範疇に入るもので、前置詞になったり、to不定詞を作ったりします。

それと、これは日本式英文法では一般的な解釈ではありませんが、一つのtoが前置詞と不定詞のtoを兼ねていると考えることもできます。
もっとも、hello2222さんが学びたいのが日本式英文法でなく、英語そのものなら、日本式英文法ばかりに振り回される必要もないと思いますが..
    • good
    • 0

>この文の場合のtoは前置詞だから目的語(動名詞)がくるのですが、toが不定詞か前置詞かを見分ける方法はあるのでしょうか?



Pay close attention to the form of verb. Regarding the sentence above, "to" is a preposition since "baking" is a gerund (a verb form ending with "-ing"). For the infinite, the verb form should always be normal. (to bake, to make, to cook, etc.)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you.

お礼日時:2011/02/15 18:49

結論は前置詞ですが、前の動詞からせめます。


contributeという自動詞で、日本語なら「~に寄与する」
という使い方をするときには contribute to と、toという
前置詞が来て、その後名詞がくる、という動詞のパターンを
覚えます。(名詞の前の前置詞というより、動詞のあとに
つく短い語、という感覚ですね)。

そして、その短い語は文法的には前置詞なので、その後には
名詞が来ますが、動詞(bake)を名詞にしたいので、
動名詞のbakingとなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/15 18:48

toの直後に動詞の原形が来ていれば基本的に不定詞。

それ以外(名詞節とか)なら前置詞。
・・・じゃ駄目ですか? これだけでもかなり扱われ方が違うと思います。

疑問文等で語順が変わっていても、toの後に本来何が置かれるか、で判断します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/15 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!